※ブレイブクリアを狙う時は二周目以降のプレイをおすすめします
一周目ではユニット召喚獣や便利な召喚術が揃っておらず、

ステージによってはかなり厳しい戦いを強いられることになるので…

2話・VSはぐれ召喚獣 クリア条件主人公LV7以下・仲間LV6以下
敵のレベルは高くないので、条件ギリギリまでレベルを上げておけばまず負けることはありません
ただしマリンゼリーの遠距離攻撃を受けるとかなり痛いので、魔防の高いヤードを囮にするなどして優先的に撃破しておきましょう。
 
※2周目プレイ
先にヤードを仲間にしたなら、
初期配置で主人公とヤードを前面に出し、1ターン目に左のマリンゼリーを
ゴレム召喚とポワソ召喚で倒しておくとクリアが楽になるはずです。



3話その1・VS集落の敵   主人公LV8以下・仲間LV7以下
4つの集落ごとに出現する敵は違いますが、どこの敵もレベルは低いので力押しでいきましょう。
ただしルートによってはヤードが抜けてしまうので、その時は念のため主人公にピコリットを装備しておくといいでしょう
3話その2・VSビジュ率いる帝国軍 主人公LV9以下・仲間LV8以下
ステージ開始直後に左右から剣兵2人、槍兵2人が近寄ってくるのでこれを迎え撃ちましょう。
4人ともレベルは低いので、防御力の高いキャラを前に出せば簡単に倒せますが
スタート位置で待っていると挟み撃ちにされるので、どちらか一方へ壁沿いに移動するのも手です。
壁から離れると中央の大剣兵が寄ってくるので気をつけましょう。

中央のLV8大剣兵はかなりAT・DFが高いので、直接攻撃より先に召喚で削りましょう。

残ったビジュと茶髪の召喚師(サモンマテリアル装備)、黒髪の召喚師(ピコリット装備)は
ビジュ:こちらに召喚術で攻撃(通常攻撃は使ってこない)
茶髪:こちらに召喚術で攻撃
黒髪:こちらから近づいても逃げ回る。ひたすらビジュ達のダメージを回復
というパターンで行動してきます。ビジュ達の召喚術は威力が低く、1発2発くらっても致命傷にはならないので
ちまちま削られる前に一気に突っ込んで倒しましょう。
ですがビジュはTECが非常に高く、直接攻撃はほとんどヒットしないので
まず茶髪を瞬殺してから回復役の黒髪とビジュを分断し、黒髪を倒した後でビジュをゆっくりと料理しましょう。
ビジュ1人まで追い詰めることができれば、こっちに致命打を与えられる攻撃手段がないのでやりたい放題です。
またビジュはMDFが高くないので、召喚師が数人いれば真っ先に瞬殺することも可能です。




4話・VSジャキーニ一家 主人公LV10以下・仲間LV9以下
開始位置のままでターン終了してしまうと、上下から挟みうちにされる形になってしまうので
まずはスタート位置から右に移動しましょう。
敵は数こそ多いですが個々の強さは大したことないので
防御力の高いキャラを前に出して戦えば、ザコからはまず致命傷を受けることはありません。
ただしジャキーニとオウキーニの攻撃力は並外れて高く、まともにやり合うのは危険なので
ギョロメの驚倒眼やタケシーのゲレサンダーでマヒさせて倒しましょう。
またオウキーニはジャキーニよりこちらから遠い位置にいるので、無理に相手をする必要はありません。

また、ザコ全員を相手にしなくても
最初に右に移動したらそのままジャキーニの方へ向かえば
寄ってくるのは手下(縦斬り)、手下(横斬り)、手下(投具)×2、ジャキーニ、オウキーニだけなので
ゴレムあたりを突っ込ませればあっさりとクリアできます。
ボスと交戦すると生き残っているザコが一気に襲ってくるステージも多いですが
この面に限ってはそれはありません。
ちなみに、前作とは違ってボスだけ倒しても全員倒しても経験値は同じです。(アイテムは変わります) 


  

 

5話サブ(フレイズ)・VS悪行召喚獣 主人公LV11以下・仲間LV10以下
敵はすべてプチトードスで、攻撃パターンは毒攻撃、眠り攻撃の2つだけです。
ピコリットさえ装備しておけば問題なく倒せるでしょう。店で毒or眠り無効アクセサリーを買っておくのも有効です。
またハードボディとスペシャルボディ持ちのゴレムはプチトードスの攻撃に対してほとんど無敵状態なので、
二周目以降はぜひ頼っておきましょう
5話・VSギャレオ・ビジュ率いる帝国軍 主人公LV11以下・仲間LV10以下
ここの敵召喚師たちはATとMATの値がかなり中途半端なので、力押しで突っ込んでもまず致命傷は受けません。
ボスのギャレオとビジュはゲレレサンダーやでんちマンで麻痺させて倒しましょう
また、ビジュは例によってゲレサンダーしか使ってこないので
焦らずじっくりと引きつけましょう。突っ込んでギャレオに殴られる事のないように…。

ちなみに、スタート地点にメモリーデスクを置いて上に乗れば
頭上のギャレオ達にでんちマンで攻撃できます。ダメージ的にはそう意味はありませんが…


  

 

6話その1・VS召喚蟲  主人公LV12以下・仲間LV11以下
敵の攻撃はマヒ攻撃と毒攻撃の2種類のみ。囲まれないように注意しながら、先手先手と攻撃していきましょう。
ちなみに緑の虫が毒攻撃、黄色がマヒ攻撃を仕掛けてきます。
異常無効のために、あらかじめふろしきマントやかみなりハンカチを装備しておくといいでしょう。
また、スペシャルボディ持ちのゴレムやライザーを出撃させればかなり役立ちます。
6話その2・VS女王蟲 主人公LV13以下・仲間LV12以下
戦闘前のセリフを聞いていると、6話その1と同じように3人だけで戦うものだと思いがちですが
ここではちゃんと8人で出撃できます。私は一週目のときこれを知らなくてエライ目に…(´д`)
そしてこの面もまたボス以外は毒攻撃・マヒ攻撃オンリーなのですが
今までと違って敵の攻撃範囲内に入らないと、ザコはこっちに寄ってきてくれません。
なので射撃や召喚術を使わないと、どうしても敵の攻撃を受けてから交戦することになるので
俊敏持ちのキュウマやスペシャルボディ持ちの召喚獣を前に出して戦いましょう。
ここはボスさえ倒せばクリアなのですが、ボスと一度でも交戦すると生き残っているザコが一斉に襲ってくるので
まず先にザコを全滅させましょう。ボスの周囲にいる奴以外のザコは大したことないので、味方を2手に分けても十分対処できます。
ただボス付近のザコは、レベルが高いうえに特殊能力
『甲殻体』(物理ダメージ半減)を持っているので
他の奴とは比較にならないほど硬いです。注意してください。

そしてボスとの戦闘ですが、まずこのボスは移動ができません。
なので近づきさえしなければボスの攻撃手段は遠距離攻撃・強酸のみです。
そこでまずはMDFの高いキャラを前に出し、ひたすら強酸を使わせてボスのMPを空っぽにします。
2週目プレイなら、プニム召喚やダークレギオンを使えばあっと言う間に空にできるでしょう。
ボスのMPが切れたらこちらから隣接しないかぎりダメージは受けないので
横切りキャラと射撃キャラで袋叩きにします。しかしボスも甲殻体持ちでなかなか致命傷を与えられないので
召喚術や召喚獣の遠距離攻撃、絶対攻撃持ちのポワソやゴレムなどで攻撃しましょう。
それでも致命打を与えられないようなら、抜剣して一気に勝負を決めましょう。暴走召喚を使えばまず負けることはないと思います


 

 

7話サブ(クノン)・VS召喚蟲 主人公LV14以下・仲間LV13以下
今回のジルコーダは前回とは逆に、こっちの位置などおかまいなしにどんどん寄ってきます。
左右から挟み撃ちをうけないように気をつけましょう。
LV12以上のジルコーダは全て甲殻体を持っているので、通常攻撃より召喚術や召喚獣の遠距離攻撃が有効です。
ちなみに敵はほとんど移動3ですが、LV13のジルコーダだけは移動4なので
攻撃範囲を見誤らないよう注意してください。
 
ゲスト参戦するクノンはレベルが低く、ATもDFも高くないので戦闘には参加させない方が無難です
7話・VSアズリア率いる帝国軍 主人公LV14以下・仲間LV13以下
かなり敵の物量が多い面。一周目でブレイブクリアを狙うのは厳しい戦いになります。
 
進軍するとどんどん敵が押し寄せてくるので、待ちながら戦う…というよりむしろ
後ろに下がりながら戦うくらいの気持ちで。
ここの敵はステータス異常に対してまったく耐性を持たないので、魅了やマヒを活用すると多少楽に戦えます。
 
まずはスタート直後、左上からは槍兵・斧兵が、右下からは弓兵×2・召喚兵が寄ってくるので
あまりスタート位置から離れずに迎え撃ちましょう。
槍兵たちは問題ないでしょうが、弓兵たちは遠くから射撃で攻撃してくるので
手痛いダメージを受ける前にでんちマンでマヒさせるか、移動→ユニット召喚→召喚獣で移動攻撃
のようにして倒しましょう。
中央に位置する槍兵部隊はレベルが高くないので、強敵ではありません

できればアズリア達と交戦する前にザコは全滅させておきたいところなのですが、
かなり遠い位置からでもアズリアはザコ数体を連れてこちらへと向かってきます。
アズリアに集中攻撃をかけたいところですが、ザコが邪魔で近づくことは難しく
かといってザコを先に始末しようにも、アズリアの特殊技・紫電絶華の威力は絶大で
並みのユニットは一撃で倒されてしまいます。
ここは、こちらへ近づいてくる前にでんちマンでザコ達をマヒさせておき、でんちマンで対処しきれなかった分は
ドライアードで魅了させましょう。特にギャレオは最優先でマヒさせておきます。
アズリアと交戦に入ったら、憑依召喚でアズリアのAT・DFを下げておいて
DFの高いキャラ(特にゴレム)で攻撃しましょう。召喚術での攻撃も有効です。
アズリアは特殊能力『先制』持ちなので、直接攻撃を仕掛ける前に必ずこちらのHPの確認しておきましょう。


 
 

8話・VSイスラ率いる帝国軍 主人公LV15以下・仲間LV14以下
戦闘前にシャルトスを取られて、イスラに「剣もないのにどう戦うつもりだい?」とか言われますが、ちゃんと抜剣は使えます。(汗

まず戦闘がスタートすると銃兵と召喚兵が寄ってきますが
スタート位置のまま固まっていると、ドライアードで一気に魅了されてしまうので
先に魅了無効のアクセサリーを装備したユニット数体を向かわせましょう。
ちなみに銃兵の前にある召喚半減の石は、敵が狙いうちを持っているのでこちらの邪魔になるだけです。1ターン目で壊しましょう。

進軍していく途中では、斧兵が少しやっかいなので魅了しておきましょう。他には大して強いユニットはいません
ボスのビジュとイスラについては、ビジュは今回もタケシーでの攻撃のみです。ダークレギオンを使うこともありますが、
やはりこっちが致命傷を受けることはないでしょう。イスラはこちらの固まっているところにブラックラックを使用してきますが
MATが高くないので被害は少ないです。2人とも召喚がよく効くので物理攻撃より召喚で倒しましょう。
ミスミや召喚獣の遠距離攻撃も有効です。
ちなみにビジュとイスラは全異常無効のアクセサリーを装備しているので、状態異常は効きません。


  

 

9話・VSジャキーニ一家 主人公LV16以下・仲間LV15以下
かなり段差の激しい面なので、横切りユニットは出撃させない方が無難です。
ここでの敵はほとんどが直接攻撃ユニットなので、ゴレムなどを前に出しておけばまずやられる事はないでしょう。
ただLV14のサハギョは遠距離攻撃を使ってくるので、こいつには注意を
また、ジャキーニへの進攻ルートは左右の2ルートありますが
右から進むとジャキーニの手前で手下が一気に寄ってくるので、左から行くのをオススメします。
敵は爆破障害物も利用して攻撃してくるので、いっそ先に壊しておいた方がいいかもしれません。
9話サブ(クノン)・VSクノン ブレイブクリア対象外
アルディラのシャインセイバー、主人公のゴレム召喚でクノンは1ターンで瞬殺できます。
ただ、敵はすべてこちらより格段にレベルが低いので、普通に戦っても苦戦はしないでしょう。


  

 

10話サブ(ジャキーニ)・VS海賊の亡霊 主人公LV17以下・仲間LV16以下
スタート直後、いきなり怒涛の勢いでザコがこちらへ向かってくるので、
挟み撃ちにされないようにいったん後ろへ下がってから迎え撃ちましょう。
敵の攻撃手段はLV15以下のザコは直接攻撃のみ、LV16以上のザコとボスは遠距離攻撃・暗黒のみを使用してきます。
最初に向かってくるザコはほとんど全部LV15以下なので、こちらの主力をぶつければ簡単に蹴散らせるでしょう。
残りはボスとその取り巻きですが、こいつらの遠距離攻撃集中砲火はかなり痛いです。
召喚術で一気に倒したいところですが、敵は幻実防御を持っているのでいまいち頼れません。
やはりここは、こまめに回復しながら一体ずつ潰していくのが一番だと思います。

ちなみにゲストのジャキーニは戦士タイプとして申し分なく強いので、優先的に攻撃させましょう
10話その1・VS亡霊召喚師 主人公LV17以下・仲間LV16以下
この次の連続バトルでファルゼン・アルディラが強制出撃になるので
このバトルの前に
必ず2人のレベルを17まで上げておきましょう。でないと非常に苦しい戦いになります。

ここは敵のほとんどが全異常・憑依無効持ちで、かなりやっかいなステージです。
まずは左右の大剣兵・召喚師コンビを階段下におびき出して倒しましょう。
ここの大剣兵はテレポート移動を使ってくるので、背後を取られないよう気をつけてください。
次は左右奥にいる弓兵を、ソノラで(できれば応援や憑依で強化して)倒したいところですが
中央にいる召喚師が聖母プラーマで弓兵を回復してくるので、不利だと思ったら弓兵は後回しにしましょう。

やっかいなのが中央にいる大剣兵と召喚師×2です。
3体ともかなりレベルが高く、正面から突っ込めばこっちの被害も相当なものでしょう。
なので、先に大剣兵か召喚師をおびき出したいのですが

・大剣兵をおびき出す場合
スタート地点の目の前に土台を召喚し、ソノラで「撃って下がる」を繰り返して
スタート地点まで大剣兵をおびき出します。召喚師も少し反応を見せますが、憑依召喚を射程ギリギリで使ってくるだけなので
すぐに下がれば追ってこなくなります。あとは寄ってきた大剣兵を全員でぼこぼこにするだけ。
ちなみに大剣兵の初期位置付近で戦うと、水晶が邪魔なうえZOCで近づくことも困難で、
それどころかテレポートで簡単に背後を取られてしまうので、スタート地点で戦った方がはるかに安全です。

・召喚師をおびき出す場合
左右の階段を登ったところにある水晶の隣にいれば、勝手に寄ってきて攻撃してきます。(大剣兵は寄ってこない)
そのまま敵のMPがカラになるのを待ちましょう。
プニムを召喚したり直接攻撃してもいいですが、ヘタに前に出ると大剣兵が寄ってくるので注意してください。
あと、全員で固まっているとグラヴィスで全体ダメージを食らってしまうので
MDFの高いキャラだけを出してあとは後方で待機しておきましょう。
10話その2・VSイスラ率いる帝国軍 主人公LV18以下・仲間LV17以下
とにかく銃兵の数が多く、かなり難易度の高いステージです。
中央の銃兵2体は両方とも狙いうちを持っており、こちらの召喚師にとっては脅威となるので
でんちマンで無力化するなりして、早いうちに始末しておきたいところです。

ここは中央突破より左右どちらかから進軍していった方がいいでしょう。
その時にうっとうしいのが敵召喚師で、左の方がナックルキティ、右の方がノロイで憑依→ギョロメで攻撃してきます。
ナックルキティはかなり痛いので、ペコの抗魔の領域などで威力を軽減しましょう。
右の召喚師は金剛鬼をあまり使ってくることはないので、周囲の剣兵や槍兵を先に倒しましょう。
 
かなり苦戦するでしょうが、イスラ&大剣兵×2まで追い詰めることができれば勝ったも同然です。
大剣兵をラブミーストーム重ねがけで魅了してやれば残るはイスラのみ。
イスラはMATが高くないのにダークブリンガーでしか攻撃してこないので
こちらが致命傷を受けることはまずありません。
ただイスラは俊敏持ちで攻撃がほとんど当たらないので、召喚や遠距離攻撃で倒しましょう。


  


11話・VSアズリア率いる帝国軍 主人公LV19以下・仲間LV18以下
このステージ、真正面から突っ込んでいくと怒涛の勢いで敵が寄ってくるので
ギャレオ部隊→ビジュ部隊→アズリア部隊の順に撃破していきましょう。
あとは憑依召喚を使ってくる召喚師が多いので、必ずミスミは出しておきたいところです。

まずは全員で右後方へ移動し、ソノラを1人だけ前に出して一番右の弓兵を倒します。
すぐに斧兵も寄ってくるので、ソノラで撃って下がる→みんなでボコる、またはゴレムで迎えうちましょう。
斧兵を片付けたら、ギャレオも同様に撃って下がりながらおびき寄せたいのですが
ギャレオはセイレーヌを使ったりストラで回復したりと、なかなか近づいて来てくれないので
交戦中に移動4の斧兵と召喚師が寄ってくることもあります。
斧装備で移動4というのは脅威なので、でんちマンでマヒさせて動きを止めておきましょう。
ギャレオの攻撃力も油断できません、近づくのはゴレムだけにして召喚メインで倒しましょう。

ギャレオ部隊を全滅させたら左後方へ移動します。
その後ソノラに応援と攻UP憑依をかけて、左端のタルに乗って弓兵を倒しておきましょう。
ここでは2体の弓兵が入れ替わりに攻撃してくるので、ソノラのHPの確認を忘れずに。
そしてビジュとの戦闘ですが、これまでと違いタケシーはほとんど使ってきません。
主にダークレギオンの憑依、たまに投具で攻撃といった具合ですが
ビジュと一緒に敵召喚師もスライムポットの憑依を使ってくるので、ミスミのお祓いをフル活用で。
ビジュは俊敏をセットしているので、近接攻撃よりソノラの射撃や召喚が有効です。

残りのアズリア部隊は、1人ずつおびき出そうとしても全員が反応して襲ってくるので
まずは邪魔な斧兵をマヒや魅了で黙らせましょう。
アズリアは今回槍を装備しているので、
紫電絶華は使えません。
先制はやっかいですが、憑依や遠距離攻撃などを駆使すれば勝てるでしょう

  
 

12話サブ(ヴァルゼルド)・VSヴァルゼルド   主人公LV20以下・仲間LV19以下
戦闘開始直後ではザコのほとんどが同じ場所に固まっていますが、その内の多くはなぜかこちらに見向きもせずに
フィールド全体にフォーメーションを組むように散らばっていきます。
敵のレベルはかなり高めですが、勝手に1体ずつバラけてくれるので集中攻撃を受ける心配はありません。
ちなみに敵のボクスは直接攻撃、フロットは遠距離攻撃を使ってきます。
 
ボスのヴァルゼルドはAT・DFがかなり高いので、憑依召喚を使って弱体化させましょう。
ヴァルゼルドのいる高台に登るには右から回り込む必要がありますが、
上移動が2以下のキャラでは登れないので、スカーレルやファルゼンはメモリーデスクを用意しておくといいでしょう。

ちなみにこのあたりまで進んでくると、悲しいことにもうゴレムの攻撃はほとんどカスリもしなくなってきます。(´д`)ああ…
12話その1・VS帝国軍 主人公LV20以下・仲間LV19以下
ヴァルゼルドとミスミが攻略の鍵になります。

まずスタート直後、普通に進んでいこうとすると頭上から弓で狙い撃ちにされるので
ヴァルゼルドだけを数歩左に出して他は右端で待機しましょう。
弓兵が瀕死になってかがんでしまうと、下からでは攻撃が当たらなくなりますが
ヴァルゼルドをちょうど階段二段目の脇に移動させれば、弓兵が勝手に当たる位置まで移動してきてくれます。
階段二段目まで移動すると二体の槍兵がこちらへ向かってきますが
2体とも見切りをセットしているので、ヴァルゼルドを囮にしながら近接キャラで叩きましょう。

槍兵を倒したら、ヴァルゼルドとソノラを左端の壁ぞいに移動させて
ビジュの隣にいる弓兵を倒し、そのままビジュに砲撃しましょう。
ビジュは今回もダークレギオンの憑依か、投具で攻撃をしかけてきますが
ミスミでお祓いさえしてしまえば敵ではありません。ただ俊敏をセットしているので、ソノラとヴァルゼルドで倒しましょう。
中央の槍兵×2・弓兵×2は憑依と応援で強化したヴァルゼルドで簡単に倒せます。
その後寄ってくるイスラは、だいたい
ダークブリンガー>ブラックラック憑依>ダークレギオン憑依
の優先順位で攻撃してきます。
この辺の術は大して怖くないですが、MPが切れた時に仕掛けてくる直接攻撃の威力が凄まじくソノラあたりは一撃で死ねます。
こいつもまた俊敏をセットしているので、早いうちに召喚術や銃撃で片づけてしまいましょう。
 
アズリアの取り巻きの槍兵はATがかなり高めですが、TECは低いのでゴレムで対応しましょう。
ギャレオは今回もなかなか寄ってきません。先にアズリアが寄ってくることの方が多いでしょう。
アズリアと戦闘する際には、憑依召喚で攻撃力を下げておかないと紫電絶華で戦士タイプも即死級のダメージを食らうので
必ず先にパラメータを下げておきましょう。それでもアズリアの攻撃力は油断できないものがあるので、ゴレムを盾にしながら
召喚術と遠距離攻撃の集中砲火が安全です。ギャレオの倒し方も同様に…
12話その2・VS無色の派閥 主人公LV21以下・仲間LV20以下
おそらくブレイブクリア最難関となるのはここでしょう。とにかく敵の能力が今までとは段違いです。
TECが高すぎてこちらの攻撃がロクに当たりもしないので、
100%命中&直撃ダメージの特技を持つアズリア・カイル・キュウマを最大限に利用しましょう。(特にアズリアとキュウマ)

まず戦闘開始直後、こちらに寄ってくるのはアズリアの左にいる暗殺者と、ギャレオの上にいる暗殺者のみです。
1ターン目はまずギャレオをアズリアと並べて自軍ユニットの聖母プラーマなどで2人を回復、
その後アズリアの紫電絶華で左の暗殺者を倒します。
アズリアとギャレオが自軍に合流できたら、スタート地点の高さ14Hの場所に
石細工の土台や巨像の拳を置いてそこへ簡単な要塞を作り、
要塞入り口のところにファルゼン(斧装備)かヴァルゼルドを配置しておきます。
土台を置くのは投具使いの攻撃を防ぎ、短剣使いの移動を制限するためで、
要塞入り口は高低差が3あるので、短剣使いにはこちらから一方的に攻撃ができます。
投具使いとは撃ち合いになりますが、召喚獣の遠距離攻撃で援護してやればなんとか倒せるでしょう。
 
その後寄ってくる召喚兵と弓兵は、でんちマンでマヒさせてからヴァルゼルドで射撃するか
引きつけてガード不能の居合い斬りや紫電絶華で倒しましょう。
大剣兵は他の敵が近くにいる場合に魅了を使うといい感じです。ここの大剣兵はAT・DFがケタ外れに高いので
絶対にまともに戦わないように…。召喚術で削るか、ステータス異常を活用しましょう。

ちなみに私のブレイブクリア時メンバーは
・レックス戦士タイプ(壁役)
・ヴァルゼルド(壁役・射撃役)
・キュウマ(居合い斬り役)
・アルディラ(でんちマン使用)
・ヤード(回復役)
・マルルゥ(スペシャルヒールで治療役、魅了役)
・アズリア(紫電絶華役)
・ギャレオ(ストラ役)
でした。とりあえず参考までに
12話サブ(アズリア)・VSイスラ ブレイブクリア対象外
主人公とアズリアだけで敵3人との戦いですが、敵もなかなか強いので
まともにぶつかると多少こちらが不利です。ですが完璧に勝ちパターンがあるのでそれを載せておきます。

初期配置のまま戦闘開始
→1ターン目、アズリアの1歩後ろに主人公を移動、アズリアを主人公の横に移動
→敵ターン、イスラが1人で突っ込んできて主人公に憑依召喚(ブラックラック)を使用
→2ターン目、主人公の1歩前にアズリア(待機型反撃)を移動、主人公はそのまま
→敵ターン、イスラがアズリアに攻撃、アズリア反撃
→3ターン目、アズリアで紫電絶華を撃てばイスラは瀕死。主人公でとどめ

ちなみにアズリアを憑依で強化しておけば、紫電絶華の時点でイスラは撃破できるでしょう。
ただ最初に主人公に憑依を使ってしまうと、イスラが憑依を使いに寄ってこなくなるので注意してください。



 

13話その1・VSツェリーヌ率いる無色の派閥 主人公LV22以下・仲間LV21以下
いきなりヤードとスカーレルが囲まれた状態で戦闘がスタートします。
すぐに味方と合流したいところですが、普通に行けば途中で大剣兵に追いつかれてしまいます。
本隊で大剣兵を引きつけることもできますが、右下の暗殺者と同時に相手をすることになるのでやめましょう。
ここはスカーレルにスライムポットかセイレーヌを装備させておき、戦闘開始と同時に左にいる大剣兵の動きを止めるといい感じです。
ドライアードで魅了するのもいいでしょう、うまくいけば召喚師2体に壊滅的ダメージを与えられます。
しかし1ターン目でいきなり魅了してしまうと、射程の関係で敵召喚師たちの集中砲火を受けてしまうので
魅了の場合はまずまっすぐ下に移動して、2ターン目に大剣兵が射程に入ってきてから使いましょう。

本隊は右下の暗殺者たちがヤード達の方へ行かないように引きつけましょう。
この暗殺者たちはTECが高いので攻撃が当たりにくく、また幻実防御をセットしているので召喚術もいまいち効果がありません。
ここは命中率100%の居合いや紫電絶華で倒しましょう。召喚獣の遠距離攻撃も有効です。
暗殺者についてくる大剣兵はTECが低いのでゴレムをぶつけるか、でんちマンで無力化しましょう。

少し進むと大剣兵と召喚師がペアで2組行動してきますが、
いずれも大剣兵を魅了してやれば勝手に召喚師を始末してくれます。
残った大剣兵はやはりゴレムやでんちマンで。

ここではツェリーヌとビジュ撃破でステージクリアですが、番外編に行くためには左上のヘイゼルを撃破しなければならないので
ツェリーヌより先にヘイゼルの方へ向かいましょう。
取り巻きの暗殺者3体がうっとうしいですが、セットしているのは見切りと俊敏だけなので
召喚術が効果的です。シャインセイバー2発ほどで瀕死になるでしょう。
ヘイゼルも同様に召喚術が有効です。

残りのツェリーヌ、ビジュ、大剣兵ですが
ビジュは相変わらずタケシーとダークレギオンしか持っていません。ただし投具の攻撃も行ってきます。
ツェリーヌは色々召喚術を装備してますが、主に使ってくるのはダークブリンガーです。
ここはまず大剣兵をステータス異常で黙らせて、
ペコの抗魔の領域で召喚ダメージを抑えながら近づきましょう。
ビジュは見切りをセットしているので直接叩くか召喚で、ツェリーヌは俊敏をセットしておりMDFもバカ高いので
防御無視の必殺の一撃や紫電絶華などで倒しましょう。また、気休め程度ですがプニムでMP攻撃を仕掛けるのも手です。
13話その2・VSイスラ率いる無色の派閥 主人公LV23以下・仲間LV22以下
ここのイスラは一度倒しても抜剣して強化復活します。
イスラのパラ・ダリオ対策に石化無効のアクセサリーを装備しておきましょう。

戦闘開始直後、イスラの右にいる弓兵・槍兵など5体がこちらに向かってきますが
このうち斧兵以外全員が見切りをセットしているので、射撃では思うようにダメージが与えられません。
とりあえず申し訳程度に射撃をバラまいておき、近づいてきたら直接殴りましょう。反撃はしてこないので。
ちなみにここの召喚師は全員が同じ術を装備しており、使用してくるのはほぼ確実にナックルキティのみです。

最初の敵グループを倒したら、左上の枯れ木周辺に陣取ります。
そしてヴァルゼルドだけを前に出して左上のグループを引きつけましょう。
枯れ木の横はユニット1体ずつしか通れないので、
撃っては下がるを繰り返して敵を本隊の位置におびき寄せ、1人ずつ袋叩きにします。

イスラの目の前にいる最終グループに対しては
俊敏持ちの槍兵は射撃のみで十分です。ただ見切り持ちの弓兵×2(片方は移動4)がうざったいので
でんちマンでマヒさせるなどで対処しましょう。
イスラの左前方にいる斧兵と召喚師は、敵の射程ギリギリまで近づいてもなかなか寄ってきませんが
かと言って無視してイスラに攻撃すると一気に襲ってくるので、先に倒しておきましょう。

残りのイスラとウィゼルは反応が相当鈍く、よほど近づかないかぎり攻撃してきません。
特にウィゼルは完全に隣接しない限り攻撃してこないので、ここは無視してイスラだけに集中しましょう。
イスラは味方が散っていればブラックラックの憑依、固まっていればパラ・ダリオを使ってきますが
ペコを中心にユニットを並べておけば大したダメージを受けずにすみます。
あとは召喚術でイスラを瀕死にしておき、ターンの始めに召喚獣の遠距離攻撃でイスラを倒して
抜剣したイスラに集中攻撃をかけて倒しましょう。
抜剣イスラは瀕死にならない限り暴走召喚は使ってこないので
ペコの抗魔の領域から出なければまずやられることはないでしょう。ATも斧使いに毛が生えた程度です。
とは言え返しの刃を持っているので、反撃クリティカルが出るととんでもないダメージを受けてしまいます。
直接叩きにいくときはメモリーデスクの上からにしましょう。(イスラは横斬りなので上高さ2には攻撃不可)
それでも召喚してる余裕があればですが…(´д`;)

ちなみに暴走召喚を使うと最低でも召喚威力の4倍の効果が得られます。
つまり威力40のパラ・ダリオを使われると、こちらのMDFがどんなに高くとも最低で160ダメージを受けてしまうというわけです。
(霊耐性があればそれも変わってきますが)
あと、この面でウィゼルを撃破しておくと青蓮刀が入手できます。
ウィゼルは防御はそれほどでもないですが、居合い斬り・絶の攻撃力がバケモノ級なので
ブレイブクリアを狙うなら無視しておくのが一番かと…
(【青蓮刀】カタナ・AT125・TEC10・LUC8・クリティカル25%)
しかしこの青蓮刀、次の14話で買えるカゲロウよりはるかに弱いです…キーアイテムでもないし(つД`)




14話サブ(オウキーニ)・VS無色の派閥 主人公LV24以下・仲間LV23以下
ここでは爪使いの暗殺者が毒攻撃、投具使いの暗殺者がマヒ攻撃をしてくるので
スペシャルヒール装備のマルルゥを出すか、あらかじめ異常無効アクセサリーを装備しておきましょう。

スタート直後、丸太橋を渡っていくか階段を登っていくかルートが2つありますが、
丸太橋の方に行くと、中央の橋にいる弓兵に狙い撃ちにされるので
ここは階段の方から進みましょう。
爪使いの暗殺者はなぜかTECがやたら低いので、ジャキーニあたりのクリティカルなら一撃で倒せるでしょう。
しかしここでうっとうしいのが中央の橋と階段上にいる弓兵で、こいつらを放っておくと意外なダメージを受けてしまいます。
早いうちにでんちマンでマヒさせておきましょう。
投具使いの暗殺者はTECが高いうえに俊敏持ちなので、倒す時は回避不能の特殊技や召喚術で。
 
戦闘開始直後から、丸太橋の方の弓兵がしつこくこちらを追いかけてきますが
本隊は無視してさっさと先に進み、スタート地点の曲がり角のところにユニットを2〜3体残しておいて対処しましょう。
弓兵は俊敏持ちなので、ソノラやアズリアあたりが適役です。

ここの敵召喚師は、最初の階段上のユニットがダークブリンガー、スタート地点から対角線の丸太にいるユニットがナックルボルト、
真ん中の橋の向こう側にいるユニットがドリトルを主に使用します。
気をつけたいのがナックルボルトで、並みの戦士系キャラが食らえばダメージが100を超えます。
一番楽な対処法はでんちマンで先手先手と攻撃して行動不能にすることでしょうか。面白いようにマヒしてくれるので…
14話・VSイスラ率いる無色の派閥 主人公LV24以下・仲間LV23以下
戦闘前にヴァルゼルドにはメモリーデスクを装備させておきましょう。
上移動2以下のキャラが途中の段差を越えられなくなってしまうので…

まず初期配置でヴァルゼルドを先頭の右端に置き、応援や憑依で強化してそのままターン終了しましょう。
すると正面の弓兵と右の弓兵が攻撃してくるので、撃ち合いでこれを仕留めます。
正面の弓兵を倒したら一歩右へ移動。するとまた正面から次の弓兵が攻撃してくるので同様に倒します。
正面の弓兵2体は待機型が防御なのであっさり倒せますが、右の弓兵は見切りをセットしているので
かなり手こずることになるかもしれません。
その時はでんちマンでマヒさせて射撃すればあっさり沈められるでしょう。

ここの暗殺者たちは、攻撃範囲に入らないとこちらに寄ってきてくれません。
しかも攻撃力がすさまじく、暗殺者の半分以上がヘイゼルを超えるATを持っているので
ソノラなどの脆いキャラはあまり前には出せません。
ただし防御力は逆に紙みたいなものなので、敵の待機型に合わせて壁役を変えれば
反撃だけで瀕死にできるでしょう。
召喚師たちは術を使う前にでんちマンでマヒさせて射撃が有効です。
 
ここでは一気に前に出たりせずに、DFの高いユニットを前にしてじわりじわりと進軍していきましょう。
相手は移動力のあるキャラばかりなので、あっと言う間に差を詰めてきます。
最初の階段のあたりまで進んでくるとヘイゼルが近寄ってきますが
なぜか移動するのは一度だけで、ヘイゼルの攻撃が届く場所まで行かないとそれ以上差を詰めてきません。
ヘイゼルは俊敏をセットしていますが、TECが非常に高く射撃でもほとんどヒットしないので
ヘイゼルをおびき寄せる前に壁役の後ろに召喚師や召喚獣を置いておき、
寄ってきたら召喚術や遠距離攻撃で一気に倒しましょう。紫電絶華などの回避不能技も有効です。

ビジュは 投具で攻撃→その後は召喚術を使用 というように行動してきます。
ビジュは移動4でかなり攻撃範囲が広いので、おびき寄せる際にDFの低いキャラが攻撃されないよう注意が必要です。
召喚術はブラックラックを使用してきますが、ビジュはMATがないのでダメージは皆無です。
ただTECが高いので倒すときは召喚をメインで。

イスラの横にいる召喚師は、おびき寄せるのが面倒ならでんちマンで黙らせておきましょう。
イスラの倒し方は前回と同様ですが、今回イスラは闘気を持っているので近づきにくくなっています。
召喚術メインで倒すか、一度削ってターン終了してから一気に倒しましょう。
また、イスラはパラ・ダリオをひんぱんに使用してきますが
2発耐えてしまえばイスラのMPは切れるので、暴走召喚を使ってくることもなくなります。
ペコの周りにいればせいぜいダメージは60程度なので、イスラを一気に倒す自信がなければ先に召喚を使わせておきましょう。

暴走召喚を使ってくるタイミングを探ろうとチクチクやってみましたが、どうやら瀕死状態でしか使ってこないようです。
HP80まで削っても普通の召喚しか使ってきませんでした。


 

15話・VSオルドレイク率いる無色の派閥 主人公LV25以下・仲間LV24以下
主人公がいきなり抜剣した状態で戦闘が開始されます。
ここでも上移動2のキャラが通れなくなる場所があるので、忘れずにメモリーデスクを装備しておきましょう。

最初に戦闘する2体の大剣兵は、相手の周囲6マス以内に入るとこちらに向かってきます。
大してレベルも高くなく、何の変哲もない大剣兵ですが
2体同時に襲ってくるのでどちらかをマヒさせておくといいでしょう。
最初の階段を下りたところで角を曲がってしまうと、銃兵が襲ってくるので注意してください。

大剣兵を倒したらそのままヘイゼル部隊の方へ向かいます。
こいつらは銃兵の射程内に入っても反応すらしませんが、一度攻撃を当てると4人全員で襲いかかってきます。
3人いる銃兵のうち2人は見切り持ちなので、こいつらはでんちマンでマヒさせてヴァルゼルドで始末しましょう。
ヘイゼルはただ突っ込んでくるだけなので、待ち伏せして召喚術が効果的です。
ヘイゼル部隊を倒したら、その奥にいる銃兵もヴァルゼルドで倒します。セットしているのは魔抗なので簡単に倒せるでしょう。
 
階段にいる大剣兵は、射撃キャラで撃っては下がるを繰り返せば問題なく倒せます。
ただ階段上の門の位置にいるLV24大剣兵は、このステージでDFが最も高いユニットなのでできれば召喚で。
階段を登ったところには、左の2本の柱の間に銃兵がこっそり居るので見落とさないように。
こいつは見切り持ちなので、やはりでんちマンと射撃で倒しましょう。

いよいよボス戦ですが、
ウィゼル・オルドレイクから周囲5マス以内に入ると反応してくるので
ちょうどウィゼル達から6マスの位置に、ぐるりと取り囲むように味方を配置しましょう。
ちなみに門の下にある反魔の水晶の横がちょうど6マスの位置です。
ボス達がこちらに反応して最初にしかけてくる攻撃は完全に決まっており、
ウィゼル:居合い斬り・絶(DFの低いキャラを狙う)  
オルドレイク:憑依召喚(一定ターンで即死効果)  
ツェリーヌ:パラ・ダリオ(悠遠の獄縛)
となっています。オルドレイクの憑依はすぐに倒せば問題なく、ツェリーヌのパラ・ダリオは石化さえ防げば怖くないですが
ウィゼルの居合い斬りだけは即死の恐れがあるので、まずはウィゼルを最優先で倒しましょう。

ウィゼルは状態異常は受けつけませんが憑依に耐性がありません。
なのでノロイなどの憑依召喚でMDFを下げ、召喚術の集中砲火をかけましょう。主人公の暴走召喚も効果的です。
オルドレイクは待機型が返しの刃でTECが低いので、射撃などで削ってから直接叩きましょう。
ツェリーヌは放っておいて構いませんが、必殺の一撃などを使えば一発で即死なのでついでに倒しておきましょう。
 
ちなみにオルドレイクの憑依(カウントダウン)についてですが、
これは憑依を受けたキャラにカーソルを合わせて、表示されるウインドウの憑依のマスを見れば何ターン目で死ぬか分かります。
(憑依マスのドクロマークについている数字が、0になったターンの始めにキャラは即死)
例えば、ドクロの数字が2の時に自軍ターンを終了したときには、
敵ターンで数字1→自軍ターンで数字0となり、自軍ターンが始まった瞬間にキャラは戦線離脱してしまいます。
ただここのオルドレイクの使う憑依では、ドクロの数字は8から始まるようなので無視してもまったく問題ないでしょう。


  

 

16話・VSイスラ&亡霊兵士  主人公LV26以下・仲間LV25以下
敵がすべて亡霊なため、憑依も状態異常もまったく効果がありません。
特にここまでお世話になってきたでんちマンがまるで役に立たないので、他の召喚術を装備しておきましょう。

まずスタート地点の左右に2体の剣兵がいますが、2体とも反応が鈍く攻撃範囲に入らなければ寄ってこないので
目の前の亡霊召喚獣や弓兵を先に倒しましょう。
基本的には射撃キャラで引き寄せて近接キャラでとどめ、という流れでOKです。
ここの亡霊召喚獣は、反撃をセットしているほうはMAT・MDFが高く、幻実防御をセットしている方はAT・DFが高くなっています。
反撃セットの方は射撃キャラで倒し、幻実防御の方は寄ってきたところをタコ殴りにしましょう。
幻実防御の方は少し固いので、一気に削る時は居合い斬りなどの防御無視攻撃や召喚獣の遠距離攻撃が有効です。

ここの弓兵は全て移動力4で見切り持ちなので、かなり戦いづらいと思います。
全員で固まっていると遠距離から狙い撃たれて近づくことすら難しいので、
前衛の3歩ほど後ろにDFの低いキャラを並べて、そっちを狙ってきたらすかさず殴り倒しましょう。
相手はほぼ確実にDFの低いキャラを優先して攻撃してきます。

マップ中央にいる大剣兵2体は能力が凄まじく、なんとATがイスラ並み、DFに至ってはイスラ以上です。
紫電絶華や必殺の一撃でも効果は薄いので、ここは壁役の後ろから召喚術で倒しましょう。
この2体はテレポート移動を使ってこないので、こちらの召喚師をしっかりガードしておけば撃破できると思います。

階段の左右に位置している召喚師には、反魔の水晶やペコを利用しながらじっくり近づきましょう。
左奥の召喚師以外は全員が見切りをセットしているので、とにかくじりじりと差を詰めるしかありません。
プニムでMP攻撃をしかけるのも効果的です。
また左右の奥にいる召喚師2体はあまり反応してこないので、イスラの方が先に寄ってくることも多いです。
その時はひたすら後ろに下がってイスラ1人をおびき出しましょう。
 
今回のイスラは防御面がやや強化されているので、一気に致命傷を与えるのは少し難しくなっています。
ここはやはりペコの周りにユニットを配置して、2回パラ・ダリオを使わせるのが安全です。
その際は、ただぼーっと食らうだけではなく射撃などでイスラのHPを削っておきましょう。
イスラは返しの刃をセットしており、TECも高いわけでないので射撃でもだいたい当たってくれます。
ちなみにHPの半分近くまで削っても暴走召喚は使って来ませんでした。


 
 

トップに戻る