2月28日

ビッグガンガン感想:ハイスコアガールダッシュ 第3話「3credit」



さて今回のハイスコアガールダッシュですが、相変わらず元気のない日高さんが昔を懐かしむという内容になっております
楽しかった青春時代、一緒にいた「あの人」、といったらもちろんハルオのことですよね
3話になってやっとハルオのことにちょっと触れたな!今ではもう日高さんとハルオは連絡取ってないんだろうか

なんにしろやっぱりハルオとの思い出は忘れられないようで、日高さんにとっては19歳が最後の青春だったと…
って…あれ?いや待てよ、19歳…?日高さんが19歳の時期ってことは…もしかしてこれって
前作ハイスコアガールが終わってから1〜2年後のことを言っているのでは!?

いやだって、前作ハイスコアガールが終わった時って、日高さんはまだ高校生だったから
少なくとも18歳以下であって19歳にはなってないはずなんですよ
もっと厳密に年齢を計算してみると、日高さんはダッシュの第1話において
2007年で28歳と示されてるわけなんですよ
そして前作ハイスコアガールの最後で、ハルオが大野さんに告白したのは1996年だったわけなんで



つまり前作が終わったのはダッシュの舞台から11年前。
前作ラストでの日高さんは17歳だったってことになりますよね
ということはですよ、日高さんの言っている「19歳が最後の青春だった」っていうのは
前作のラストから2年後に何かがあったってことを言ってるわけですよね
それも日高さんにとってよっぽど思い出に残るような、それはもう鮮烈な出来事だったと。

 
 

そんな「19歳の日高さん」の思い出をもう一度よく見てみると、
なんかだだっ広い道をバイクで突っ走ってて、これって日本の道路というより
アメリカの道路でも走ってるんじゃないのかなって思うんですよ



たとえばこれ、「アメリカの道路」って検索かけたら出てきた画像なんですけど
なんかこんなような雰囲気の道を走ってるような気がするんですよ
そしてアメリカというと大野さんが前作ラストで留学した国であり、
それに対してハルオが「いつかパスポート取って会いに行くからな!」って言うシーンで
前作は終わってたわけじゃないですか

ということはですよ、これってもしかして
前作ラストから2年後、ハルオは大野さんに会うためにパスポートを取って
アメリカに渡り、その旅に日高さんもついて行った
ってことなんじゃないですか!?
バイクで旅してることからもハルオの行動っぽいし、その旅こそが日高さんにとってハルオとの最後の思い出だった
ってことじゃないですか!?いやはやちょっとしたワンシーンで一気に想像が膨らんだな…
まさかその「アメリカ旅行編」もどこかで描写するってことなんだろうか、こいつは気になる展開になってきたぜ

そんな過去編のことも気になるわけですが、今の日高さんの状況についてもちょっと動きがありました。
何かというと、日高さんが生徒を指導しようとしていたところ、その生徒のカバンから
PSPが飛び出してきたわけですね

それを見て思わず「PSP…」と興味ありそうな顔をする日高さん。ゲーマーの血が騒ぐってやつでしょうか
それにしてもやっとゲームが内容に絡んできたな!(えー
なにしろダッシュが始まってから3話ラストまで、ゲームの話がまったく出てきてませんでしたからね

前作ハイスコアガールは第1話の最初のページからもうスト2の話だったことを考えると
ダッシュの方はだいぶゲームが出てくるのを引っ張ったなと思います
それにしても最初に出てきたゲームがPSPとは意外でした、俺としてはてっきりスト4かと思ってたんで…

って、よくよく考えたらスト4は2008年稼働だから、
2007年の日高さんがスト4やるにはまだ1年待たなきゃいけないわけか
それずっと待ってゲームの話を出さずにいたら遅いどころの話じゃないわな(えー
もしスト4が出てくるにしても、もっとずっと先の展開になりそうですね。まずはPSPからか…それでは次回に続く!

(C)押切蓮介/スクウェアエニックス


2月27日

映画感想:スーパー戦隊MOVIEパーティー

さて昨日のプリキュア感想でちょっと語りましたが、今やってる戦隊の映画を見てきた感想を書きたいと思います
タイトルはスーパー戦隊MOVIEパーティーってことで、
リュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャーっていうVSものと
キラメイジャー・エピソードZEROっていう新戦隊のお披露目作品の二本立てとなってますね

まずVSものの方なんですが、VSというよりは3つの戦隊の前にマジヤバイ強敵が現れて
その強敵を倒すために、3戦隊が協力して対策を練ったりしながら戦うって感じの内容でしたね
俺的に思ったのは、そんなふうに対策を練るシーンがあったぶん
お互いの戦隊メンバーの絡みが多かったっていうのは良かったポイントでしたね

たとえばコウ&魁利、メルト&アスナ&ノエル、バンバ&圭一郎、トワ&咲也、カナロ&つかさ&透真、オト&初美花
てな感じに、別々の戦隊同士で2人組・3人組になりながら動くって内容だったので
そのぶんお互い話したり交流するシーンも多かったなって印象を受けました

とりあえず俺的に気に入ったのはコウ&魁利のコンビですかね
このコンビはまずコウがめちゃめちゃ素直でまっすぐな性格をしてて、
それを見ながら魁利が「お前どんだけ素直なんだよ…」って調子狂っちゃうみたいな関係なわけですよ

魁利ってあれですよね、ルパパト本編で圭一郎と会ってる時もそうだけど
とことんまっすぐ生きてるようなまぶしいキャラと一緒にいると
「俺にはできねえな…」みたいに複雑そうな顔をするじゃないですか
そういう顔をしてる時の魁利ってイイですよね。なんかそそりますよね(えー

そういう魁利を見てると思い出すのがハンターハンターのキルアなんですよね
なぜかというと、キルアってゴンに対して
ゴン、お前は光だ、ときどき眩しすぎてまっすぐ見れないけど
って感情を抱くシーンがあって、魁利が圭一郎やコウに対して持ってる気持ちも
これとよく似てると思うんですよね。まぶしく生きてる光のキャラをなかなかまっすぐ見れないみたいな。
そういうまぶしい生き方に憧れる気持ちを持っているのに、自分はそうはなれないっていう悲哀のような
はかない雰囲気を持ってるのがそそる原因だと思います(えー

あと他のペアでいうとバンバ&圭一郎なんかも見どころでしょうか
この2人はコウ&魁利とは違って似たもの同士といいますか
どう似てるかというとクソ真面目で頑固で責任感が強くて「俺がなんとかする」ってすぐ背負い込むタイプ
つまり似てるんだけど「俺がやる」「いいや俺がやる」「おい待て俺がやるって言ってるだろう!」みたいに
お互い主張しまくって絶対うまくいかないコンビですね(えー
2人とも我が強くて譲るってことを知らないから、ひたすら俺が俺がみたいになってしまうというか。

あとはコンビではないんですけど、ノエルのアクションは相変わらず凄かったですね
ノエルって中の人がパルクールの達人だから、テレビ版でもパルクールアクションやりまくってましたけど
今回の映画でもそれは健在で、むしろ久々に見たら凄すぎてびびりますよ
映画の最初らへんで出てくる超高速連続バク転とか見ただけでも「ほげぇ!?」ってなるくらい
衝撃的なアクションやってましたね。あそこまで動ける役者ってマジで貴重だと思う

アクションといえばルパンレンジャーは変身後のアクションもめちゃカッコイイですよね
TVシリーズでもそうでしたけど、「華麗な快盗」をイメージしてるからか
とにかくスタイリッシュに決めるシーンが多くてひたすらカッコイイ。
俺が思うに、やっぱりヒーローっていうのはかっこよくあるべきだと思うんですよ
無骨なかっこよさでも、スタイリッシュなかっこよさでも、どんな形のかっこよさでもいいからそれを追求するべき。
それがヒーローの醍醐味ですよ。仮面ライダーゼロワンはよく聞いておくように(えー

いやなんでかって、仮面ライダーゼロワンって長いこと
主人公に見せ場がなくてライバルにボコボコにされて地面を転がりながらうーうー悔しがるしかやることない
みたいな回がずっと続いちゃってたんですよね。要するに
ヒーローのかっこいいシーンがあまりにも少なすぎると。それじゃあかんやろと。
もっとかっこいいシーンを見せてほしいんですよ。情けないシーンばかりじゃ気持ちが離れていっちゃうんですよ

まずは、どんな形であれ
かっこよくあること。

かっこよくなければ
何も始まらない。

と、俺はそう思うわけです(えー  ヒーロー番組はやっぱりそうであってほしいよな

とりあえずVSものの感想についてはそんなところです、次に新戦隊のキラメイジャーについてなんですが
最初にパッと見て思ったのはグリーンの女の子がめっちゃエロいってことですかね
いやマジで。とにかくグリーンがエロい。なんでかって今回のグリーンは陸上やってるって設定だから
陸上のユニフォーム姿で出てくることが多いんですよね。実際に画像を貼ってみると



この姿がそれわけです。こんなん絶対エロいやろ!?(えー
なにしろ一番最初のシーンがこの格好のグリーンがドアップで走ってる場面だったから
「えっ何これエロっ!うっわエッロ!!」って思いながら見てました(えー

そんなグリーンの他に注目だったのは、イエローがすごい今風のイケメンだったことですかね
これまた画像を貼ってみると



これがイエローなわけです。いやマジで今風のイケメンでは!?
戦隊のイエローっていうと、正直俺の中ではイロモノ枠だったり
もしくは女の子枠だったりするイメージなんだけど
まさかこんなかっこいいイケメンが出てくるとは思いませんでした
まあなんにしてもかっこいいから良し!!(えー
かっこいいのは良いことですよ、ヒーローがかっこいいのはそれだけで素晴らしい
なのでキラメイジャーはイエローのかっこよさという意味でも注目したいですね

あとなにげにキラメイジャーって声優もかなり豪華ですね
レッドの相棒として鈴村健一、味方の王様として杉田智和、敵のボスとして中村悠一が出てくるんで
こりゃ声優的にも見るのが楽しみだなって感じがします。
なにげに鈴村健一が熱血キャラの役やってるのが新鮮でした
鈴村健一ってけっこう中性的な役をやることが多いから、これだけ男くさい熱血キャラやるのって珍しい気がしましたね
まあ鈴村健一といえば大の特撮ヒーロー好きで有名なので、演技にも熱が入るだろうし俺としては楽しみです

最後にひとつ、キラメイジャーにはマブシーナっていうお姫様のキャラが登場するわけなんですが
マブシーナという名前、そしてお姫様ときたら、さぞ可愛いキャラなんだろうなあと思っていたら



っていやちょっとこんな顔!?めっちゃブスじゃないですか!?(えー
さすがにマブシーナ様ブスすぎないっすか!?初めて見た時マジで吹いたわ
もうちょっとこう顔をスリムな感じにできなかったんだろうか…なんかすげえ太ってるように見えちゃって
それがブスな雰囲気をかもし出してると思うんだよなー。
声優は水瀬いのりで可愛い声してるんですけどね、果たしてこの見た目で評判はどうなるか…


2月26日

アニメ感想:ヒーリングっどプリキュア 第4話「カワイイ!なりたい!キュアスパークル誕生」

さて今回のヒープリですが、ついに3人目のプリキュアとして
平光ちゆがキュアスパークルに変身したことで、メイン3人のプリキュアがいよいよ出揃うって内容でしたね
それにしてもちゆの設定って、実家が動物病院やってる黄色のプリキュアってことだから
お前それってキュアパインの設定とそっくりやんけ!って
俺的にはキュアパインが頭の中に渦巻いて仕方ないんですよね(えー



俺の一番好きなプリキュアと言えばキュアパインだからやっぱり思い出しちゃうよなー
まあ性格的にはまるっきり正反対なんだがな!
おとなしくて控えめなキュアパインに対して、騒がしくて積極的なキュアスパークルって感じで
似た設定のプリキュアでも住み分けできてるのはいいなと思います

というかキュアスパークルって、キュアパインの他にも
なんか似てるなーと思うキャラが次々と頭に浮かんでくるんですよね

たとえばプリパラの南みれぃ。いやマジでキュアスパークル見てるとみれぃが頭に浮かんでくるんですよ!
髪が黄色でネコミミみたいな部分があるのとか結構似てないですか?どうすか?
キュアスパークルは猫のニャトランと一緒に変身するキャラだから、ネコミミを意識した髪型になってるってことだろうか

あと性格的に頭に浮かんでくるのがFGOの清少納言。こいつも最近出てきたばっかのキャラなんですが
その性格を一言で言うなら陽気パリピギャルって感じで、基本的なノリがちょっと似てると思うんですよね

つまりですよ、キュアスパークルっていうのは
設定を見てるとキュアパインを思い出し
外見を見てると南みれぃを思い出し
性格を見てると清少納言を思い出してしまうキャラなんだよ!
(えー
いやなんか他のキャラのことばっか思い出しちゃって申し訳ないなとは思うんですが、
とりあえず俺から見たキュアスパークルってそんな印象なんですよね

この感覚をドラゴンボールでたとえるなら、セルの気を感じた時に
フリーザの気とか悟空の気とかピッコロの気とかが混ざってるっていう感じですよ(えー

 
 

それと今回の話では、敵の3幹部の一員であるグアイワルが登場したわけですが
グアイワルって名前の割にめっちゃ具合良さそうな奴でしたね(えー

いやマジで、元気とパワーにあふれるムキムキマッチョメンやないかい!
グアイワルって名前と対照的すぎて吹いたわ、まあ同じ3幹部のシンドイーネも別に自分がしんどそうにしてるわけじゃないから
本人が具合悪いとかしんどいって意味ではないのかな?他人を病気にしてそうさせるみたいな
そんな中でダルイゼンだけは本人もだるそうだけど…(えー
それともダルイゼンの場合は、だるそうというよりかったるそうって感じだろうか。そのへんちょっと気になるぜ

あとグアイワルがそんな健康ムキムキマンだったのに対して、
逆に今回めっちゃ具合悪そうにしてたのがラテ様でしたよね

なにしろ今回のラテ様って、最初に体調崩して具合悪くなっちゃって
動物病院に連れて行ってもらって治ったかと思いきや
即座にビョーゲンズが出てきてまた具合悪くなるって流れでしたからね
なのでラテ様こそ真のグアイワルや!って思いながら見てましたよ(えー
ラテ様は「ビョーゲンズが出てくると具合悪くなる」って設定持ちわけですが、
これってなんか持病持ちって感じですよね、毎回具合悪くなるラテ様も大変だよな

あとプリキュアと言えば、今やってる戦隊の映画で共演してるって話が気になったので、つい数日前に俺も見てきました
どんな風に出てくるかっていうとですよ、今回の映画は新戦隊のキラメイジャーをお披露目する部分があって
それが終わった時にキラメイレッドが「最後に特別ゲストを呼んであるんだ!」みたいなことを言うわけですよ
そんなゲストとして「キラやば〜〜!!」と言いながらキュアスターがやってくるって流れでしたね

どうやらキラメイジャーのテーマは「キラメキ」ってことらしく、
「キラやば」が口癖のキュアスターはキラつながりで出しやすかったってことみたいです
で、せっかくだからキラメイジャーとスタプリで一緒にダンスしようという話になって
スタプリのEDダンスをキラメイジャーと一緒に踊るっ流れになるわけです



テレビの後期EDとして使われたこのダンスにキラメイジャーが混ざる内容でしたね
俺もふだんスタプリ見る度このダンス見てたから、そこにキラメイジャーが混ざってるのは新鮮で面白かったです

で、そんなダンスが終わった後に「俺たちも混ぜてくれよ!」とリュウソウレッドが現れるわけです
そしてリュウソウレッドの提案でもっと大勢のキャラを呼んでダンスしようということになり、
ルパンレンジャー(全員)、パトレンジャー(全員)、リュウソウジャー(全員)、キラメイジャー(全員)、
HUGっとプリキュア(キュアエール)、スタートゥインクルプリキュア(全員)、ヒーリングっどプリキュア(キュアグレース)
がズラッと並んでリュウソウジャーのEDダンスを踊るわけですよ

俺的にこのダンスは結構見ててジーンときましたね…
なにしろ俺的にルパパトもリュウソウもハグプリもスタプリも好きだったし
どの作品もちゃんと見てたから並んでるキャラ全員ちゃんと分かるし
そのキャラ達が作品の壁を超えて、さらに戦隊とプリキュアの壁を超えて一緒に踊ってるっていうのが
なんとも言えず感激してしまったというか…

なにげにリュウソウジャーのED自体もけっこう好きなんですよ、歌い出しの部分はそんなでもないんですけど
途中の「勇気、希望、いつだってそばにある」の部分で
リュウソウブラックのバンバがドアップになるシーンが好きで
クソマジメな性格のバンバがこの陽気なダンスを真顔で踊ってることにいつも笑ってしまうんですよね

あとそのすぐ後のシーンで「ケボーンハイタッチ、ナイトじゃないと」と部分があるんですが
ナイトじゃないとって聞くと、仮面ライダーゼロワンでよく言ってるアルトじゃないとを連想しちゃって
そこでも笑ってしまうというか、そんな感じで笑みがこぼれちゃって
なんか俺にとって微笑ましい歌だなって気持ちになるんですよね

陽気なメロディーともあいまってそれが心地いいというか、俺的にけっこう気に入ってるEDなんですよ
で、そんな風に俺の好きな曲を俺の好きなキャラ達が踊ってるっていうのが
今回の映画での戦隊プリキュア混合ダンスだったので、俺的には不覚にも泣きそうになるくらい
けっこう気に入ったコラボダンスでしたね。戦隊映画の内容については、他にも語りたいことがあるので
また後日感想書こうかなと思います。それでは次回に続く

(C)ABC-A・東映アニメーション


2月23日

アニメ感想:Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア - 第18話「原初の星、見上げる空」

さて今週のアニメ版FGOですが、ケツァルコアトルとティアマトが神と神の決戦を繰り広げる中で
「なにこれこわい」と言いたげにドン引きしながら見てるオペレーターの子が印象的でしたね(えー
なんかこのオペレーターの子って、アニメだとしょっちゅう画面に映ってるけど名前とかあるんだろうか?
ガンダムで言うところのホワイトベースで通信士やってる時のフラウ・ボゥくらいは映ってる気がするんだが…

あとオペレータールームといえばあれですよね、やっぱり今回も
Dr.ロマンとダヴィンチがいちゃついてましたね
しかも今回なんてダヴィンチがロマンに「ちょっとキュンとしちゃった」とか言い出したくらいだし
やっぱこの2人あきらかにフラグ立ってるやん!とか思いながら見てました

・お疲れ様です。いつも感想の方楽しみにしています。
 fgoのロマニとダヴィンチちゃん、中の人もご夫婦ですしね。そりゃ仲もいいでしょうよ(暴論) by となりのサイト

とか言ってたらこんなコメントが来てました。Dr.ロマンとダヴィンチは中の人が夫婦だと…
あ、そうか、この2人の声優って鈴村健一と坂本真綾だから、言われてみればその通りなんですね
いやこれはマジで声優が夫婦だからキャラも親密になった説が濃厚なのでは!?(えー

そういうのって結構あると思うんですよね、声優とキャラ設定をリンクさせるようなアニメ作りって。
ダヴィンチとロマンはもともと親密なところがあったし、さらに声優も夫婦ということで
いっそのことイチャイチャさせちゃえってなったのかもしれませんね
まあ俺はこの2人がイチャついてるの好きだから存分にやってくれて構わないんですけど(えー
それでは次回に続く!

(C)TYPE-MOON/FGO7 ANIME PROJECT


2月22日



どうもみなさんこんにちは、わたくしこのたび
めでたく柱になりました大志Mk−2です、よろしくお願いします(えー
何を言ってるかというとですよ、モンストでは現在鬼滅の刃コラボが開催中で
さまざまなミッションをクリアすることで鬼殺隊のように階級が上がっていくわけですが
階級を最後まで上げて柱になるのってぶっちゃけ相当難しいんですよ

今のところ、モンストのプレイヤーの中でも3%に満たない精鋭しか柱にはなれておらず、
「この俺は柱になれたぜ」っていうのは今のモンストでめっちゃ自慢できるフレーズなわけです
てめぇらさっさと起きねぇか柱の前だぞ!!(えー

それだけ柱になるのが難しい理由としては、鬼滅クエストの中で最難関の超究極・鱗滝左近次のクエストを
不利属性のキャラだけでクリアしなければならないっていう条件があるんですよね



いやこれがマジできつい。超究極ってだけでも難しいのに
それを不利属性のキャラだけでクリアするっていうのは相当難しい。
ただ、それだけ難しいわけですが長年の鍛錬により全集中の呼吸を極めた者だけが突破できるって感じですかね(えー

柱になるためのハードルがやたら高いのも、ある意味原作再現と言いますか
あんまり簡単に柱になれちゃうと「なんか違う」ってなりますしね
というか原作再現って意味では今回もいろいろよく頑張ってるなと思います
鱗滝さんひとつとってみても、モンストにおけるポーズって原作でのポーズを再現したものだし



それにクエストの中で鱗滝さんが出現した時のBGMにも意味があって、
これってアニメで炭治郎が鱗滝さんに山の中でしごかれてた時のBGMなんですよね
実は俺的にこのBGMがめちゃめちゃ好きでして、曲名がなんていうんだか分かりませんが
このBGMを聞きたいがために何回負けても鱗滝さんに挑戦しようと思ったっていう原動力になりました

ともかく鱗滝さんのクエストっていうのは、BGMからしても炭治郎が鱗滝さんから特訓を受けた時の再現になってると思うわけです
しかもBGMだけでなく出現するモンスターなんかもそうで、たとえば
でっかくて頑丈な岩と小さな天使たちが出てくるステージなんかもあるんですが



これってあれですよね、でっかい岩は炭治郎が鱗滝さんから「この岩を斬ってみろ」と課された試練を再現していて、
その周りにいる天使たちは、亡くなってしまった鱗滝さんの弟子たちが霊として現れたことを再現してるんだろうと思います
ちなみにこの岩斬るのってマジで大変で、特に不利属性の炭治郎を使った時は生半可なことじゃ斬れないので
そりゃ炭治郎も斬るのに半年かかるわなって気分になりましたね(えー

まあとにかく、色々と難しい内容になってはいるんですが、ちゃんと原作へのリスペクトを感じる内容になっていたというか
そもそも鱗滝さんが炭治郎に課した特訓って、わざと難しい課題をやらせて炭治郎を諦めさせようとしてたわけだから
これをモンストで再現するにはプレイヤーが諦めそうになるくらい難しいクエストじゃないと再現にならないっていうか
原作再現にこだわりがあるからこそ難しい内容になってると思いますね

まあ、それだけ難しくしてしまうと当然クリアできないプレイヤーも出てくるわけで
壁にぶつかってしまって悔しい思いをする人もいると思うわけですが
ただ鬼滅の刃の場合、壁にぶつかって「悔しい」と思うのもまた原作再現というか



柱まで到達した凄いプレイヤーがずっと先のところで戦っているのを見ながら、
自分の不甲斐なさを嘆くというのもそれもまた鬼滅の刃だと思うわけで
俺的にはこのコラボの内容は味わいがあっていいと思いますね

とりあえず柱となったこの俺から、壁にぶつかってうなだれてるプレイヤーに言わせてもらうことがあるとすれば
胸を張って生きろ。己の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようと
歯を食いしばって前を向け
ってことですかね。やっぱ柱になったらこのセリフを言わないとなー
柱ならば誰であっても同じことをする。気にするな!(えー



(C)吾峠呼世晴/集英社


2月20日

・バシンもそうですが悠木碧との共演となるとキルミンずぅ思い出します by はやとちり

・今のところプリキュア全員がクラスメイトだったのは初代プリキュアとスプラッシュスターとスマイルと魔法使いプリキュアだけですね by 佐倉天

・個人的にラビリンの「大好きなのどかを危ない目に遭わせたくない」っていう優しさもじーんと来ましたね。
 のどかの健気さも凄く応援したくなるし注目してます。あとラビリンのぐぬぬみたいな崩し顔も何とも言えない味があって好きです。

・>プリキュアだけは何があってもがんばるから!
 なんとなく病気の再発とか起きたりしてそんでボロボロになりながら戦う姿とか見せられたらたぶん泣く

みなさんこんにちは、プリキュアに関するコメントがいくつか来てますね
まず最初のコメントで、田村睦心はバシンだけじゃなくてキルミンずぅでも悠木碧と出演してたとのことですが
言われてみればそうだったなぁ…確かケンって名前のキャラで割とメインの扱いだった気がする



これとかまさに田村睦心と悠木碧のキャラのツーショットですよ。懐かしいなー
キルミンは結構好きな作品だったから、途中で感想止まっちゃったのは惜しいことしたなと今でも思ってますね

あと2番目のコメントですが、過去シリーズでプリキュア全員が同じクラスだったのは4作品だけってことで
これまでの歴代プリキュアが16作品なことを考えると、同じクラスに集まるのは結構珍しいんですね
ちょうど4分の1のプリキュアだけが同じクラスに集まってるってことか
意外とプリキュアって仲間とずっと一緒の生活してるわけでもないんだなぁ

あと3番目と4番目のコメントについてはのどかの健気なイメージについて好感を持ったみたいですね
確かに病弱だった子がひたむきに頑張るっていう設定からして、のどかからは健気さをひしひし感じますね
前主人公のひかるは健気というより能天気で明るいキャラだったから、
結構イメージが違う主人公として差別化できてていいんじゃないでしょうか



アニメ感想:ヒーリングっどプリキュア 第3話「湧き上がる思い!変身!キュアフォンテーヌ」

そして今回のヒープリなんですが、サブタイトルの通り2人目の戦士として
沢泉ちゆがキュアフォンテーヌに変身するっていう内容でしたね
ちゆを見てて思うのは、なんかすごい落ち着きのある大人びた子だなって感じで、女子中学生というより
女子大生くらいの精神年齢してそうってイメージで見てました(えー

いやマジで、キャラの動き方とか仕草を見ててもなんかそう思うんですよね
たとえば今作のプリキュアは、変身の途中でマントを羽織るシーンがあるんですけど
ちゆとのどかの2人でそれぞれの羽織り方を見比べてみると

こんな感じでちゆの優雅っぷりすごくない!?
なんかこう「お姉さんが教えてあげる」って感じのオトナっぽさを感じるんだが!?(えー
のどかの方はまさに年相応の女の子が「わーいマントだー!」ってはしゃいでるようなイメージですね
正直とても同じ歳には見えんというか、ちゆはやっぱり女子大生プリキュアって言われても俺は驚きませんよ(えー
まあ変身前の姿に関しては、まだ幼さが残る感じで女子中学生っぽさはありますけどね

あと今作に登場する敵の3幹部ダルイゼン、グアイワル、シンドイーネについてなんですが
まずこいつらモロに日本語モチーフの名前してるのが面白いですね
だるい、具合悪い、しんどいっていう病気になった時のつらいイメージの名前っていうのも
まさにビョーゲンズってイメージが掴みやすくていいと思います

あと見た目に関しても、イケメンの少年、いかついオッサン、紅一点の美女っていう風に
割と人間らしい外見してるのが俺にとっては新鮮ですね
何しろ前作の3幹部はハゲのカッパとか特大目ん玉ガールだったから
あいつらは見た目的にだいぶ人間離れしてたので、今回でデザインを人間に寄せてきたのは
前作とのギャップで新鮮に見えるっていう感じがします

あと関係ないんだけど俺的にラテ様のシーンが妙に気に入っちゃいましたね
一匹でトコトコ散歩してのどか達の学校にやってきちゃったりだとか、
のどかに抱え上げられた時のこの何も考えてなさそうな顔とか妙にツボにはまってしまって
ラテ様が画面に映るだけでもなんか笑ってしまうようになってきました

このつぶらな瞳とかも特徴的で面白いんですよね
ラテ様はほんとプリキュアのパートナーっていうより、知性とかぜんぜんないただの犬っていう
ムーブしてるのが面白すぎる。正直ラテ様は今後成長して知性的になっていくよりも
このままの犬ムーブを続けてほしいなー。次回に続く!

(C)ABC-A・東映アニメーション


2月19日



みなさんこんにちは、今日はまずゲーム版FGOの感想から書こうかと思います
いま開催中なのがこのバレンタイン2020イベントなわけですが、
昨日ようやくこのイベントの高難易度クエストが開放されましたね

俺はこのところずっと高難易度がやりたくて飢えていたので待ってましたとばかりに飛びついた感じです
ただ、まったく同じ日にモンストでも鬼滅コラボの超究極クエストが開放されてたので



つまり2つのゲームで高難易度がダブル開放されちゃって
こんなん飢えを通り越して満腹すぎるやろが!とか思いましたけどね(えー

さてともかく、モンストの超究極をやりつつFGOの高難易度もやりつつさらに動画も録ってきました。俺って偉いねェ〜
今回の攻略のテーマは不死身すぎる水着獅子王とエレシュキガルでの攻略ですよ

 
 
 

こんな感じでパーティの先頭に水着獅子王とエレシュキガルを出しつつ
そのまま30ターンぶっ続けで戦って勝つという動画になってます
なんと言っても水着獅子王とエレシュキガルがいつまで経っても死なないのがすごいですねこいつら

ぶっちゃけた話、終盤10ターンは敵のHPを削るのに手間取りすぎて少々ぐだってしまったんですが
それだけぐだっても全然死なないあたりが頼もしいなと思いました
特にエレシュキガルは、自分で持ってないから普段そんなに使ってないんですけど
いざ高難易度で使ってみるととてつもなく強いですね

まずやっぱりスキルの冥界の護りがめちゃくちゃ便利。
このゲーム、防御バフを持ってるだけでも優秀だし、HPバフを持ってるだけでも優秀だと俺は思うんですが
冥界の護りはその防御バフとHPバフを両方併せ持ってるって時点でやばいと思います
これのおかげで耐久力が半端なくて全然死なない。しかも耐久力を強化するだけでなく、NP獲得量もアップするし
さらにこのスキルの効果中に宝具を撃てば攻撃バフまでかかるという、まさに至れり尽くせりのスキルとなってますね

そんな冥界の護りに加えて無敵スキルも持ってるから、防御系スキルが盤石でまさに不沈艦として戦えるし
あとなにげにコマンドカードのアーツが超優秀ですねこれ、アーツクリティカルでも出そうもんなら一瞬にしてNPがドカンと溜まるし
しかも50%のNPチャージスキルまで持ってるからとにかく宝具が撃ちやすいわけです

もうほんと何発でも宝具が撃てるってぐらい撃ちまくれる。素のATKに関しては低めに設定されてるわけですが
宝具の回転率がいいのでATKの低さも気にならないって感じですね
要するに、一発の威力は控えめでもそれをすごい手数で撃っていくキャラっていう印象を受けました

そんなわけで、自分としてはエレシュキガルつええ…とエレシュキガルの強さを実感した一戦でした
今回の敵は、攻撃力が控えめで耐久戦に持ち込みやすいっていう特徴もあったので
そういう相手に対しては無類の強さを発揮しますね。まさしく不死身ってくらいの戦いっぷりですよ



アニメ感想:Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア - 第17話「会議は踊る」

さてそれではアニメ版FGOについての感想ですが、俺の中でいま話題のエレシュキガルがこっちでも登場してますね
ただし、ゲームのような不死身っぷりを見せつけてバトルで大活躍という感じではなく、
戦闘フィールドを用意するためのサポートキャラといった感じでしょうか。

シナリオでの扱いは詳しく覚えてないんですけど、
エレシュキガル自身が最前線に立ってバリバリ戦うようなシーンは少ないんでしたっけ?
もっとこう頑丈な防御バフとHPバフと無敵スキルで不死身のように戦いながら
超優秀なアーツとNPチャージで宝具連打しまくって
ラスボスのティアマトをなんとかしてくださいよォーッ!!(えー

そんなラスボスのティアマトについてなんですが、恐るべき強大なラスボスというより
なんかこうモンスター娘みたいな可愛いキャラって感じだなと思ってるのは俺だけでしょうか(えー
いやマジで、顔とかも普通に可愛いしおっぱいでかくてエロいし。
恐ろしいって気持ちよりも「エロくて可愛いなー」って気持ちが先にくるんですがラスボスがそれでいいのか!?

あとティアマトの侵攻によってウルクがどんどん滅びていくシーンについても、
なんかこう絶望感をそんなに感じないなって気がしました
たとえばゲームだとマップ画面そのものがどんどん朽ち果てていくっていう演出があって
あれを見た時は「規格外のやばいやつ」ってことを実感して正直びびったんですが、
アニメだとそこまでの危機感を感じないっていうか…「ちょっとやばいやつが津波と一緒にやってきた」みたいな感じ?
ウルトラマンでたとえるなら津波怪獣のシーモンスがやってきたぐらいの気持ちでしょうか(えー

あと関係ないけど今回のギルガメッシュがなんかすごいニコニコ笑ってて吹いた
いやマジで、こんなニコニコ笑ってるギルガメッシュ初めて見たわ!
普段のギルガメッシュが笑う時ってニコニコ微笑むというより、「クックック…」っていうあやしげな含み笑みだったり
もしくは「ハーッハッハッハ!」っていう偉そうな高笑いのイメージだったんですが
なんで今回こんなにニコニコしてるんですか!(えー

いやマジで、ギルガメッシュがこんな顔するとは思わなくてビックリしたわ
さらに言うと、エンディングテーマの画面ではニコニコどころか
めっちゃ憂鬱そうにどんよりした顔してるから
本編とのギャップに吹いたってのもありますね

あと関係ないんだけど、司令室の様子が映るたびに
Dr.ロマンとダヴィンチの様子がエロく見えて仕方がないんですけどこれって俺だけでしょうか(えー
いやマジで、この2人ってなんかエロくない?仕事が終わったら絶対エッチなことやってるとかそういうイメージなんだけど
実際のところどうなんですか!?公式イラストでもよく一緒に描かれてるけどつくづくエロいなと思ってます

たとえばこういうイラストとか。俺には2人がイチャイチャしてるようにしか見えねえよ!
絶対エッチな関係やってこいつら…絶対エッチな関係やって!!(えー  次回に続く!

(C)TYPE-MOON/FGO7 ANIME PROJECT


2月17日

ジャンプ感想:ぼくたちは勉強ができない 第147話

今日はちょっと珍しいですが、ジャンプ本誌のぼく勉感想を書きたいと思います
というのも、そろそろストーリーも最終回へと向かうクライマックスの展開で
まさかのうるかちゃん大勝利という形でヒロインが決まりそうなのが注目されてますよね

俺としても正直、ここ数週で成幸の気持ちはもう完全にうるかちゃん一筋に固まったと思ってますし
むしろここから成幸が他のヒロインにフラフラしたら逆にビビるくらいですしね(えー
それにしてもこの展開には本当に驚きました

なんと言ってもこの漫画は人気投票ダントツ1位の真冬先生がいるし、
人気2位の文乃も「最初期からのヒロイン」っていう強みがあるから、
「人気3位で途中参加のヒロイン」であるうるかが勝つのは難しいんじゃないかと思ってたんですよね

ちなみに途中参加だとなんで勝つのは難しいかっていうと
ハイスコアガールの日高さんとか見てもらえば分かりやすいんじゃないかと思います(えー
ハイスコアガールの日高さんは、ストーリーの途中から登場してハルオに惚れたことで
何度もアプローチを繰り返すわけですが、結局のところ最初期からのヒロインである大野さんにはかなわずに
最後には身を引くことになったという…要するに途中から出てきたヒロインっていうのは
かませ役になりやすいと思うんですよね。真冬先生みたいに圧倒的な人気の後ろ盾があるならともかく、
それがないとやはり最初からいるヒロインに太刀打ちできなくて、「私じゃかなわないな…」って身を引くことが多いように思います

うるかも少し前までそういうかませヒロインの香りがしていたわけですが、
何がきっかけで流れが変わったかというと、やはり141話での告白シーンですよね



それまでは成幸に対する気持ちをごまかし続けていたうるかでしたが、この141話でハッキリと「好き」って伝えたことによって
成幸も強くうるかのことを意識するようになり、他のヒロインよりも抜きん出た存在になったと思います

俺としては、よく漫画キャラの告白シーンを見た時にあれこれと告白理論を語ってますが
そういう俺の理論という意味でも、このうるかの告白は
まさしく理論通りの大正解だったと思います(えー

そう、俺がこの理論を語る時に必ず言っていることが何かっていうと、相手に「好きです」と言うことがまず何よりも大事で
「付き合ってください」なんてことはこのタイミングで言っちゃダメってやつですよ
いきなり付き合ってっていう無茶な要求をすると、相手は面食らって「ごめんなさい」って返事してくるのが普通だから
付き合ってなんて言葉は言わなきゃいいんですよ。そうしたらフラれることなく自分の気持ちを伝えられるから。

そう、まずは自分の気持ちを伝えて相手の意識を変えることから始めるのが大事であり、
まだ相手の意識が変わってないのに「付き合って」って要求したり、即座に返事を受けてしまったりっていう、
そんな告白にはしちゃいけないっていうのが俺の理論なわけです

そういう意味ではうるかの告白は、好きという言葉の後に付き合ってとは言っておらず
「返事とかはしなくていいからね」っていう風に、成幸からの返事も止めているわけですよ
そこが上手いなと思ったポイントでして
「やるなうるか…俺の理論通りの告白をしてやがる。こいつは効くぜ」と思いながら見てました(えー

 

そして実際、うるかの告白というのは成幸にめっちゃ効いていたわけですよ
告白の後は、こんな風にちょっと目が合ったり顔を合わせただけで成幸が真っ赤になってしまったり
寝ても覚めてもうるかのことばかり考えてしまったりで、それまでとは明らかにうるかに対する意識が変わったわけです

要するにこれなんですよ、告白で大事なことっていうのはね。
相手に「好きです」って気持ちを伝えると、相手の意識が大幅に変化するわけで
今までとは比べ物にならないほど、自分のことを恋愛対象として強く意識してくれるようになるから、
そういう風に自分を意識してもらって自分に振り向いてもらうってことが何より大事だと思うんですね

そして実際、成幸もうるかを意識しまくった結果、とうとううるかに振り向いたっていうのが
ここ数週の展開だと思います。いやはやまったくさすがは俺の理論だと言わざるを得ないぜ!(えー
こうまで成幸に効いてしまうとは、我ながら恐ろしく効果てきめんな理論ですよ
ぶっちゃけ俺としては真冬先生を応援してたんですが、そんな風に俺の目が真冬先生に向いてる横で
うるかが俺の理論によって成幸を射止めていたとはなんという展開だ
まさか俺の応援していた真冬先生が俺の理論によって倒されてしまうとは…(えー

いやまあ正確には真冬先生はまだヒロインレースから脱落したわけじゃないけど、たぶん来週あたりで
「うるかと成幸の仲を真冬先生も後押しする」って展開が来るんじゃないかなー
それでうるかと成幸が結ばれて大団円になるっていうのがこの漫画のゴール地点だと思うんですが、果たしてどうなるでしょうかね

(C)筒井大志/集英社


2月15日

アニメ感想:ヒーリングっどプリキュア 第2話「パートナー解消!?わたしじゃダメなの?」

さて今回のプリキュアですが、この第2話を見てまず俺が思ったことは
今回めっちゃ作画いいやん!?ってことでしたね
いやマジで、特にこの制服姿ののどかを見た時にビックリしたというか
ぶっちゃけ今まで俺的に、のどかのことは可愛いとか特には思ってなかったんですが
今回の制服姿を見た途端にえっ可愛いやん!!と思ってしまって
めっちゃ久しぶりにこういう縦長のキャプ画像とか作りましたね(えー

そんなわけで今回の作画監督が誰なのかめっちゃ気になったわけですが、
調べてみたところ下谷美保って人がそうみたいですね
下谷美保…ふーむ、あんまり記憶にない名前だな。ただ、よくよく調べたら前作のスタプリでも作画監督を2回ほどやっていて
第10話と第25話がそうだったってことみたいだから、この2話の作画ってどんなんだっけと見返してみたら

めっちゃ可愛い作画やんけ!!
ちょっと待って下谷美保の作画やばくないですか!?可愛すぎてやばくないですか!?
まだ名前は売れてない作監みたいだけど実力をビンビン感じるんだが!?

あんまり気になったから、下谷美保について語ってる人誰かいないかなと思って
ネットで検索してみたんですけど、出てくるのは事務的にデータが乗ってるサイトぐらいで
「下谷美保の作画ってすげーよなー!」みたいに語ってる人って全然見つからないんですよね
まさかお前らまだ下谷美保の実力に気づいていないのか!?(えー
なんてこった…この下谷美保の素晴らしい作画に気がついている人間がこの俺だけだったとは…
こうなったら俺が下谷美保の作画に目をつけた人間第一号としてやっていくしかねえぜ!(えー

ちなみに下谷美保は前々作のHUGっとプリキュアでも第3話の作監をやったことがあって、その時の作画がこれになります
いやちょっとマジでめっちゃ絵可愛いやん!?ガチで気に入っちゃってやばいんだけど!?
お前らこんなきれいな絵を書く人をほったらかしにしてええんか!?(えー
俺しかいないのか!下谷美保の作画について語れるのは俺しかいないのかーーーうおーーーー

せっかくだからさらに語っておくと、この人の作画ってギャグみたいな顔描かせても愛嬌があっていいなと思います
具体的に言うとこういう絵のことですよ

ララがこんな風にギャグ顔しながらグミ食うのって他になかったと思うんですが、
なんか妙に可愛いなと思って印象に残ってたんですよね
たぶん俺以外にもこのララの顔を覚えてた人もいるだろうと思います
この回の作画やってたのが下谷美保だから!お前らちゃんと覚えて帰るんやぞ!
というかこれだけ下谷美保って名前を連呼しまくりながらプリキュアの感想書いた奴って
たぶんこの世で俺が初めてだろうな…(えー

まあそんな風に作画がメチャメチャ良かった回だったんですが、その他にストーリーも非常に良かったと思います
今回のストーリーがどんなだったかというと、主人公であるのどかは幼い頃から病気がちで体が弱く、
「これからの戦いにはついてこれそうもない」と、プリキュアをやめるように言われてしまう内容だったわけです
しかし、そう言われてなお「プリキュアを続けたい」とのどかは語るわけで、その時のセリフっていうのが

「だって、助けたいんだもん…!ラテもエレメントさんも学校も…みんな病気なんて辛いよ…!
 私ね、長い間ずっと病気で休んでたの…ずっとずっと思うように動けなくて…
 何もできなくて…辛くて、悲しくて、寂しくて…
 でもね、お父さんやお母さんやお医者さん達…たくさんの人が励ましてくれて、助けてくれて…
 そうやって元気になれたの…!だから私、思ってた…
 今まで助けてもらったぶん、たくさんの人にお返しがしたい!色んな人を助けたいって!
 だからプリキュアになれて嬉しかった、ラビリンが私を選んでくれて嬉しかったの…
 絶対応えたいって思った…!一人じゃできなくてもラビリンと一緒ならできるって思って…
 お願いラビリン、私は運動得意じゃないけどお手当てだけは…!
 プリキュアだけは何があってもがんばるから!!」

これなわけですよ。もうね、このセリフを言ってる時の悠木碧の熱演が素晴らしかったというか
主演に悠木碧を選んだことは間違いなく正解だったとこのシーン見て思いましたね
というか俺的に、「自分はみんなに助けてもらったから、今度は自分がみんなを助ける番なんだ」っていう展開に
それはもうメチャメチャ弱いんですよ
ただでさえそういう展開を見るとウルッときてしまうのに、悠木碧の演技がめちゃめちゃすごいもんだから
もうこの場面はボロボロ泣きながら見てましたね
まさか第2話でこんな泣ける話がくるとは思わなかったな

第2話といえば意外だったのが、まだ2人目のプリキュアが変身してないんですよね
俺的に、プリキュアといえば第1話で1人目が変身、第2話で2人目が変身っていうのがお約束だと思ってたから
今作はそういうお約束じゃないんだって意外な気持ちになりました
あともうひとつ意外だったのが、今作のプリキュアってメインキャラ3人とも同じクラスなんですね

まあメインキャラが同じクラスって普通に考えたら珍しいことじゃないんだけど、
俺が今まで見た主要なプリキュア作品って、結構バラバラなことが多かったんですよね
たとえばフレッシュプリキュアとかがそうで、あれはメインキャラのクラスが違ってるどころか
学校そのものが違ってるっていうくらいバラバラな学校に通ってたし

あとは最近レビューしてたスタートゥインクルプリキュアなんかも、ひかるのクラスに他のメインキャラは最初誰もいなくて
えれなとまどかは上級生だったし、ララはそもそも宇宙人で学校に通うことを知らなかったり
そんなような学校生活を送ってたわけですよ。だから今回のメインキャラが同じクラスだと知った時は

えっ、そうなの?

って結構意外そうな反応してましたね。まあ俺が見た主要なプリキュアが単に偏ってただけなのかもしれないけど(えー

とりあえず2話を見て思ったのは、作画的にもストーリー的にも結構面白そうだなってことでしたね
あとは1話から出てましたけどプリキュアのパートナーのケモキャラ達がやっぱり可愛いですね
なにげに俺ってこういうぬいぐるみみたいな動物にも弱いんだよなー

あと毎回ビョーゲンズ達も病気にされてしまうエレメントさんなんかもいいですね
やっぱこういう可愛らしいキャラを見てると癒やされるんやって…
現代社会に疲れた心がスーッと癒やされるっていうかね
あっこの癒やしはヒーリングされてる、俺ヒーリングされてるわこれ!(えー  次回に続く!

(C)ABC-A・東映アニメーション


2月14日

ビッグコミックスペリオール感想:らーめん再遊記 第1話



せ…芹沢サン!?
今日は俺にしては珍しくビッグコミックスペリオールの感想を書きたいと思います
というのも、見ての通り今週号から芹沢サンが主人公であるらーめん再遊記という連載が始まったんですよね

芹沢サンといえば、数々の名言を残した漫画キャラとして有名で、ネットでもちょくちょく話題にされることがあったり
かくいう俺もレビューの中で何回か芹沢サンのセリフを紹介したことがありましたよね
なので俺的にはもともと興味のあるキャラであり、それが新シリーズの作品をひっさげて帰ってきたってことだから
思わず飛びついて感想を書き始めたってわけです

それと単に漫画の新連載が始まるってだけじゃなくて、以前の作品のドラマ化も決定しており
なんと4月からテレ東の月曜夜10時枠で放送されるみたいですね



ただし、ご覧の通りドラマ化にあたって芹沢サンは女体化しており
「せ…芹沢サン!?」と多くの読者たちに動揺が走ったという…
ドラマ化でよくあるやつきたなこれ!男キャラがなぜか女キャラに変わっちゃうってやつ!
まさか芹沢サンもそうなるとは思わなかったな、このキャスティングに関しては早くも色々言われてるみたいですが
俺としてはあの芹沢サンが女体化したっていうだけでなんか笑っちゃうのと
「せ…芹沢サン!?」って驚きを味わえるという意味ではアリなのかなと思ってます!(えー

さて、そんなドラマの話も気になるわけですが、まずはなんと言っても今週始まった漫画の新連載ですよ
冒頭の場面はどんなシーンから始まってるかというと…



こんな感じになってます。どっかのラーメン屋でラーメンを食す芹沢サンのシーンで始まっており
店の中には芹沢サンと店主の2人だけ。どう見ても繁盛してない店のようで
いかにも昔ながらのラーメン屋って感じですよね

ふむ、こういう昔ながらの経営によって客が来ずに悩んでいる店を、
現代でもやっていけるよう改善するのが芹沢サンの仕事なわけですが、
やっぱり今回もそういう展開になるってことなのか?

《続いては、なんと行列待ち3時間!驚異の人気を誇るラーメン屋を紹介します!
 それがこの"東京ガストロメン"!世界最高のグルメガイド・ムシュロンでも、
 ラーメン界初の二つ星を獲得したお店なんですよ!》

ってそんな中、ラーメン屋に置いてあるテレビから、なにやら最近人気の繁盛店のニュースが流れてきました
東京ガストロメンっていう店がそれのようで、そこでは数え切れないほどの客が押しかけて大行列となっており
ミシュラン的なグルメガイドからも認められたりと、いま勢いに乗りまくっている店みたいですね
いま芹沢サンがいるガラガラなこの店とは、まるっきり対照的な店ってことでしょうか

《看板メニューはその名も”普通のラーメン”!
 店主の米倉龍大さん、これだけハイレベルなラーメンのどこが普通なんですか!?》

《僕が目指しているのは、高級フレンチにも匹敵する新時代の料理ですからね。
 うちのラーメンはB級グルメの中ではハイレベルでしょうけど、
 第一線のフレンチや和食と比べたら普通レベルの料理。
 ここから更に上を目指す気持ちを込めて、あえて普通のラーメンと名付けました》



そんな繁盛店を経営しているのがこの人だそうですよ
なんというかいかにもカッコイイおじさんって感じの人ですね
ぶっちゃけこの店が繁盛してるのって、料理がうまいっていう以外にも
このおっちゃん目当ての女性客が押しかけてるって可能性はないんだろうか(えー

《今現在、ラーメンというジャンルは史上最高のクオリティに達しています。
 もうラーメンはB級グルメ、ジャンクフードから脱する時です!
 日本全国ラーメン店のみなさんも、世界を目指して立ち上がりましょう!》

「はぁ〜、威勢のいいニイちゃんだなあ」

「…昔、誰かさんが言ってたような話だな…」

ともかくテレビの向こうのこのおっちゃんは、ラーメンの進化に相当な自信を持っているようで、
もはやB級グルメなんかではなく高級フレンチとも競っていけるくらいのハイレベルなグルメであると思っているようですね
それに対して芹沢サンが反応してますが、「昔の誰かさんが言ってたような話」って
これはおそらく以前の芹沢サン自身のことを言ってるんだろうと思います



というのも、芹沢サンって前シリーズのらーめん才遊記において
「高級蕎麦や和食にも負けない本格的なラーメンを目指した」って言ってるんですよね
これってさっきのテレビのおっちゃんが言ってた
「高級フレンチにも匹敵する新時代の麺料理を目指した」って言葉とそっくりなんですよ



そういう意味では、さっきのおっちゃんは芹沢サンと非常によく似た志を持つラーメン職人なわけですが…
ただ気になるのは、芹沢サンが言ってるのって「そう思っていた時期が俺にもありました」みたいな感じで
今の芹沢サンは昔とは違っていると言っているように聞こえるんですが、
今の芹沢サンはそのへんどう思ってるんでしょうか?

「勘定してくれ」

「まいど!お客さん最近よく来てくれるね〜!うちのラーメンだってなかなかイケるだろ!」

「いや、あまり美味くはないな…」

「なぬ!?」

「そこが気に入ってるんだよ」

って、この店のラーメンの味について聞かれて、「あんまり美味くない」と言いつつ
「そこが気に入ってる」とよくわからない感想を語る芹沢サン。美味くないのが気に入ってるとはどういう…?
芹沢サンって、美味くないラーメンを客に出し続けて何も改善しようとしないような店主は
「能無しの怠け者」って断言するくらい見下しのハンパない人だったんですが
今は考え方が変わったってことなのか?

 
 

そして次の場面では、ラーメン屋から場面変わって芹沢サンが会社にやってきたシーンとなってますね
どうやらここでは、芹沢サンが関わっている事業について成果の報告を受けているみたいです
具体的には「らあめん清流房」、「清流企画」、「麺屋なでしこ」っていう3つの名前が出てきてますが

まず「らあめん清流房」っていうのは、芹沢サンが最初に立ち上げたラーメン屋ですね
この店で作ったラーメンが評判となって芹沢サンは一躍有名となり、経営が軌道に乗った後は弟子たちに店を任せて
芹沢サンのラーメンの中でも定番となった王道メニューを出しているってわけです
そんな店の調子は「全店堅調」ってことで、弟子たちは問題なく経営してくれているみたいですね

次に「清流企画」っていうのは、今ここにいるメンバー達の会社のことで
仕事の内容はラーメン屋のコンサルティング、つまり簡単に言うと
経営のことで困ってるラーメン屋の相談に乗ってあげて、改善のための手助けをするってことです
そうやって収入を稼いでいくのがこの会社ってことですね
そんな会社の調子は「好調に売上を伸ばしている」ってことで、ここもどうやらいい感じに経営できてるようです

そして最後に「麺屋なでしこ」なんですが、これは会社のメンバーの中でも
ゆとりちゃんという女の子が中心になって立ち上げたラーメン屋ですね
なでしこという名前の通り、女性スタッフだけを集めて作ったラーメン屋であり、
しかも365日違うラーメンを出すというハチャメチャな方針の店なわけですが
これが大当たりしたらしく「売り上げが前年比96%増、ほぼ倍になった」っていう風に
超ウルトラ絶好調の店ってことみたいですね

まあとにかく、「らあめん清流房」、「清流企画」、「麺屋なでしこ」と、どの事業もいい感じで経営できており
特に麺屋なでしこはスーパー絶好調という風に、いいことばかり続いているみたいですが…

「…河上、ひとつ忘れているんじゃないのか」

「あ…”麺屋せりざわ”なんですが…このところずっと売り上げ減が続いていて、
 今の状態が続くようではまずいですね…」

ところがそんな中、「麺屋せりざわ」という店だけは調子をドンドン落としているようで、
売り上げが減り続けていてこのままじゃヤバイと言われることに…おいおい誰だよその店やってるボンクラはよぉ〜
って芹沢サンじゃねーかよ!!(えー  ちょっとどうしちゃったんですか芹沢サン!
そう、麺屋せりざわというのは、芹沢サンの手がけた新メニューをいちはやく食べられる店であり、
つまりは「芹沢サンの最新ラーメンが食べられる」というのがウリの店なんですが、それがどんどん調子を落としているっていう…

「つまりは社長のせいじゃないですかぁ〜!!
 たるんでるんじゃないのかねキミィ〜!!」

「ちょ、ちょっと汐見さん…」

そんな芹沢サンの店がうまくいってないと聞いて「たるんどる」と一喝するゆとりちゃん。
まあ確かにゆとりちゃんの麺屋なでしこは、超絶好調で売り上げ伸ばしまくりって状況を考えたら
芹沢サンの麺屋せりざわが逆に売り上げをどんどん落としまくってるっていうのは
「何ふがいないことやってるわけ?私らの足引っ張ってんじゃねーよ殺すぞ」って気持ちになってもおかしくないか…(えー

「客離れの原因は、看板である月替わりメニューがパワーダウンしているためと思われます。
 以前出したラーメンを塩から醤油に変えたり、チャーシューをラフティーに変えたり、
 表面的なマイナーチェンジに留まるものが多く、商品バリューが低下している面は否めません」

そして麺屋せりざわが調子を落としている理由については、「まったく新しい独創的なラーメン」が目玉のはずなのに
前に出したラーメンを塩から醤油に変えただけとか小手先の変化しかないラーメンがこのところ続いており、
それによって客を失望させてしまっていることが原因だという…

ちょ、ちょっと待ってくださいよ!小手先の工夫だけで細部をチマチマいじっただけのラーメンって
それ以前の芹沢さんからしたら忌み嫌っていたラーメンじゃないですか!

 

見てくださいよこの場面を、「ラーメン発見伝」第10巻において
既存のラーメンの細部をチマチマ改良しただけという小手先の工夫に痛烈なダメ出しをしまくって
「こんなラーメンには何の新しさも独創性もない」と言い切っていたわけで

ちなみにこの時、「じゃあ芹沢サンならもっと新しく独創的なラーメンを作れるって言うんですか!?」
聞き返された芹沢サンは、



「もちろんだ」と超スーパードヤ顔で答えていたわけですが
いやいやちょっと芹沢サンぜんぜん作れてないじゃないですか!!(えー
この時はこんなに自信満々だったのに、今回ぜんぜん作れてないじゃないですか!
一体どうしちまったんだよ芹沢サン!以前あれだけバリバリ作っていた独創的なラーメンを
さっぱり作れなくなってしまって、既存のラーメンの細部をチマチマ改良しただけという
情けない品を出してしまうなんて!なんとか言ってくださいよ芹沢サン!



「面目ない」

せ…芹沢サン!?
ちょっとほんとにどうしちゃったんですか!?こんなふうに頭下げて謝るなんて
あれだけ偉そうにふんぞり返るのが大好きだった芹沢サンが!?(えー
本当に今回の芹沢サンは様子がおかしいよ!どうしちまったんだよ芹沢サン!

「驚きました…あの社長が素直に謝るなんて…」

「社員に頭を下げるのなんて初めて見たよ…」

「いつぐらいからか様子が変ですね…元気がないというか…」

「どうしてなのか分かりませんけど、あんな社長は見たくなかったですね…」

そんな芹沢サンの異変については、ゆとりちゃんたち社員も動揺しているようで
最近どうも様子が変だと心配しているようですね。その理由については分かっていないようですが
あの芹沢サンに一体なにがあったらあんなに覇気がなくなってしまうんでしょうか?
考えられそうなことと言ったら、たとえば藤本クンが死んじゃったとか…(えー



藤本クンっていうのは前々作「ラーメン発見伝」の主人公で
芹沢サンにとっては最大のライバルであり最高のおちょくり相手っていうくらい
気に入ってた相手ですからね。ラーメン対決において芹沢サンが常にギリギリのプレイを楽しめるのがこの藤本クンであり
藤本クンがいたからこそ芹沢サンもやりがいがあったと思うんですが
しかし、もしその藤本クンが死んだとなったら、芹沢サンも生きがいを見失ってしまって
今のように意気消沈してしまうんじゃないかなと…なんてこった…たぶん藤本クンは死んでしまったんや!!(えー



そして次のシーンを見ていくと、これまた前作・前々作でおなじみの有栖サンが出てきた場面となっております
この有栖サン、以前は単なるラーメン評論家でしたが、今となっては有名大学の教授に就任しており
しかも本まで出版して盛大なパーティが開かれるくらいにまで出世したみたいですね

「いよう教授」

「教授はやめてくださいよ芹沢サ〜ン…」

「くっくっく、照れることはない。ラーメン評論家から大学教授に華麗なる転身を遂げたんだからな。
 本も読ませてもらったが、凡百のラーメン本とは次元の違う奥深さを感じたよ」

「ありがとうございます!芹沢サンにそこまで誉められると後がありそうで怖いなー」

「素直な感想さ、有栖君もけして若くはないのに、
 自らをより高いフェーズへ更新した…正直うらやましくもある」

ってそんな中、有栖サンのパーティにやってきて気さくに会話する芹沢サンでしたが…
ここの会話で気になるのが、「より高みへと進歩している有栖サンがうらやましい」って言ってる芹沢サンの一言ですよ
進歩してるのがうらやましいってことは、それってつまり今の芹沢サンっていうのは

芹沢サン…お前今、停滞しているな?(えー
いやマジでそういうことだと思うんですよ、以前のように進歩することができずにすっかり停滞してしまって、
小手先だけのチマチマしたラーメンしか作れなくなってしまったのが今の芹沢サンだと…
それにしても芹沢サンって四宮とよく似てますよね
いま停滞してることもそうだし、世間からは超一流の料理人として評価されてることもそうだし、
あとは自分の店を初めて持った時に経営がうまく行かなくて店が潰れる寸前まで苦悩したってことも似てると思います
要するに「最初に大きな挫折を経験し、それを乗り越えて料理人として大成したものの、その後停滞してしまった」っていう
そんなところがよく似てると思います。あと性格悪いメガネ男ってところもね(えー



ってそんな中、このパーティにはゆとりちゃんや例の繁盛店のおっちゃんも来ていたようで、
2人で挨拶がてらいろいろ会話中のようです。考えてみたら、この2人はどっちも
超スーパー絶好調のラーメン店を経営してるから
「そっちの店すごいですね〜」「いやそっちもすごいですね〜」って話が合うみたいですね

「ただ…それに比べて麺屋せりざわ、らあめん清流房は厳しいですね」

「え?」

「今や麺屋せりざわは自己模倣ばかり…らあめん清流房も久しく新機軸を打ち出せていない。
 芹沢さんはニューウェイブ界のカリスマとして長らくラーメン界に君臨してきましたが…
 あれじゃあもうニューウェイブじゃなく、オールドウェイブなんじゃないですか?」

がしかし、そんな中で「あの芹沢とかいう奴はもう時代遅れだね」と痛烈に芹沢サンを批判しはじめたおっちゃん!
き、きさまー!爽やかそうな見た目をしておいてダーティーなことを言いやがって!結局そうやって他人を見下すタイプかい!
ただ今の芹沢サンがふがいないことも事実、悔しいことにこいつの言うことはその通りなわけですが…



そしてそんな会話については芹沢サンにもめっちゃ聞こえていたようです
せ、芹沢サーン!!(泣) さすがにここまでコケにされては芹沢サンも黙っていられないか!?
これで芹沢サンの闘志に火がついて、新参者のおっちゃんに格の違いをわからせるって展開でしょうか

そういう意味じゃ今作のストーリーって、一度はラーメン職人としてダメになってしまった芹沢サンが
そこからもう一度再起するっていう話を描くってことでしょうか?
もしかしてタイトルの「らーめん再遊記」っていうのは再起するって意味での再なのか!?
てっきりらーめん才遊記を再び連載するって意味での再かと思ってましたが…

いやはやなんとも意外な第1話でした、芹沢サンがあんなふうになってるのがあまりにも意外すぎて
正直言ってドラマで女体化するとか頭からぶっとんだくらいに衝撃を受けましたよ(えー
果たして芹沢サンはあそこからどう再起するのか、そもそもどうしてあんなに元気がなくなってしまったのか、
やっぱり藤本クンは死んでしまったのかとか色々と気になりますね(えー
それでは次回に続く!

(C)久部緑郎・河合単/小学館


2月12日

アニメ感想:Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア - 第16話「目覚め」

さて今週のアニメ版FGOなんですが、内容的にはシドゥリさん尽くしという感じの回でしたね
本編でシドゥリさんの回想が挟まれたり、シドゥリさんのラフムが活躍したり、エンディングがシドゥリさん仕様だったり
正直アニメでここまでシドゥリさんの扱いが大きくなるとは思いませんでした

俺的にシドゥリさんがどのくらいの立ち位置かと思ってたかって言うと、例えるならそうですねー
ドラゴンボールで言うところのミスター・ポポくらいの位置かなと思ってたんで…(えー
いやだってミスター・ポポって神様の付き人じゃないですか!シドゥリさんは王様の付き人みたいなキャラだし
位置づけとしてもまあ似てるかなって…そんなわけで今回のエンディングっていうのは
「ミスター・ポポのエンディングが流れてるじゃねえか!」ってぐらい俺にとっては驚きでしたね(えー

それと今回でついに、この章のラスボスであるティアマト神が降臨しましたね
ばばーんと顔がめっちゃドアップになっての登場シーンで、正直その顔を見てビックリしたんですが



いやお前そんな目してたの!?(えー
マジで!?こんなキラキラした目のラスボスだったの!?全然知らんかったわ!
正直恐るべきラスボスというより、脳天気なギャグキャラでも見てるような気分になるんだが…
なんかこう「きゃる〜ん」とか言い出しそうな顔してないか!?(えー
ちなみに「きゃる〜ん」で検索したら↓こんな画像が出てきました



やっぱそういう顔なんやって!!(えー
きゃる〜んって言うタイプのキャラはこういう目しとるんやって!
なんだかわからないけど俺の考えは当たってしまったようです。まさかラスボスがこんなタイプのキャラだとは…次回に続く!

(C)TYPE-MOON/FGO7 ANIME PROJECT


2月10日

ビッグガンガン感想:ハイスコアガールダッシュ 第2話「2credit」



さて今月のハイスコアガールダッシュですが、日高さんが同級生の宮尾や土井と一緒に居酒屋で飲みながら
「俺たちももう28か…」とどんより落ち込む内容となっております。
どうやらこの3人とも恋人のいない枯れた社会人生活を送ってるみたいですね

というか28歳の時にこういうことを意識するっていうのはすげーよく分かります
なにしろ俺も28の時はこの3人とまったく同じこと考えてましたからね
じゃあなんでこの歳になるとそんな気持ちになるかっていうと、一番大きな理由としては
自分と同い年の奴らがどんどん結婚し始めるんですよ

たとえば小学校や中学校で同級生だったクラスメイトとかが
「結婚しました!」って報告を次々に聞かせてきたりするわけで。そんな風に自分の周りの人間が結婚し始めると、
自分が置いてかれてる気持ちになっちゃってすごい焦り始めてしまうんですよね

たとえば日高さん達にしても、小学校の時にクラスメイトだった鬼塚さんというキャラが結婚しちゃって
そのことに触れながらしんみりした空気になってましたしね
というか鬼塚さんって、前作ハイスコアガールの小学生時代に実際に登場してて
その時はとんでもないクソブスだったんですが、今作では可愛くなってて驚きました(えー

↓今の鬼塚さん

↓小学生時代の鬼塚さん

いやマジで鬼塚さんすごい可愛くなってない!?なんと言っても髪型でずいぶん雰囲気変わったよなー
鬼塚さんって土井も言ってるように、小学生の頃から
チンチンに興味津々で骨があるか確かめたがる変人でして
小学生だった頃のハルオや土井は、クソブスな鬼塚さんにチンチンを狙われてひどい目にあってたわけなんですよ



でも今の可愛くなった鬼塚さんだったら、こんな風にチンチンを狙ってきても
むしろウエルカムって感じですよね(えー
鬼塚さんがこれだけ雰囲気変わったのはけっこう衝撃だったな…
しかも結婚までこぎ着けたとなったら、クソブスだと思ってた同級生がそれだけ先に進んでいたってことだから
いまだに先に進めず立ち止まっている日高さん達にはショックですよね

ちなみに土井や宮尾は、いまだに彼女がおらず童貞な自分のことを考えると
発狂するほど彼女が欲しいと恋愛に飢えまくっているようですが

 
 

日高さんはというと「知らない知らない!!」とムキになって
この2人に同調するのを嫌がってますね
うーむ、「恋愛に飢えてるモテない奴ら」の仲間になるのが嫌だったんでしょうか

ただ俺的には、いっそのこと日高さんも「彼氏が欲しい」って流れに乗って
宮尾と付き合っちゃえばいいのにと思いましたけどね
宮尾は前作に出てきた時から、かなりのイケメンで性格も良いやつだったし
こんないい物件が彼女なしのまま転がってるっていうのは相当もったいないので
日高さんが手を付けておくのもアリだと思いますけど。土井はともかくとして(えー

ただ俺が気になるのは、日高さんって宮尾に対してなんかあんまり興味なさそうなんですよね
たとえば今回、土井から「今日は久しぶりに宮尾と飲むんだ。一緒にどうだい?」って聞かされた日高さんの反応って

 
 

「私はやめとくかな…」って興味なさげに断っちゃってたので
日高さん的に宮尾はどうもピンとこない男なのかなって…
いや日高さんあんた、あれだけいい男を前にして選り好みしとる場合ちゃうで!(えー

今の土井のセリフから、宮尾は広告代理店で働いてるってことだから
少なくとも手に職は持ってるし、会社によっては収入もかなり期待できるんとちゃうか!?
イケメンで性格もよくてちゃんと仕事してて童貞で彼女ほしがってるっていう
こんなおいしい物件を見逃すつもりですか!?(えー

俺的に宮尾を狙うという選択肢はマジでアリだと思うんですが、日高さん的にはぜんぜん脈はないんでしょうか
ただまあ、日高さんが前作でハルオに惚れてたことを考えたら、日高さんが彼氏に求めるものって
イケメンだとか性格がいいとかそういうことじゃないのかもしれないけど…
たとえばこう、ハルオみたいに情熱を燃やして生きてるとかそういう人に惹かれるんだろうか。
日高さんと宮尾って見た目だけならお似合いだと思うんだけど、ままならんものよのう…次回に続く!

(C)押切蓮介/スクウェアエニックス


2月9日

みなさんこんにちは、今日は久しぶりにスパクロの高難易度クエスト攻略動画をアップしたので
それについて語ろうかなと思います。今スパクロで開催中なのがSDガンダム円卓の騎士コラボイベントでして



俺が今回やったのはこのイベントにおける高難易度クエストですね
SDガンダムとのコラボなだけあって、今回のクエストでは
サイズの小さいユニットほど攻撃力が高くなるという珍しいバフがかかるようになってます
たぶんSDガンダムのキャラがサイズ的にすごく小さいから、それを使いやすいようにとかけられたバフなんだろうと思います
そんな中で俺が使ったキャラが誰かというとクーガーの兄貴ですよ!(えー



そう、ちょっと前のスクライドコラボの時に登場したキャラなんですが、クーガーの兄貴は人間サイズであり
スパクロのサイズ的には最小なので、さっき言った「サイズが小さいほど攻撃力が上がる」ってバフを最大限に受けられるわけですよ
さらに言うと、クーガーの兄貴の性能っていうのは完全に「速さ」に特化した性能であり、
普段は速さに特化しすぎて火力が少々おろそかになってる感じなんですが、しかし今回は例のバフによって攻撃力がグンと上がるので、
すさまじい速さと力を持ったクーガーの兄貴で大暴れできるわけですよ。速さは力です!!(えー

そんなわけでクーガーの兄貴を主力アタッカーとして使ったわけですが、それに続く2人目のアタッカーとして使ったのが



もちろんダンさんですよ!ちなみにダンさんのサジットアポロドラゴンはサイズ的に結構大きいので
例のバフの効果は受けられないんですが、そんなもんなくたって俺が使いたいから使いました(えー
というかダンさんマジで高難易度でけっこう使える性能してると思うんだよなー

今回の内容だと、敵がかなり素早くて最初にチョコマカ攻撃してくるので
それをダンさんがライフで受けることによって
底力を発動して高火力技をガンガン叩き込んでいく戦法を取りました

ちなみに、スパクロだとダンさんは最大で5回まで敵の攻撃を受けられるという能力を持っているんですが
どうやらこれってバトスピで言うところの5回までライフで受けられるっていう仕様を再現したものみたいですね
つまり、この効果を活用して底力状態で戦うダンさんというのは、アニメで言うところの
ライフを削られながらもデルタバリアやブリザードウォールでギリギリ耐えつつ反撃するっていう
バトルの仕方の再現って感じになるんだろうと思います。そういう意味でもダンさんを使うのは楽しいぜ

そしてもう1人、クーガーの兄貴、ダンさんに次ぐ3人目の鍵となるキャラを今回使いました
それが誰かというと島村卯月ですよ



島村卯月はこないだのアイマスコラボの時に登場したわけですが、なにげにサポート能力が優秀で
今回で言うと特にダンさんとの相性がいいですね。アタッカータイプの味方に対するさまざまなバフをかけられるので
ダンさんはその恩恵をすべて受けられるのと、さらに精神コマンドの使用ターンを早めるという能力も持っているので
この効果をダンさんが受けると精神コマンド「決意」を毎ターン使えるって状態になるわけですね

まさしくアニメで言っていたような「これが俺の選んだ道だ!」と決意しまくるダンさん
の姿を拝めるってわけですよ(えー  あとなにげに島村卯月はサポート能力だけじゃなくて
自分で攻撃参加してもかなり強いキャラで、実際今回の動画の中で乱舞の太刀をぶちかますシーンがありますが
かなりの火力を稼いでてすげーなって感心しました。これだけ強くて編成コストも低いから、
こりゃ色んなところで使えるキャラって感じがしますねー

てなわけで、クーガーの兄貴、ダンさん、しまむーの3人で主に攻略する内容となりました
自分なりの攻略ができたので俺としてはけっこう楽しかったですね


2月8日

アニメ感想:ヒーリングっどプリキュア 第1話「手と手でキュン!2人でプリキュア、キュアグレース」

そんなわけで始まりましたね、新番組ヒーリングっどプリキュア。
今作のプリキュアは3人体制での内容になるみたいで、とりあえず主役3人が揃ってる図をいくつか撮ってみたんですが
俺的には黄色ポジションの子がパッと見一番可愛いなって気がしますね。
特にこの足湯に入ってる図が可愛い。いや可愛いっていうかエロい。エロいよこのイラスト!(えー

ただ、この黄色の子は第一話を見る限りだと、「えーそれマジ!?めっちゃやばーい!」みたいに
なんかすごいギャルっぽい喋り方をするみたいなので
絵で見るのとはまたちょっと印象が違うなって気がしましたね、果たして今後の評価はどう変わっていくんだろうか

あと今作を見てて思ったのが、前作よりもかなりケモキャラの数が多いですね

前作だと、この手のプリキュアのお供をするキャラはプルンスとフワだけでしたが、
今作だとラビリン、ペギタン、ニャトランというポケモンの御三家みたいな3匹に加えて
さらにラテ様というワンちゃんまでついてくるようです。数が前作の2倍になったから、ずいぶん大所帯になった気がするな

どのケモキャラも可愛らしいですが、俺的にはラテ様がちょっと気になってます
というのも、他の御三家ポケモン的な3匹は、人間並みの知能を持ってて言葉もペラペラ喋るわけですが、
ラテ様だけはそういう人間っぽいところがなくてまるっきり犬って感じで、言葉もワンワン鳴くしかできないので
ぶっちゃけた話ラテ様って、プリキュアの仲間と言うよりペットのワン公みたいなイメージなんですよ
そんな風に、普通ならワン公って言われちゃいそうなキャラをラテ様って呼んでるところが面白いというか
なんかペットに対する考えが変わりそうだなって気がしましたね

そういえば最近、ツイッターで「ペットを飼ってる」って言葉を
「住んでいただいている」って表現する人がいるって聞きましたが
ラテ様もそれに通じるものがあるのかもしれませんね(えー

それと今作で登場する敵勢力についてなんですが、どうやらビョーゲンズという組織名をしているらしく
この世界に邪悪なウイルスをばら撒いて、世界中を病気で埋め尽くすという野望を持っているみたいですね
それに立ち向かうのがプリキュアという構図になるわけですが、
これあまりにもタイムリーな題材じゃないですか!?(えー

コロナウイルスがどんどん広がっているニュースが連日ずっと流れてる中で、まさかプリキュアでこれだけタイムリーな話をやることになるとは
今後コロナウイルスの話を聞くたびにプリキュアーーっ!!はやくきてくれーーっ!!
って気持ちになるのは間違いないと思うぜ…(えー

ともかく今作のプリキュアのテーマは「病気の治療」ってことみたいで
タイトルについてるヒーリングというのもそれを意味してるみたいですね
それにしても、病気の治療というテーマに加えて、動物モチーフのキャラが多数登場するということからして、
「動物病院の娘であるプリキュア」が今こそ必要だとは思いませんか!?(えー
実際その条件に当てはまるプリキュアがまさにいるんだよ!それが誰かっていうと



キュアパインなんだよ!!
マジでキュアパインは「動物病院の娘であるプリキュア」そのものですからね
今作のテーマにあまりにも適したキャラだと思うんですが登場するのが10年早かったんや…(えー

それにしても10年経った今見てもキュアパインってめちゃくちゃ可愛いなー
「プリキュアで一番可愛いのは誰か」って話題になったら
今でも俺はキュアパインって答えますよ
それぐらい俺の中で存在感の大きいキャラなんだよなー

・新プリキュア「ヒーリングっどプリキュア」が始まりましたね
 例年同様、先の展開が気になる楽しみな1話でしたが個人的に
 OPの『この出会いが運命〜〜』の部分でキュアグレース(のどか)と
 最初の敵である少年ダルイゼンとの意味深なカットが特に興味を惹かれましたね
 この2人は只の敵同士では終わらない展開があるかもしれませんね by カサラキ

それと今作に関することでこんなコメントが来てますね
敵の幹部キャラであるダルイゼンと主人公であるのどかに恋愛フラグ的なものが立つんじゃないかっていう
ふーむ、敵幹部と味方プリキュアの恋愛フラグっていうと前々作でまさにそれをやってただけに
可能性は否定できませんね。俺は男女の恋愛フラグがあるとがぜん見る気が湧いてくるタイプなので
そういうのがあった方が嬉しいですけども。あとダルイゼンといえば声が田村睦心ってことで
それってつまりバトスピの初代主人公であるバシンと声が同じなんですよね



おいおいマジかよ、前作でさんざん12宮Xレアとダンさんの話をしたというのに
今作ではバシンのご登場とは、プリキュアとバトスピってのは切っても切れない関係だな!

とりあえず第1話の段階では、俺的に興味をひかれる要素がいくつか揃ってる感じですが
今後の話でどうなっていくかが気になりますね。それでは次回に続く

(C)ABC-A・東映アニメーション


2月6日

ジャンプSQ感想:ワールドトリガーおまけページ感想

さて今月はワートリのおまけページについてもちょっと感想を書きたいと思います
今月のおまけページっていうのがなんなのかというと
王子一彰あだ名コレクションっていう風に
王子が今までつけたあだ名のまとめ的なページとなっていたんですね



こんな感じの一覧になってるわけですが、この中でも俺が気になったのが
小さく書かれてる注意書きの部分なんですよね
具体的に言うと二宮や弓場サンについての部分。王子はこの辺のキャラについてはあだ名をつけずに
「二宮さん」「弓場さん」とそのまま呼んでいて、そこに解説として書かれてるのが
「さすがに年上に対しては羽目を外しすぎない程度のたしなみが見られる」って一文なんですよ

これって俺にとってはかなりでかい情報だなと思いました
というのも、俺は以前の感想で、王子があだ名をつけていない人物のことを
すごい気にしてたことがあったんですよ。その時に書いた感想を抜き出してみるとこんな感じです

そう、俺が気にしてた人物っていうのはもちろんザキさんですよ
王子がいろいろなキャラにあだ名をつけながら、ザキさんのことは「柿崎先輩」って言ってるのを見て
「ザキさんにもちゃんとアダ名つけてやれよ!」って書いたりとか
その一方で「さすがに先輩に対してはアダ名をつけられないってことなのか?」とも書いたりとか
なぜ王子はザキさんにアダ名をつけないのかってことが俺の中で結構モヤモヤしていたんですよね

そんな中、今回の解説によって「さすがに先輩のことはアダ名で呼ばない」って答えが示されたから
そういうことだったんやっていう風にモヤモヤが晴れてスッキリしました



あと柿崎隊といえばこの照屋さんめっちゃ可愛くない?改めてビックリしたんだけど(えー
ちなみにこの照屋さんの顔がどこで描かれたシーンなのか、柿崎隊マニアの俺の知識によると
ズバリ第142話「柿崎国治」における
「それであいつらの価値が消えてなくなるわけじゃねえんだ」のシーンですね



このシーンから照屋さんの顔をチョイスするとはさすがだなって感じですね
なぜならこのシーンって俺がワートリの中で一番好きな場面だからですよ
「新しい連中がどれだけ派手に追い抜いていっても、それであいつらの価値が消えてなくなるわけじゃねえんだ」っていう
ザキさんの名言とともに描かれる柿崎隊の仲間たちの場面で、
間違いなく俺にとってこの漫画ナンバーワンの名シーンなんですよね
柿崎隊マニアの俺からすればこの場面なくしてワートリは語れないってぐらい思い入れの深いページです



さて、柿崎隊の話についてはこのくらいにしておいて、次に帯島ちゃんのアダ名について語りたいと思います
帯島ちゃんのアダ名はオビ=ニャンであり、「これ絶対スターウォーズのオビ=ワンが元ネタや!」っていう風に
こないだの感想でも書いたことがありましたよね

今回はそのオビ=ニャンについて、仮にオビ=ワンが元ネタとした時に
オビ=ワンからどんなふうにオビ=ニャンに変化したのかってことを
俺的に考えてみたいと思います。まずやっぱり帯島ちゃんのアダ名なわけだから
「オビ」の部分は外せないと思うんですよ。変えるならワンの部分であると。

そしてワンという言葉を見た時に何を思い浮かべるかって言うと
ワンっていうと犬の鳴き声なんですよ
そんな犬の鳴き声を猫の鳴き声に変えてみたらどうなるでしょうか
ニャンと鳴くのが猫なので、そんな風に「犬のワンから猫のニャンに変えたろ!」って考えると
オビ=ワンという言葉がオビ=ニャンへと変わるってわけなんですね

これが俺の考えるオビ=ニャン誕生説なんですが実際のところどうなんでしょうか
こんな風にアダ名の由来についてもなかなか気になるところですよね

(C)葦原大介/集英社



2月5日

みなさんこんにちは、今日はモンストで新しい激究極クエストが追加された日ですね
激究極大好きマンの俺としては、モンストやってていつも楽しみにしてる瞬間です



そんな今回追加された激究極は東洲斎写楽。浮世絵で有名な…今度のキャラはそういう方向なのか
関係ないけど「とうしゅうさいしゃらく」って声に出して読むのが意外と難しくて
なんかこうとうしゅうしゃいしゃりゃくみたいになりませんか?(えー

ともかくこの東洲斎写楽のクエスト、なかなかに一筋縄じゃいかない内容になってて
攻略のコツを掴めないうちはかなり苦労すると思います。俺も最初は全然ダメでひどい有様でした
しかしこの激究極大好きマンの天才的な嗅覚によって
もうすでに攻略法は編み出したのでご安心ください(えー

そんなわけでさっそく攻略動画を作ってきました
今回の攻略のテーマは地雷完全無視。どれだけ地雷がバラ撒かれようと無視して暴れまくり
バッタバッタと敵をなぎ倒していくことを第一に考えました。

というのも、この写楽のクエストって受けに回るとめっちゃキツイんですよね
クエストの中で「地雷、ブロック、貫通制限」という3つのギミックが登場するわけですが、
この3種のギミックすべてに対応しようとすると、どうしても火力が不足してしまって
敵からの攻撃を食らう機会が増えてしまうわけで。

そしてこの「敵からの攻撃」っていうのが今回のクエストってめっちゃ痛いんですよ
特にザコ敵の羅刹が撃ってくる攻撃がめちゃくちゃ痛い。
羅刹からの攻撃を連発で食らってしまうとあっという間に死んでしまうので、
とにかく羅刹を処理することを最優先に考えて、地雷を無視してでも火力のあるキャラを入れた方がいいと思います
羅刹の攻撃に比べたら地雷を踏むことなんて屁みたいなもんですよ(えー



ちなみに俺が今回使ったパーティがこちら。鬼龍院皐月、爆豪勝己、太公望、ノンノαの4人ですね
まず皐月は運枠なのと羅刹に対するキラー能力を持っているので、羅刹を狩るのにめっちゃ便利なキャラですね
友情コンボで超強次元斬を持ってるのも素晴らしい。ザコを処理するのに便利だし
ボスの弱点に刺さった時の火力もすごいものがあるので、運枠とは思えないほど活躍できます

次に爆豪。爆豪は以前から愛用してるんですけど、弱点持ちの敵に対して友情コンボが刺さりやすいのがいいですよね
特に今回みたいに、こっちの攻撃に反応して弱点倍率がアップするタイプの敵なんかは
ちゃんと倍率がアップし終わった後に攻撃を突き刺すことができるから、爆豪はかなり相性がいいよなと思います

次に太公望。太公望は貫通タイプなわけですが、ボスの弱点を狙いやすいって意味で
今回貫通タイプを採用するのはアリだと思います。今回は弱点倍率が非常に高いクエストだから
ボスの弱点をきっちり狙えるかどうかっていうのは重要ですしね
さらに言うと、太公望はここのボスに対するキラー能力を持っているので
太公望でボスの弱点に向かって軽く刺してやるだけでも、かなりのダメージを与えることが出来ます
もっと言うなら太公望は状態異常回復も持っているから、今回のクエストで使われる
友情ロックや毒みたいなステータス異常を回復できるんですよね。
ぶっちゃけ今回のクエストで太公望はガチだと思います、めちゃくちゃ強くてマジでビビりますよ

最後にノンノα。ノンノαはみなさんご存知ザコ処理能力が半端なく高いキャラですよね
全体の雑魚に向けてまとめて攻撃するのが超得意で、今回も出しておくとザコを片付けるのが楽になります
貫通タイプなので貫通制限には引っかかりやすいですが、そんなの関係ないくらい暴れられるポテンシャルを持ったキャラだと思います
ちなみにノンノαは、最新のユーザーアンケートでも欲しいキャラ第一位の座に輝いてましたが、
この使い勝手の良さを考えたらさもありなんといったところか(えー
ちなみに俺は初登場ガチャの時に必死こいてガチャ回してゲットしました。はっはっは

東洲斎写楽の攻略に関してはそんなところです。激究極の中でも正直かなり難しいと思いますが頑張ってください



ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第191話「弓場隊C」

さて今月のワートリですが、前回は弓場隊が二手に分かれて
帯島ちゃんvsユーマ、弓場サンvs犬飼ダブルタイマン状態になったんでしたっけね
そして今回はというと、弓場サンが犬飼をさんざん追いかけ回してオラオラと銃撃しているようですが…

「玉狛がフリーだよ、帯島ちゃんの方に行かなくていいの?」

「あいつァキッチリ仕事をした。俺が日和るワケにゃいかねェーだろが!あァ!?」



そんな弓場サンに追われながら、「帯島ちゃんを1人にしちゃっていいのかなー」と揺さぶりをかける犬飼。
しかし弓場サンはそんな揺さぶりだと意にも介さず、ますます闘志をみなぎらせながら犬飼に襲いかかっております
やはり帯島ちゃんがユーマとのタイマンを選んだということなら、今さら助けに行ってその覚悟に水を差す気などないということか
そんなわけで、迫りくる弓場サンを止める手立てがなく万事休すの犬飼。これはいよいよ終わったか?というその時!

ガギギギギン!!

「!?」

なんと弓場サンの銃弾が犬飼を捉えたかと思った瞬間、何者かのシールドによって攻撃が阻まれてしまうことに!
このタイミングで犬飼を守るように張られたシールドを見るに、どうやら辻がすぐ近くまで来ていたようですね
辻と言えば仲間のピンチに必ず駆けつける男なだけに
犬飼がこれだけ追い詰められているのを見逃すはずがなかったということか

《右!》



とその時、実際に姿を現して弓場サンに斬りかかる辻!しかし弓場サンは辻の攻撃をひらりとかわし、
即座にケリを入れて間合いを離しております。つーかワートリのバトル中にケリ入れる人初めて見たわ!(えー
ワートリって武器でガシガシやり合うのが基本だから、こんな風に体術使うシーンとか逆に新鮮ですよ!

ワートリで体術を使うキャラというと、レイジさんなんかもパンチで戦ってるのが印象的でしたが…
そういえば以前にレイジさんが言ってたセリフで
「トリオン体の操縦は生身を動かす時の感覚が元になっている。生身で動く感覚を掴むことも重要だ」
てな一言がありましたよね。つまりトリオン体でこんなに自然にケリを入れられる弓場サンは
たぶん生身でもこういうケリが簡単に出せるんだろうな(えー
やっぱ弓場サンって不良っぽい喋り方するだけあって、生身のケンカも相当強いんだろうなあ

ともかく辻の奇襲をかわした弓場サンですが、状況的には2対1になってしまったわけで
このまま辻・犬飼コンビと戦うには少々不利な気がしますが…

「まだ分かんないわよ。弓場ちゃんはアタッカーキラーだから」

「アタッカーキラー…というと?」

「そもそも弓場さんのスタイルは、旋空持ちのアタッカーに有利を取るために
 諏訪さんのダブルショットガンを参考にして編み出されたものなんだよね」

ところがその時、弓場サンのアタッカーに対する強さを理由に「2対1でもまだ分からない」と語るこなみ先輩たち。
というか弓場サンのガンマンスタイルの元になったのがまさかの諏訪さんって話は
まったくの予想外だったので俺も驚きました



正直なところ諏訪さんってあんまり強いイメージがないから
弓場サンみたいなデタラメに強いキャラに参考にされてたってのは驚愕でしたね…(えー

「弓場ちゃんのリボルバーの有効射程は、確か22メートルちょっと。
 これはアタッカーの旋空弧月(20メートル)がギリギリ届かない間合いなのよ。
 その間合いを保っていれば、弓場ちゃんはアタッカーを一方的にボコボコにできる」

さらに弓場サンがアタッカーキラーである理由について詳しく語るこなみ先輩。
それによると、弓場さんの使っている銃トリガーは、旋空弧月の間合いのギリギリ外から攻撃できるように調整してあるらしく
これによってアタッカーがわずかに手の届かない距離から、一方的に攻撃することを意識しているみたいですね

ふむ…この「アタッカーの間合いの外から一方的に撃つ」という戦法と、さっき出てきた諏訪さんの名前から
そういえばひとつ思い出したことがあるんですよ。それが何かっていうと

 
 

諏訪隊が以前鈴鳴第一に勝ったっていう時の話ですね
鈴鳴第一といえば、超強力なアタッカーである村上がエースを張るチームで
その村上を抑えるのが非常に難しく、那須隊も6連敗するほど村上にやられまくっていたわけですが
そんな中で諏訪さんが村上の間合いの外から一方的に銃撃しまくるという戦法で
見事に村上を抑えて勝利をもぎ取ったっていうね

そういう風にあの村上にも勝てるって考えたら、諏訪さんのダブルショットガンってすごいんだなと思うし
弓場サンが参考にするのも分かるっていうかね。
さっきはあんまり強いイメージないとか言ってすいませんでした(えー

要するにこの諏訪さんのダブルショットガンの射程をギリギリまで切り詰めて、
射程を犠牲にした代わりに火力を引き上げて、敵のシールドを粉砕できるようにしたのが
弓場サンのダブルリボルバーってわけか

「ちなみに、弓場ちゃんスタイルに対抗して生まれたのが生駒旋空」

「なんと…技に歴史あり…!」

さらに意外なことに、イコさんが得意とする生駒旋空もまた、この一連の流れから生まれたものだと語るこなみ先輩。
なるほど射程を使って有利を取るためにみんな色々と試行錯誤シてたんですねえ
それにしても普通の旋空が射程20メートル、弓場サンの拳銃が射程22メートルっていうふうに
ギリギリのせめぎ合いをしてる中で、生駒旋空に関しては射程40メートルっていう風に
なんか1人だけめっちゃ射程伸ばしちゃったってところがイコさんらしいですよね(えー

たぶんイコさんは具体的に何メートルまで射程伸ばそうとか全然考えてなくて、
「とりあえず射程もうちょっと伸ばしたろ!」ってやってみたら
「なんや知らんけど40メートルくらいになってもうたわ」っていう流れなんじゃないかなと…(えー



って、そんな風にイコさんやら弓場サンやらの話をしてるうちに
「くだらん雑談はそこまでだ」と言わんばかりに姿を現した二宮!
それにしても次元の違う火力やな…この二宮の現れ方は大魔王二宮ってくらい絶望感ありますね(えー

これまで奮闘してきた弓場サンですが、さすがに二宮まで現れてしまってはキツイでしょう
1対1ならまだしも、3人全員揃った二宮隊を相手に、
弓場サンたった1人で立ち向かうというのはあまりに不利すぎるかと…

《二宮隊が揃いやがった!戻れるかユカリ!》

「やってみるッス!」

そんな弓場サンのピンチな状況を知るなり、さすがにもう別行動していられないということで
ユーマとのタイマンを切り上げて合流しようとする帯島ちゃん。
そもそも考えてみれば、弓場サンと帯島ちゃんが別行動したのって
二宮隊が揃う前に犬飼を叩いておくためだったわけで
すでに二宮隊が揃ってしまった以上、別行動にこだわる理由もなくなったってことか

ガクッ!

「!?」



ところがその時、弓場サンのもとへ急ごうとする帯島ちゃんの動きを
まるで邪魔するかのように大量に張ってあったオサムのワイヤー!い、いやらしい!
一刻も早く味方を助けに行きたいって時に「ふっふっふこれで動けまい」みたいに
大量のワイヤーが邪魔してくるってなんていやらしい!(えー

まあオサムは単純にユーマへの援護で張っておいたんだろうけど、帯島ちゃんにとっては
ガチでいやらしいワイヤーになってしまいましたね。これによって足止めされてしまった帯島ちゃんは
ユーマを振り切ることができず、再び戦うハメになってしまいます

ピュン!

(…スコーピオン投げ!?)

そんなわけで再び戦い始めたユーマ&帯島ちゃんですが、
斬り合いの中で例のスコーピオン手裏剣を投げつけるユーマ!
ただし、帯島ちゃんは以前この手裏剣を直に食らった身なので、
「今度は食らわねーぞコノヤロー」と回避しようとしますが…



ところがその時、避けようとした帯島ちゃんをまるで追うように軌道が変化し飛んでくる手裏剣!
えっなにこの手裏剣ホーミング機能ついてんの!?(えー
それともあれだろうか、たとえばブーメランみたいに曲がった軌道で飛ぶ手裏剣を投げたってことだろうか
ゲームとかでよく風魔手裏剣ってのが軌道を変える手裏剣として出てきますが、
今回ユーマが投げたのもそれと性質が似てるってことでしょうか?

「グラスホッパー」



って、しかも手裏剣の軌道を変えただけでなく、なんと帯島ちゃんの周りに無数のグラスホッパーを出現させて
その中で手裏剣を反射させまくるユーマ!なんじゃこりゃー!グラスホッパーってこんな大量に出せるのかよ!
考えてみたら、今までも確かに何個か同時に出してた覚えはありますが
それにしてもこれだけ大量に出しまくったのは初めて見たからたまげたな

飛び道具を反射させるって意味では、ガンダムで言うところのリフレクタービットみたいな使い方ってことでしょうか
そういうビットを使った多角的な攻撃って、ガンダムだと「オールレンジ攻撃」って名前でよく呼ばれますよね
その点ユーマがやったのってこれこそまさにオールレンジ攻撃だよなー
あらゆる角度から襲い来る攻撃、こんなん避けようがないしあまりにも鬼畜やで…

「くっ…!」

ガンッ!

おっとしかし、今のオールレンジ手裏剣によって多くの斬り傷を負いながらも、
どうにか手裏剣の動きを見切ってはじき飛ばした帯島ちゃん!なにげにすごいですね帯島ちゃん
正直今のでもう終わったかと思いましたが、ダメージを受けながらもあの軌道を見切るとか大したもんですよ
ともかく手裏剣攻撃からなんとか身を守り、改めてユーマ本人と向き合おうとする帯島ちゃんでしたが…

ドッ!!



ってゲェー!?いつの間にか後ろに!?
なんと抜け目なく帯島ちゃんの背後を取っていたユーマ、そのままブスリと一刺しで帯島ちゃんを仕留めてしまうことに!
さっきのオールレンジ手裏剣も、帯島ちゃんの意識を手裏剣に向けるためのオトリでしかなかったとは、
一体どこまで底知れない男なんじゃお前は!
ユーマのことは今までずっと見てますが、戦術の幅が広すぎていまだに底が見えないなー。味方ながら恐ろしい男ですよ

「おびしまちゃんは強くなるよ、おれが保証する」

そして帯島ちゃんを一思いに撃破しながらも、その実力を認めて「今後もっと強くなる」と語るユーマ。
確かに帯島ちゃんって、今回の試合で思った以上の大活躍してましたよね
俺としても帯島ちゃんがまさかここまで戦えるキャラだとは思ってませんでした
それにしても強いだけじゃなくて帯島ちゃんって妙に可愛いよなほんと(えー
たとえばさっきユーマに刺されたシーンとか刺されてるだけなのに可愛いし
しぐさが絶妙に女の子っぽいんだよなー。見た目はボーイッシュなのに仕草が女の子ってところがすごくいいと思うわ

とりあえず今回の感想はこんなところです。まだちょっとおまけで語りたい話があるんですが、
それはまた後日の感想で書くことにします

(C)葦原大介/集英社


2月3日

アニメ感想:スター☆トゥインクルプリキュア 振り返り感想

それでは1年分のスタプリ感想を書いてきたことを振り返って、ちょっと語りたいと思います
まず最初に、なんで俺がこの番組に興味を持ってレビューを始めたのかっていうと
理由は2つあって、その1つは前作HUGっとプリキュアが俺好みの内容だったんですよね

ハリーとほまれ、はなとジョージクライっていう恋愛フラグに吸い寄せられて久々にプリキュアに興味を持ったし
このHUGっとプリキュアが始まるまでの数年間は、俺はプリキュアから離れててあんまり見てなかったんですよね
その俺が数年ぶりにプリキュアに興味を持ったっていう意味で、この前作の存在は結構大きかったなと思います

そういう前作があったっていうことと、もうひとつはスタプリを最初に見た時に
ララがめちゃくちゃ可愛かったんですよね
最初だから作画がいいっていうのもあったと思うけど、とにもかくにもスーパー美少女で
見始めた当初はララから目が離せなかったですね

そんなわけで、ぶっちゃけララ目当てでレビューを始めたわけなんですが、
ただ何話か見ていくうちに、ララだけを目当てに見るのはちょっとつらいなと思い始めてきたわけですよ
なぜそう思ったかというと、ララって序盤のうちはどうも情緒不安定なところがあって
声を荒げてひかると大ゲンカするようなシーンが何度かあったんですよね

 

ストーリー終盤ではララって穏やかなキャラになってましたけど、まだ序盤だった頃はけっこうな狂犬ぶりで
そういう風にララが激怒するシーンを見るのが正直言ってつらかったですね
そんな状況が続いて、何話か経った頃にララだけを目当てに見ていくのは限界かなと思い始めたわけなんですが
しかしララとは別に視聴のモチベーションを支えてくれたのがえれなの存在でした



えれなは情緒不安定だったララとは逆に、とても落ち着いていて序盤の頃から穏やかな性格であり
にっこり笑ってみんなを元気づけるようなキャラだったので、そんなえれなの存在が俺にとって癒しでしたね
人間的に一番尊敬できるキャラだったと言いますか、えれなをリスペクトする気持ちが
俺の視聴を続けるモチベーションになったと思います

そんな風に、えれなに気持ちを支えられながら何話か視聴を続けた結果、
えれなの他にも気になるキャラが出てきたわけなんですよ。それが誰なのかっていうと



もちろんまどかの親父ですよ!(えー
いやマジで、まどかの親父は出てきた当初からずっと俺にとって注目のキャラでしたねー
何がそんなに注目だったかっていうと、この親父ってプリキュアと目指すものが逆なんですよ

たとえばプリキュアが「仲間みんなで支え合って頑張っていこう」と言えば、
親父は「自分1人だけで完璧に出来なければ意味がない」と言い、
プリキュアが「異星人の人たちとも仲良くやっていこう」と言えば
親父は「地球の安全のために異星人は排除しなければならない」と言い、
何かあるたびにプリキュアと逆のことを主張する男だったわけで
それが俺にはすごく興味深かったんですよね

親父が言ってることって、プリキュアと逆ではあるんだけどそれはそれで意味があるというか
そういう考えを持ってる人もいるというか、要するにプリキュアとは価値観が違うキャラなんですよね
そういった価値観の異なる相手に対して、プリキュアがどう接していくのかっていうことがすごく気になってたわけですよ

なにしろ今作のプリキュアって、色んな惑星の宇宙人と出会うことで
自分達と価値観の違う異星人とも分かり合うってことが重要視されてたわけだし
そういう意味でまどかの親父っていうのは、
地球人なんだけどプリキュアとは違う価値観を持っており、いずれ分かり合わなければならない相手
って意味で
親父が登場した時から俺はずっと注目してたわけなんですね

まあ、そんな親父とプリキュアが分かり合う展開に関してはかなり適当に済まされた感があったけど(えー
そこは正直残念なところではあったんですけどね…ただ、親父に注目してて思ったのは
プリキュアと分かり合うっていうテーマ以外にもネタ的に面白いキャラってことで
出てくるたんびに親父のことをネタにするのが面白かった記憶があります

最終的には出てくるだけで面白いっていう空気を感じるようになったというか
特に最終回で親父が総理大臣になってたのはメチャクチャ笑ったなー
あれってツイッターでもトレンドに入ってたくらいだし、親父って世間的にも結構注目されてたキャラだったんですね

そんなわけで、親父の登場によりスタプリの面白さが俺の中でどーんとアップしたわけですが
実はもう一人、親父と同じくらい気に入ってるキャラがいるんですよね。
それが誰なのかというとガルオウガですよ



そう、親父とガルオウガは俺の中で二大巨塔というくらいスタプリで気に入ったキャラですね
ガルオウガの何がそんなにいいかって、理由は3つほどあって

まず1つめの理由は、単なる悪党なんじゃなくて無念や悲哀を背負いながらプリキュアと戦うってところですね
俺がガルオウガのセリフが一番好きなのが「守るなどという言葉、簡単に口にするな!!」でして
かつて自分の仲間や故郷を守れなかった無念さや悲しみをにじませながら、
まるで慟哭するかのようにプリキュアと戦うシーンが印象的でした。あれはGガンダム風に言うなら
拳から深い悲しみが伝わってくる…!ガルオウガの拳が泣いている!
って言いたくなるシーンですね(えー

そんな東方不敗のように悲しみを背負った悪役なのが好きな理由のひとつ。それともうひとつは
最初から最後までずっと強キャラだったってことですね
いやほんと、ガルオウガは初登場時にプリキュア全員をボコボコにするほど強力な力を持っていたわけですが
最後までその格を落とすことなく強キャラのままで完走したのが印象深かったです

たとえばですよ、そういう風に「初登場時に主人公よりも遥かに格上だった強敵」っていうのは
話が進むと強キャラの座から引きずり落ちてしまうってパターンがすごく多いと思うんですよ
俺が思うに、パッと思いつくだけでも3つのパターンがあって

まず1つ目は主人公のパワーアップについて行けずに置いていかれるというパターン。
最初は強敵として出てきたのに、主人公がどんどんパワーアップするうちにみるみる追い抜かれてしまって
そのうち主人公の方が圧倒的に強くなっちゃって、それに比べたらゴミみたいな存在になってしまうってやつですよ
たとえば平成ライダーとかでよくあるやつ。平成ライダーはパワーアップの回数が多いからこういう展開になりがちなんですよね

2つ目は繰り返し戦ってるうちになんか弱体化していくというパターン。
最初は強敵として出てきたのに、繰り返し戦ううちになんかあんまり強くない感じになっていって
そのうち最初の強さが嘘みたいに弱くなっちゃって、主人公に普通に負ける存在になってしまうってやつですよ
たとえば刃牙とかでよくあるやつ。あと戦隊もこういうとこあるかな…戦隊はライダーほどパワーアップが多くないから
主人公が強くなるより「敵がなんか弱くなる」って展開で勝つことがちょくちょくあるんですよね

3つ目は和解して味方になった途端にめっちゃ弱くなるというパターン。
最初は強敵として出てきたのに、「これからは一緒に戦うぜ!」って主人公の味方になった途端に
敵だった時の強さが嘘みたいに弱くなっちゃって、まるで役に立たなくなるってやつですよ
たとえばスパロボとかでよくあるやつ。苦労して仲間にしたのに弱体化しててガッカリすることあるんだよなー

とまあそんな風に「強敵として出てきたキャラ」っていうのは
どこかでクソザコ化してしまうような哀れな展開になることが多いんですが
ガルオウガに関してはそういう展開にならずに強キャラのままだったっていうのが
俺的にお気に入りのポイントでしたね
プリキュアがパワーアップしても強かったし、何度繰り返し戦っても強かったし、和解して味方になっても強かったし
そういう風に強キャラの格を保ち続けたってところが、ガルオウガを好きな理由の2つめです。

最後に3つ目の理由なんですが、コワモテなんだけどどこか憎めないっていう人格面ですかね
ガルオウガはもともとが悪人じゃないってこともあって、なんかこう憎めないところがあって
意外に天然おじさんみたいな性格してるのも面白かったですね



たとえばフワの姿が変化したことに気づかず、自分の手でフワを持ってるのに
「フワをよこせぇ!」って言いながらフワを手放すシーンとか
ガルオウガさん何やってんの!?って感じで笑ってしまったし

あと最終決戦が終わった後に、ひかる達が感動のお別れをしてる横で
必死にワープホールを維持しながら「もう持たぬ…」って言ってるのとか
ネタになるような部分が多くて面白かったんですよね

そんな風にガルオウガや親父みたいな気に入ったキャラがいたってことが
この番組を1年間レビューし続けるうえで大きかったなと思います
なにしろ俺がこういう50話近いアニメを1年間レビューし続けるってそうそうないからね!?
だいたい途中で止まっちゃうから!(えー
スタプリ以外でこういう50話クラスのアニメを止まらずに完走できたのって、バトルスピリッツ烈火魂くらいじゃなかろうか

スタプリは他にもちょくちょく気に入ったところあったしなー
たとえばカルノリとかも好きなキャラだったし。



カルノリって「ノリの軽いしょーもないやつ」みたいな登場の仕方してたけど、
初登場時にララが自分の席に座ってても嫌な顔ひとつしなかったり、
変わり者のララとも別け隔てなく仲良くしようとしたり、すごく良いやつだなって印象を受けたんですよね

ぶっちゃけクラスメイトの中でも一番プリキュアとの友情を感じたのがカルノリっていうか
第40話でララがプリキュアだという正体を知った時も、
「頑張れ…!頑張れララルン!!」って真剣に応援してたのがすごく印象的でした

あの場面、普段はノリの軽いカルノリが、心から真剣にララを応援するシーンで
そんなカルノリの姿に俺もめちゃくちゃ胸を打たれましたね。戦いが終わった後の和気あいあいとしたシーンも良かったし、
俺的にカルノリ絡みのエピソードはハズレがなかったなと思います



あとはその他に、ちょこちょこと気に入った要素があるとすれば
やっぱり12宮の力が込められたペンを集めるって展開が
バトスピの12宮Xレアを連想させるので、バトスピと絡めて感想書くのが楽しかったですね
ちょうどサーガブレイヴの配信と重なっていたので、時期的にもタイムリーだったし。

あとはこう、宇宙がテーマの作品なだけに、ロケットに乗って宇宙に飛び出して
ケンネル星とか惑星サマーンとかを訪れるって展開も
ナメック星とか惑星ベジータとかドラゴンボールを思い出しちゃったりとか

そういう地球以外の惑星に住む異星人と出会うってことも
ウルトラセブンを思い出しちゃったりとか
(ウルトラセブンはウルトラマンの中でも異星人に特化した作品なので)
要するに俺にとって昔から好きな懐かしい作品を思い出す部分がちょくちょくあったから
そういうところが気に入って毎週感想を書き続けたっていうのもありますね

ともかく、そういう風に気に入った部分が色々あったから1年間感想を続けられたんだろうなーと思います
次回作のヒーリングっどプリキュアは、まだそういうのが分からないから感想書くかはちょっと不明ですね

・スター☆トゥインクルプリキュア全話レビューお疲れさまでした&ありがとうございました
 本編と同じく毎週、大志さんのツッコミと考察を楽しく拝見させていただきましたよ by カサラキ

・プリキュア最終回、普通に考えれば前半は夢で後半が現実って解釈だけど
 後の映画での共演を考えて前半と後半でそれぞれ別の世界軸を用意した、とも受け取れるんですよねぇ
 もちろん映画では前半のみんなと再会してプリキュアになれるバージョンで by POPO

とりあえず、プリキュア感想を終えた件についてコメントが2つ来てたので紹介しておきます。
カサラキさんねぎらいのコメントありがとうございます、楽しんでもらえたなら俺も続けた甲斐がありますわ
POPOさんのコメントでは、最終回の前半パートでみんなが再会したのは
後の映画の共演を考えてのことかもしれないってことで、そういうのもあるんですね
確かに言われてみれば、3月の映画で他のプリキュアと共演するわけだし…

ってまずその前に2月の映画で戦隊と共演してることにビビりました
おいおいおい!なんじゃこれ!なんで戦隊の映画にプリキュアの出番が!?
しかもこれって2月っていうかもう次の土日から始まる映画ですよ!なんてこった行くしかねえな!!(えー
せっかくニチアサで一緒にやってるんだし、こういう試みは面白いですね
とりあえず本編の感想は完結ということで、映画の方も見に行きたいと思います

(C)ABC-A・東映アニメーション


2月1日

アニメ感想:スター☆トゥインクルプリキュア 第49話(最終回)「宇宙に描こう!ワタシだけのイマジネーション」

ひかる〜!!」

「えっ!?フワ!?」

「久しぶりでプルンス〜!」

さてスタプリもいよいよ最終回となってしまったわけですが、今回の話は
なんと前回別れたばかりのララ達が地球にやってきてひかると再会するという内容になっております
ちょ、ちょっと待てやお前ら!いくらなんでも来るの早すぎやろが!(えー
前回せっかく涙の別れになったというのに、今回でいともあっさり再会って!?あのお別れはなんだったんじゃい!
「久しぶりでプルンス〜!」って言われてもこちとら1週間しか経ってないから!(えー
まさかこんなに早く再会するとは思わんかったな…

「まどかは留学やめたルン?」

「ええ、お父様と相談して家から通える高校に行くことにしました」

「えれなさんは留学決まったんだよ!」

「うん、この秋からパパの国にね!」

ともかく、少しの間が空いてからの再会ということで、ここ最近の近況について語る一同。
まどかは留学するかどうか今までずっと決めかねてましたが、親父との相談の結果
最終的に留学は取りやめて地元の高校に通うことにしたみたいですね

これは意外な…俺はてっきりまどかって、えれなについていって海外に行くものと思ってましたが
それがまさか地元に残るとは。その件は親父と相談したってことですが
今度はちゃんと話し合ったんでしょうか?(えー
なにしろこないだの話では、まどかが「自分で決めます」っていう風に
親父の意思に関係なく自分で決めるみたいな宣言してて、親父が「育て方間違ったわ…」って嘆いてたくらいなので
今度こそちゃんとコミュニケーションは取れたのかなーと…

《ララ様、調査をお忘れですか?》

「あっ、そうだったルン」

「調査って?」

「ガルオウガがひかる達を地球に帰した時に、間違ってノットレイのマスクも地球に送っちゃったルン」

《試作改良型のマスクで、被るだけで心の歪みを増幅し巨大化するとのことです》

「ええーっ!?」

とその時、地球に戻ってきた本当の目的を指摘されたララ。どうやら単に遊びにやってきたわけではないらしく
前回ガルオウガがワープホールを開いた際にうっかり試作品のマスクを一緒に送ってしまったようで
そのマスクをかぶってしまうと危険だから回収にやってきたみたいですね。なるほどつまり
ガルオウガのうっかりミスの尻拭いのためにやってきたと…(えー
いや、そうは言ってもしょうがないんや!前回ガルオウガはワープの力が尽きそうになりながら
「もう持たぬ…」って必死にがんばってたから、試作品のマスクがワープに巻き込まれたとか
そんなこと気にする余裕なかったんや!(えー
むしろひかる達のお別れタイムが終わるまで持たせただけでも誉められるべきなんや…

「どこにもありませんね…もう誰かに見つかってしまったとか」

「オヨ!?大変ルン!?」

その後、マスクを見つけようと外を探し回る一同でしたが、しかしどれだけ探してもマスクは見つかりませんでした
あまりの見つからなさに、「もう誰かが見つけてしまったんじゃ」とまどかは言い出してますが…まさか本当にそうなんだろうか?
誰かが見つけたんだとしたら、一体どこの誰がマスクを手にしてしまったのか…

「…」

ってお前かーーーい!!お前か!マスク見つけたのってお前かーーー!!
ここでまさかの親父登場かよ!意外なところで出てくるなあんた!
それにしても、ガルオウガがうっかりなくしてしまったマスクを親父が受け取るって、
俺的にこの番組の二大ネタキャラ黄金リレーって感じで感慨深いんだが…(えー
なんだかんだ俺はこの2人が好きで見てたようなもんだからなー

「このようなものを発見したのですが、なんなのか分からず…
 UMAに詳しい星奈さんをお呼びした次第です」

「ふむふむ…これは…キラやばー!!(ズボッ)」

「な、なぁっ!?」

ってそんな中、謎めいたマスクの正体が分からず、なんとひかるの父親を呼び出して相談していた親父。
なにげに父親同士の貴重な共演シーンですな、しかしひかるの父親は不思議なものに目がない性格であり
マスクを見せられた瞬間に、気がついたらもうマスクをかぶっちゃっていたという…ちょっとは自重してくれー!

「ノットレーイ!!」

「えっ!?あれは…お父さん!?」

「ひかる、変身フワ!」

「あっ、そうか…変身できるんだ!」

そんな巨大ノットレイと化した父親にはひかる達もすぐに気がづき、大人しくさせるために戦うことになります
プリキュアに変身する力は前回失ってしまったわけですが、フワのおかげで今回再び変身パワーが復活したみたいですね
ちなみにさっきまでいたまどかの親父はどうなったかというと、ひかるの父親が巨大化した瞬間に
びっくらこいてその場から逃げ出してしまいました。
お、親父ー!!最終回でなんという醜態を晒してるんだあんたって人はー!!

「ノットレーイ!!」

ドガガアン!!

「あっ!?」

「フワー!?」

ともかく変身して戦い始めた一同ですが、巨大ノットレイが暴れたその拍子に
大木がなぎ倒されて折れた大木がフワとプルンスめがけて飛んでくるという事態に!
助けようにもひかる達では位置が悪くてどうにもできません、このまま大木の直撃を待つしかないのか…というその時!

「はあああっ!!」

バキャアアアン!!

「えっ…あ、あなたは!?」

ところがその時、すんでのところでフワ達を助けに入り、大木から守ってくれた戦士が1人!
ひかる達も初めて出会った戦士であり、スタプリ最終回のゲストとして助っ人にやってきてくれたようです
そう、赤を基調とした衣装を身にまとい、新シリーズの主人公となるその人物の名は…


宇宙刑事!!シャリバン!!(えー
おおなんということ!やっぱり次回作の主人公が助けに来る展開といえば宇宙刑事シャリバンだよな!
知らない人に説明しておくと、宇宙刑事ギャバンの最終回にゲスト出演したのがシャリバンで
少しだけギャバンの手助けのために登場し、次回作では主人公としてギャバンの後を継ぐっていう…

「私はキュアグレース!今だよ!」



そんな宇宙刑事シャリバンポジションの助っ人がこのキュアグレースというキャラです
なにげに声が悠木碧ってところが特徴ですね。悠木碧の声はFGOでさんざん聞いてるから馴染み深いぜ
まあ俺が悠木碧の声を初めて覚えたのは、2009年にやってた
あにゃまる探偵キルミンずぅと夢色パティシエールなんだけどな…(えー
我ながら今も昔もなんて少女趣味のアニメを見てるんだろうか…ぐおおお穴があったら入りたいぜ!!

「「「「「プリキュアスタートゥインクルイマジネーション!」」」」」

バシュウウウウ

「ねえ、キュアグレースってもしかして…あれっ?」

ともかくキュアグレースの助けにより、フワを守ってもらったひかる達は惜しみなく必殺技を発動!
これによって無事にノットレイを浄化したわけですが…しかし気づいた時にはキュアグレースは忽然と姿を消しており
さらにひかるはまるで夢から覚めるように現在の自分を改めて意識することに…

「ひかる、よく休めましたか?」

「うん、ばっちり!久しぶりにララやみんなの夢を見てさ…
 プリキュアになって、フワもいて…いい夢だったなぁ」

ってゲェー!?さっきまでのことは本当に夢だったんかああああああああ!!
いやちょっと、すべては夢!?今回俺がレビューしていたのはすべてひかるの夢だったと!?
そういうことだったのか…確かにララ達といきなり再会するっておかしいなと思ったら、夢だからだったのか…
ということはマスクをうっかり送っちゃったガルオウガとか巨大ノットレイを見るなり速攻で逃げた親父とか
ああいう醜態の数々も夢だったってことなんですね…よかった…(えー

さらに驚きなのが、今のひかるはもう子供ではなく
すでに大人になって宇宙飛行士になっていたってことですね
どれくらい時間が経ってるんだろうと思ったら、なんと今までの話から15年後ってことみたいです
15年か…かなり時間経ってるんだなあ、今までのひかる達は中学生だったから、その15年後っていうと30歳手前じゃないか

ちなみに宇宙飛行士になったひかるに対し、まどかはというとロケット開発のプロジェクトリーダーをやっているそうで
つまりはまどかが開発したロケットでひかるが宇宙に飛び立つっていう間柄みたいですね
マジかよそんなパートナーみたいな関係になっているとは…ひかるとまどかって今までの接点はそんなに多くなかったから
15年後の仕事でも仲良くやってるみたいなこの展開は予想外だったなあ

ちなみに、えれなはというと「通訳になりたい」っていう夢を叶えて、今では通訳の仕事をバリバリこなしてるみたいですね
ひかるが宇宙に飛び立つ国際ニュースでも通訳を担当したり、まどかとは違った形でひかるとの繋がりがあるみたいです
それにしても美人になったなー。まさに大人の色気が漂う女性って感じだわ
えれなはもともとデキる女っていうキャラでしたけど、大人になったらよりいっそうそのイメージが増しましたね

あと個人的にはえれなの妹もめっちゃ可愛くなってると思います
特に↓この画像の一番左に映ってる子。穏やかな笑顔が超可愛くてやばいですね
えれな一家は美女揃いで評判になりそうだなー

それとやっぱり俺的に見逃せないのがまどかの親父ですよ!親父あんた15年でだいぶ老けたな!(えー
顔にシワができたり髪も白くなってきたり…おお…すっかり初老って感じですが
今の親父は何をしてるのかというと、なんと総理大臣をやってるそうですよ

いやちょっとまて、総理大臣ってあの総理大臣!?なんであんたが総理になってんの!?(えー
親父のやつ出世しすぎだろ!確か前回までの親父って、仕事の出世コースから外されて左遷されちゃって
なんとか出世コースに戻ろうと頑張ったけど無理だった
っていう立ち位置だったと思うんだけど!?
つまり出世できずに左遷されてしみったれた人生送ってる最中だった親父がなんで総理になってんの!?(えー
いったい親父に何があったんだ!?この15年間でどんなミラクルが起きたのか…俺にはまったく想像できねーぜ!

「色んな星の調査に行ったけど、地球は遠すぎてまだ行けてないルン。久しぶりに会いたいルン…」

そしてこちらは宇宙人サイドのキャラなわけですが、ララはあちこちの惑星を行き来する調査員となっているようで
今は忙しく色んな星を飛び回っているようですね。その一方で、ユニとアイワーンは惑星レインボーで暮らしているみたいですが…
それにしても驚いたのはアイワーンですよ!お前等身伸びすぎじゃない!?どんだけ背高くなってんの!?
確か昔のネットで八頭身のアスランはキモイってネタがありましたが、今のアイワーンを見てるとなんかそれを思い出すな…(えー

それとアイワーンは、ちゃんと惑星レインボーの住人を元に戻したり、今までの自分の悪行を謝罪したり、
惑星レインボーの土地を豊かにして作物を育てたり、惑星レインボーの再興にかなり貢献してるみたいですね
今までの俺の感想では、アイワーンの犯した罪について追求することが多かったですが、
最後はこうしてちゃんと償う形になったのが良かったです。今となっては住人たちにも慕われてるみたいで、
後腐れなく幸せに暮らしてるみたいですね

「ううむ、素晴らしい星になったであるな!」

「はっはっは、当然!我らを見くびってもらっては困るな!」

「私たちのチームワークは完璧なのよ!」

「我らに星を与え、認めてくれたこと…感謝する」

そしてこちらはノットレイダーの面々が住む星の様子ですが、どうやら星空連合から与えてもらった星を
自分達で豊かになるよう開発して、水や花であふれる美しい星へと育てたようですね
こいつらってこういう惑星開発みたいなことも出来たんか…水の環境を整えたのはカッパードだろうし、
カッパードってほんと有能だよな…宇宙に出ても死なない能力まであるしなー

・カッパードは確か1話で水陸宇宙両性と言っていましたよ。水陸宇宙両生の私と違って地球人は宇宙に出たら死ぬ、とかなんとか…。
 意外に高性能ですよね。 by 静かなる海の暗殺者 イモガイ

そんなカッパードの「宇宙に出ても死なない能力」についてですが、このコメントによると
なんと第1話の段階ですでに語られていたそうです。そ、そんな、ちょっと待ってくださいよ
俺が50話近くかけてやっと辿り着いた結論が第1話ですでに語られていただとォ!?(えー
ぐわーなんてこった、たぶん第1話の俺はセリフとかあんまり気にせず見てたんだろうなー

《日本初の有人ロケット、発射準備が整ったようです!》

さあそして、地球ではひかるを乗せたロケットがついに宇宙へと飛び立とうとしていました
ロケットを見守る観客の中にはカルノリや桜子の姿もありますね
というかなにげに桜子ってカルノリと一緒にいること多いよな!?

たとえば仮装コンテストの回でも2人ペアで出てきたり、ダークネスト様の闇で地球が滅びそうになった時も一緒にいたり、
さらに今回15年経っても一緒にいるっていうのはなんなの君たちデキてるの!?(えー
まあ単に「ひかるのクラスメート」って意味で一番目立つ2人だから、たまたま一緒に出てきてるんだろうけど
これだけ一緒にいるのを見ると付き合ってるんだろうかって気持ちが湧いてきちゃいますね

「来たんだ…ララ、私来たよ…宇宙に…!」

そしてロケット打ち上げは無事に成功し、宇宙にやってきた感動をひしひしと感じていたひかる。
そんな宇宙空間でひかるが思い浮かべるものはララの存在であり、
いつかまた会いたいと願っていたわけですが…

「フ〜〜ワープ!!」

ビカアアアア!!

「え…!?ああ…!?」

「…キラやば…!」

その時、聞き覚えのある声とともに突然まばゆい閃光がひかるのロケットの前に現れることに!
その閃光の向こうに見えたものは、ひかるにとって涙があふれるほどに嬉しい光景でした
そう、この光と共にワープしてきたのは、ひかるがずっと会いたいと願っていた…

というところでスタートゥインクルプリキュア・完となります
俺的にはかなり満足のいく最終回でした、前半の展開でララ達とあっさり再会したのは夢だったっていう仕掛けや
最後の最後、15年後のひかるが念願の再会を果たした瞬間で終わるっていう見せ方も印象的で
ちょっと変わった仕掛けを取り入れつつも、満足のいく内容になっていたと思います

ノットレイダーの面々も穏やかで幸せに暮らしてるっていうのも、
まさにハッピーエンドって感じでほっこりした気分になりました。
やっぱりハッピーエンドっていいですよね、見終わった時にすがすがしい気持ちで終われるっていうのがいい。

あとは全編を振り返った感想も書きたいんですが、ちょっと長くなりそうなのでまた後日書くことにします



(C)ABC-A・東映アニメーション




トップに戻る