小ネタ
アルはHPが0になっても、倒れているアルを錬成すれば全快して復活します。
また、錬成せずに放っておいても時間が経てば復活するので、基本的にはアルに回復アイテムは使う必要がありません。
ボーナスポイントはエドの攻撃:防御を2:1くらいで振り込むのが無難かと。アルは完全無視でOKです
エドの攻撃に全部つぎ込むのも○です
困った時はマップを見ましょう。

IN:そのエリアに入ってきた出入り口
黄色い線:出入り口
星:セーブポイント
ハシゴ:昇り降りの可能な場所
黄色い点:イベントの発生する地点や重要アイテムの置いてある場所

質問としてよくある「どこに行けばいいのかわからない」 「○○がどこにあるのか分からない」というのは
ほとんどがマップを見れば解決するものばかりなので、しっかりと活用しましょう
エドを動かさずにしばらく放っておくと三つ編みを直す動作をします。まぁそれだけなんですが(笑


錬成アイテム
<短剣>
小回りが利いて扱いやすいので、まず操作に慣れたいならこれでしょうか。
しかし、攻撃力が低いので固いザコに対しては手こずることになるでしょう
<大剣>
短剣より攻撃力が上です。ちょっと動作が重たいものの、ほとんどの敵にコンボを決められるが強み。
<槍>
大剣より攻撃力が上。軽い敵はコンボの途中で浮いてしまうのが難点ですが
重い敵やボスに対してはかなり効率的にダメージを与えられます。
<刀>
攻撃前の予備動作が長いものの破壊力が飛びぬけて高く、さらに一定確率で敵を即死させますが
他の武器と違い何度か使用すると壊れてなくなってしまいます。
装備させるならエドよりアルがおすすめ
<ブーメラン>
投げた時と戻ってくる時、計2回攻撃判定が発生します。
遠距離に攻撃できますが、戻ってくるのに多少時間がかかるので連発ができません。
<円月輪>
ブーメランに向かって錬成を行うとこれに変化します。
軌道はブーメランとほぼ同じですが、こちらは3つまで同時に投げられるので
接近戦でもある程度対応できます。しかし一発の攻撃力は低め。
<アーチェリー>
クロスボウに向かって錬成を行うとこれに変化します。
しかし撃つときにいちいち画面が変化するため非常に当てにくく、弾切れも早いので使いやすいとは言えないでしょう。
<手榴弾>
弾数制限はあるが敵をまとめて攻撃でき、味方には当たらないので敵が固まっているとき有効です。
装備させるならエドよりアルがおすすめ
<火炎放射器>
ヒット数・威力はなかなかですが敵に当てにくく、弾数制限があり、味方にもヒットしてしまうので使い勝手はいまいち。
<ホッピング>
着地した時の衝撃波で攻撃します。
着地したときに攻撃ボタンを押すとジャンプが段階を追って高くなり、ジャンプが高くなるごとに衝撃波も大きくなります。
ジャンプを続けるコツは、エドが着地したのを確認してからボタンを押すこと。
早めに押すと失敗するので、タイミングは遅いくらいがちょうどいいです。
<ダミー人形>
相手が攻撃すると爆発するダミー人形を錬成します。
爆発後は姿が変わり、それを錬成すると
回復アイテムに変化します。
<吸引機>
敵を吸引してかき集めることができます(エド達は影響を受けない)
敵を集めて大砲のエジキにする時や、コンボに持ち込みにくい飛んでいるザコを倒す時に役立ちます。
これも吸い込みが終わって止まったところを錬成すると回復アイテムに変化します。
<機関銃>
射撃系武器では非常に扱いやすいと言えるでしょう。
かなりの弾数を連射できるので、固いザコやボス相手でもあっさり倒せます。
とりあえずこれを錬成してアルを乗せておくだけでも、攻略がずいぶん楽になるはずです
<大砲>
着弾した時の爆風でも広範囲に攻撃でき、威力もそこそこですが
弾数が4発しかないのが弱み。アルに撃たせるのもいいですが、その場合エドが巻き込まれないよう注意が必要です。
<クロスボウ>
通常弾の弓とホーミング弾の弓があります。機関銃ほど強くはありませんが
アルに使わせればそれなりに役立ってくれるはずです
<作者>
シャボン玉をまきちらす作者(牛)を作成します。
動きこそのろいものの当たればわりと強力。ですがシャボン玉に当たればエド達もダメージを受けてしまいます。
これも動かなくなった所を錬成すれば回復アイテムに変化します。



難所攻略
◆レミニス渓谷・第一鉄橋
切れている橋の向こうへ渡るには、柱のハシゴを登って上から通ります。
ハシゴは見えにくい位置にありますが、マップを拡大すれば簡単に見つかるでしょう。
これ以降も周囲に何があるか探すときは、とりあえずマップを拡大するクセをつけておくと攻略が楽です。
◆第二鉄橋
冒頭で「列車を錬成して〜」という話が出ますが、自分で錬成はできないのでここは無視して先に進みます。
岩で塞がれている道の所までいくとイベントが進行。
飛び道具を持つザコが大量に出現しますが、機関銃を錬成してアルに使わせればさほど苦労はしないはずです。

キメラは短剣だと面倒な相手ですが、槍を装備していれば攻撃→攻撃→錬成→攻撃→攻撃の1コンボで倒せます。
◆山道北部
入ってすぐ左右に板が伸びており、先へ進むには
右の板>石柱>先の足場へと飛び移って進まなければなりません。
ただ石柱に乗るとヒビが入ってしまい、そのまま数秒乗っていると崩れてしまいます。
石柱は壊れてしまっても錬成すれば元に戻せます。
◆自然回廊
・ボス蟹
まず直線をひたすら逃げることになります
この時左右に寄っていると蟹が突撃してきた時にハサミに当たってしまうので、きっちり画面中央を走りましょう。
蟹の攻撃はジャンプで回避できます。

行き止まりの穴を落ちた後の戦闘では、普通に攻撃してもほとんど蟹にダメージを与えられませんが
エドのトゲ錬成かアルのタックルでひっくり返せば攻撃が効くようになります。
まずアルをガード状態にして狙いをつけてからタックルて転ばせ、あとはエドでコンボを決めましょう。
蟹が起き上がっても攻撃(一段止め)→錬成で簡単に再び転ばせられます。
しかし短剣や武器なしではまるでダメージを与えられないので、エドの装備は剣や槍にしておくこと。
蟹の攻撃は全部ガード状態のアルで防げるので、最初に転ばせるのだけはアルのタックルが安全です。

一番効率のいい倒し方は槍で
蟹転ぶ>攻撃→攻撃→錬成→攻撃→攻撃>攻撃→攻撃>攻撃→攻撃>蟹起きる>攻撃→錬成>蟹転ぶ〜
でしょうか
◆湖畔
ザコの数がかなり多いですが、クロスボウを錬成してアルに使わせればあっと言う間に片付けてくれます。
◆教会
・ボス(白い虎みたいなの)
ボスが天井にひっついている時は、上にあがって大砲などで何度か攻撃を当てると下に落とせます。
大砲が弾切れになってしまうと、上にあがっている時は円月輪くらいでしか攻撃できないので
なるべく外さないように。円月輪を強化して風の円月輪にすればヒット数は上がるけれども、やはり効果は薄いです。

また、ボスの仮面が外れると防御力が下がるので攻撃のチャンスです。
◆ノイエヒースガルド
水飲み場を見かけたら、すべて機関銃に錬成してアルを乗せるとバタバタ敵を倒しながら進めます。
大砲はエドごと吹っ飛ばされるのでいまいち・・
◆駅前広場
・ボス三兄弟(ロート・ゲルプ・ブラオ)&リビングアーマー
先にザコ錬金術師との戦闘で機関銃や大砲を錬成しておき
戦闘開始と同時にアルと一緒に撃ちまくれば簡単に倒せます。
リビングアーマーは完全に無敵なので無視しましょう。


・ボス三兄弟(二回目)&リビングアーマー×5
今度は無敵のリビングアーマーが5体も出てきます。
突貫するのは危険なので、また戦闘前にあらかじめ周囲の大砲、機関銃、吸引機を錬成しておいて
吸引機でかき集めたところを機関銃などで一網打尽にすると倒しやすいです。
◆ヒースガルド
・キメラにタックル
アルをガード状態にして正面から突っ込めば簡単にヒットさせられます。
横からでは難しいので、キメラの必ず通る場所を覚えて待ち伏せましょう
◆ヒースガルド地下工房
最初の研究室には、机の下や水の中など見落としがちなところに宝箱があるので忘れず取っておくこと。
天井にも宝はありますが、入っているのは全て錬成でき草など大したことのない草なので無視しても問題ありません。

大砲の乗ったキャリアでクリスタルを破壊するところでは、
キャリアに乗る場所にあるレバーを引くとキャリアの移動ルートが変わります。
黄色いルートは左のクリスタル、青いルートは正面奥のクリスタル、緑のルートは右のクリスタルが狙いやすくなっています。
1つのルートを通るだけでも一応全部狙えることは狙えますが、無理そうなら変えてチャレンジしてみましょう。

クリスタルを自分で叩いて壊す場所では、クリスタルが壊れると同時にキメラが多数出現するので
先にアルをクロスボウに乗せておくと安全です。

・ボス陸戦キメラ
おおまかに言うと光弾連射→ピーナッツ(みたいな)爆弾→吸い込み攻撃という順序で攻撃してきます。
ピーナッツ爆弾は錬成で爆弾に変えることができ、これを吸い込ませると大ダメージを与えられます(火はつける必要なし)
このボスは防御力が非常に高く、他の方法ではろくなダメージを与えられません。
また、攻撃されたダミーを再錬成すれば回復アイテムに変わるので、ダミーを手当たり次第に作っておくとラクです。

・ガンツ
陸戦キメラと連戦になりますが、あまり強くはありません。
陸戦キメラとの戦闘で錬成したものも全部元に戻っているので、大砲なども好きに使えます。
槍装備時に攻撃→攻撃→錬成→攻撃→攻撃のコンボで結構なダメージを与えられますが、大剣はイマイチ。
◆ヒースガルド指令部
サーチライトに照らされると銃撃を食らってしまいます。
もたもたしているとアルが好き放題に撃たれまくるので、エドは回避連打で早く進みましょう

・ボス鳥キメラ
はっきり言ってうっとうしい事この上ないです。
とにかくあっちへこっちへ飛び回るので狙いをつけるのがかなり面倒。
ただ、鳥が錬成陣から光の矢を撃ってくる際には動きが止まるので、絶対にこのスキを見逃さないように。
こちらの大砲の弾が当たれば鳥は落下し、屋上の上に落ちれば直接攻撃できるチャンスなので
弾が当たったらすぐに大砲から降りて鳥のところへ向かいましょう。
大砲以外にクロスボウや機関銃でも攻撃できますが、何発かヒットさせないと落ちてこないのでいまいち使えません。
敵の光の矢は直撃をくらうと一気に200以上のダメージを受けることもあるので、常にHPは満タンにしておきましょう。

自分で撃つよりアルに撃たせた方が簡単に撃ち落としてくれますが、アルはキメラが落ちたあとも撃ち続けるので
そのままだとエドを追撃に向かわせても爆風に巻き込まれます。
キメラを撃ち落としたらすぐにアルを呼んで大砲から降ろしましょう。
◆地下水路
・ボス水中キメラ
計二回戦うことになります。一回目はあっけないほどに弱く、大砲の弾を数発当てれば瞬殺できます。

二回目はモグラ叩きのようにあっちへこっちへ移動しながら、ザコを呼び出したりブレスで攻撃してきます。
ここでは普通に攻撃しようとしてもボスに攻撃は届きません。
一番早いのは 
大砲で一発弾を当てる>ボスは体をくの字に折る>頭に攻撃が当たるようになる
という習性を利用しての攻撃です。風属性を付加した短剣なら1コンボでボスの体力バーを一列まるまる減らすことができ、
Sランクも楽に取れるので一番おすすめです。
ただ短剣はボスの部屋からかなり遠い位置にしかないので、地下水路に入ったら忘れずに持ってきておきましょう。

ボスの呼び出すザコは鉄のリローダーなどをよく落とすので、ザコも倒しておきたい時はホッピングが有効です。
最大ジャンプの衝撃波ならボスとザコを同時に攻撃できます。

大砲オンリーではダメージ効率が悪すぎるので倒すのは難しいでしょう
◆ノイエヒースガルド城
・ガンツ
どんな手を尽くしてもダメージは1しか与えられません。しかしHPは多くないので、攻撃を何度も当てることで倒せます。
チャクラムや大砲を使うのも手ですが、結局は近づいて武器なしで殴るのが一番手っとり早いでしょう。
ただしガンツの蹴りはマヒ効果があるので、殴るときは後ろを取ってからにしましょう。
ある程度ダメージを与えると、死んだふり→地面から突起攻撃や火の玉乱射などを仕掛けてくるので
この間は回避でひたすら逃げて、攻撃がおさまってから殴りに行きましょう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

巨大ハンマーが落ちるたびに床が抜けるフロアでは、ハンマーと同じ色の床が抜ける仕組みになっています。
かならずハンマーの色を確認して足場を選びましょう。ちなみにハンマーがどの色に変化するのかはランダムです。

・ボス陸、空、水キメラ
これまでのボス3体と同時に戦うことになります。ただし水キメラはザコを出してきません。
陸キメラはひたすら爆弾を錬成しておけば自滅してくれます。
水キメラはチャクラムが有効で、空キメラの倒し方は前回と同様です。
ただ今回の空キメラは、撃ち落とせば必ず地面に落ちるので前回よりは多少マシでしょう。

・カミラ&合体キメラ
まずバカでかい合体キメラに目を奪われがちですが、ここではカミラを倒さないかぎり何度でもキメラは復活してしまいます。
ただし合体キメラは耐久力が低いので、復活するたびに倒してもOKです。
カミラはダウン攻撃を当てるとワープしてしまうので、武器によっては錬成をからめたコンボより普通に殴った方が
効率がいいかもしれません
◆アトリエアルケミスト
・マスタング大佐&アームストロング少佐

【大佐】 HP6999 少佐より先に倒すと「侍の心(刀が壊れない)」入手可

「無駄だ」
こちらの攻撃を回避するステップです。近距離で攻撃を仕掛ければほぼ間違いなくこれで回避されてしまいます。

「下がりたまえ!」

巨大な火柱を立て、さらに無数の火球を打ち出します。発動と同時に大佐に向かって回避すれば避けられます。
この技の最中は大佐の動きが止まりますが、技のモーション中の大佐は無敵状態なのでダメージを与えられません。

「逃げ回っても、無駄だ」
(その1)
挑発。発火布を直すポーズを取ります。

「逃げ回っても、無駄だ」
(その2)
ある程度ダメージを受けると使用します。原作同様にこすった指から火線を放ち巨大な火柱を立てます。
火線は直線的に飛んでくるので避けるのは難しくないですが、凄まじい数を連射してくるので反撃できるスキは少ないです。
また、これに当たると大きく上へ跳ね上げられてしまい、運が悪いとお手玉のように当たり続けて即死してしまいます。
またステータス異常の武器装備不能効果があります。

「終わりだッ!!」
ある程度ダメージを受けると使用します。錬成陣を描いた後に数え切れないほどの火球を雨のように降らせる技で
錬成陣が浮かんでいる間は無敵状態ですが、その後の技の発生中は攻撃可能です。
ただし凄まじい攻撃の雨の中を近づくのは危険なので、攻撃するなら遠距離からチャクラムでしょうか。

火球発射
ある程度ダメージを受けると使用します。ゆっくりとフィールドを漂う火球を多数発射する技で
火球の動きは非常に遅く、チャクラムなどで打ち落とすことも可能です。
次から次へと撃ってきて時間が経つほどに邪魔になるので、早めに壁錬成などで数を減らしておきましょう

受け身
大佐はダウン直前に受け身を取るためダウン追撃ができません


【少佐】 HP9999 大佐より先に倒すと「鬼神の鉄拳(すべての攻撃に即死効果)」入手可

「ふんっ!」

原作同様のアームストロング式錬金術です。岩をカチ割ってホーミング性の高い飛び道具を3発同時に撃ち出します。

「ぬん!ぬん!もう一発ッ!」
近距離での3連コンボです。三発目はリーチが長く、エドの壁さえも叩き割りながら攻撃してきます。
合計ダメージはかなり高く、まともに食らえば体力をごっそりと削られてしまいます

「ぬぅあっ!」
ある程度ダメージを受けると使用します。ただし、戦闘開始と同時に必ず一発だけ撃ってきます。
原作でスカーに使用した技で、地面から巨大なトゲを超高速で錬成します。
技のスピードが恐ろしく速く、大佐を狙っている最中に横からこれを撃ってこられるとまず回避できません。
ダメージは大きくないですが、これを食らって中途半端なHPで放っておくと
大佐の火柱や少佐の近距離コンボで一気にやられる恐れがあるので、非常に対処に困る攻撃です。
ちなみにエドの壁防御も貫通してきます。

「甘いわ!」
ある程度ダメージを受けると使用します。こちらの攻撃に合わせてカウンター攻撃を繰り出す技で
ダメージはそこそこですが、ステータス異常の武器装備不能効果があります。

「ぬぅあっ!」ドカドカドカドカドカドカドカ「もう一発ッ!」
ある程度ダメージを受けると使用します。近距離で北斗百裂拳のような猛ラッシュを繰り出す技で
最初の一発を食らうとマヒ状態でロックされてしまいます。すぐにアイテムでマヒを直して少佐から離れましょう。
全段食らった時の威力はとんでもなく高く、エドなら間違いなく即死級の威力です。

「ひいっさつ!これぞ芸術的錬金術!もう一発ッ!」
すさまじくデカい岩を使って飛び道具を乱射します。
見た目のインパクトはありますが、メチャクチャな方向に乱発しているので
あまり直撃を受けることは少ないでしょう。

「来るのだ…!ぬあっはっは!」
挑発その1。ムキムキなポーズをとります。

「しッ!ぬん!しッ!ぬぅん!」
挑発その2。やはりムキムキなポーズをとります。

ハイパーアーマー
少佐には攻撃してもダメージは与えられますが、全くよろけ動作がありません。


これは最後のおまけバトルのようなもので、勝っても負けても展開はまったく同じです

HPが高いのは少佐の方ですが、防御力に関しては大佐の方が上です。
しかしどっちにしろ2人とも防御力は飛び抜けて高く、普通の装備ではダメージ1しか与えられないでしょう。
勝ちに行くなら必ず一撃の心得、月のメダル、諸刃バングルのうちどれか2つを装備して神秘のカプセルを使っておくこと。

また大佐には近距離攻撃がまったく通用しないので、3体キメラとの戦いから必ず円月輪を持ち越しておきましょう。
最初のうちは2人ともあまり攻撃を仕掛けてきませんが、どちらか一方のHPが減るととたんに攻撃が激しくなります。

大佐に対しては近距離で攻撃してもまるでヒットしないので、遠距離から円月輪で攻撃しましょう。
少佐のHPを削るには槍が簡単ですが、攻撃が激しくなってからはカウンターで合わせてくるので安全に行くなら円月輪で。
ちなみに、円月輪に属性を付加すると逆にダメージは減ってしまうのでやめましょう。
2人を倒したいならLV35くらいまでは上げておきたいところ。

※私はLV37でボーナス全部攻撃力につぎ込みましたが、それでも相当苦戦しました。
ちなみに大佐を倒して侍の心を入手した場合、2週目以降は刀を持ち越せば瞬殺できるそうです。







 


トップに戻る