◇攻略前の基本◇
(↑ネビュラコンボ表など)




◇ウルトラモードSランク攻略◇


EP1:新たなる侵略 (VSブルトン)

・戦いの流れ
ウルトラマンVSブルトンで戦闘開始
→ブルトンのライフが半分になると空間湾曲が発生。ブルトンに投げ以外の攻撃が一切効かなくなる
→ブルトンに投げを決めると空間湾曲が解除。ブルトンを倒せるようになる



ブルトンのメイン攻撃はほとんどが遠距離攻撃で、じりじりと間合いを詰めていては完全にマトになってしまいます。
ダッシュで一気に飛びこめば攻撃をかわしながら接近できるので、近づいたらひたすら前下+□のコンボで削りましょう
ブルトンのライフが半分になればイベントが発生するので、ブルトンがふらふらになっても必殺技は狙わずチャージアタックを決めましょう。


ブルトンの攻撃で特に注意したいのはこの2つ。
・ブルトンがその場で高速回転を始める
 この回転はチャージアタックの溜めモーションです。放っておくとガード不能の体当たりを仕掛けて来るうえに
 そこからネビュラコンボに繋げてくるので、その場で回っているうちに打撃技で潰しましょう。
・ブルトンのレベル1必殺技
 ウルトラマンの周囲に爆発する車を多数配置します。ただし、マンが動かなければダメージを受けることはないので
 これを使われても、慌てずその場で必殺ゲージ溜めやR2の飛び道具で攻撃しましょう。
 マンが動かずにいると必ずブルトンが近くにマンを吸い寄せてくるので、周りの車に当たらずに近づくことができます。


空間湾曲後のブルトンは、こちらから攻撃を仕掛けない限りほとんど何もしてこないので
必ず攻撃する前に必殺ゲージを溜めて八つ裂き光輪を出せるようにしておきましょう。
この時のブルトンには投げ以外の攻撃が効きませんが、つかみ動作に合わせてカウンター攻撃をしてくるので
がむしゃらに×ボタンを連打しているとみるみる体力を削られてしまいます。
ブルトンにぴったり密着していればカウンターを食らう危険も少しは減るので、攻撃の前にしっかり距離を潰しておきましょう
つかんだら攻撃は△で。□だと掴み打撃が出るのでブルトンに効果はありません


空間湾曲が消えたら、あとは即座に八つ裂き光輪を一発当てればステージクリアです。
 



EP2:怪獣大乱闘 (VSゴモラ、レッドキング)

・戦いの流れ
ウルトラマンVSゴモラで戦闘開始、最初に必ずストレングスモード(力比べ)が発生する
→ゴモラのライフが半分になるとゴモラ撤退
→ウルトラマンVSレッドキングで戦闘。(残りタイムが3分になる。ウルトラマンのダメージは回復しない)



ゴモラとの戦いはいきなり力比べから始まるので、必ずボタン連打の準備をしておきましょう。
力比べに負けた時のダメージは大きいのでなんとしても勝ちたいところです。
ゴモラは中距離での体当たりやシッポ攻撃が強力で、距離が開いているとあっと言う間に体力を削られることがあるので
近距離から前下+□のコンボを繰り返して攻撃していきましょう。ゴモラは体力半分で撤退するので必殺技を狙う必要はありません
ゴモラがふらふらになったらチャージアタックで攻撃です


レッドキングは攻撃射程がかなり短く、つかみ△を決めた後の距離ならほとんどの攻撃が空振りするので
前下+□のコンボで近づいてからつかみ△ → レッドキングが近づいてくるまで必殺ゲージ溜め
で八つ裂き光輪を2回当てれば倒せます。ただしレッドキングの腕回しパンチはつかみ△後の距離でも当たってしまうので
この時は腕を回している最中に距離を取ってゲージを溜めましょう。


八つ裂き光輪を2回当てると倒せますが、たまに回避してくることがあるので
確実に行きたい時は最初からスペシウム光線を狙っていきましょう。ただ時間的には八つ裂き光輪2回の方が速く倒せます。


・Sランクを狙う場合
難易度はイージー。レッドキングとの戦闘開始と同時に後+○の最大チャージを当て、必殺技ゲージを溜めます。
レッドキングが近寄ってきたら再び後+○の最大チャージで攻撃し、ゲージが溜まったらキャッチリングを使います
キャッチリング中に後+○の最大チャージと後+○のチャージなしを当てて、
キャッチリングが解除されたら後ろに一旦下がり、ふたたび必殺ゲージを溜め始めます。
あとはレッドキングが近寄ってきたら後+○の最大チャージで吹っ飛ばし、八つ裂き光輪までゲージを溜めれば倒せます。

上記のやり方はダメージを受ける危険は少ないですが、レッドキングはチャージアタックを軸ずらしで回避することが多いので
かなり確実性に欠けます。もう一つのやり方としては、戦闘開始から後+○のチャージなしをひたすら連発して削りきる方法で
これなら軸ずらしで避けられる心配もありません。ただし途中でレッドキングの小技を何発か食らうことになります。
どちらの方法がオススメかと言えば、後+○のチャージなしを連発する方だと思います。多少ダメージは食らいますが
こちらの方が時間にも余裕があるので成功しやすいのではないでしょうか
 



EP3:異形の怪獣 (VSエレキング、改造エレキング)

・戦いの流れ
ウルトラセブンVSエレキングで戦闘開始
→エレキングを倒すと改造エレキング登場。(残りタイムが三分になる。セブンのダメージは回復しない)
→改造エレキングのライフが半分になった時、発電所の近くにいると電力吸収イベント発生。改造エレキングのライフが満タンに



最初のエレキングは防御力が低いので、前+□□□で近づいて後は□ボタンを連打していれば安全に削りきることができます。
エレキングがふらふらになったら前+○のチャージアタックで削りましょう


改造エレキングはまず戦闘開始直後に前+□コンボで近づき、つかみ○で位置を入れ替えてから
□コンボで攻撃していきましょう。位置を入れ替えるのは発電所から離れて体力回復イベントを防ぐためです。
ちなみに、体力回復イベントが起きる可能性は改造エレキングの体力が半分になった瞬間にしかないので
発電所から離れていったん半分以下まで削った場合、それから発電所に近づいてもイベントは発生しません。


気をつけたいのが改造エレキングの必殺技カウンターで、エメリウム光線かアイスラッガーを使うと
一度だけ必ず回避してカウンターの体当たりを繰り出し、手痛いダメージを食らわされることになります。
このカウンターは改造エレキングがふらふら状態の時でも使ってくるので、必殺技はトドメ以外には使えないと思ったほうがいいでしょう


改造エレキングがふらふらの時には、威力が高く当てやすい前+○のチャージアタックがオススメですが
改造エレキングがダウンから起き上がる時、体が細長いせいでセブンとかなり間合いが離れるので
チャージアタックを出す時は、エレキングが起き上がるのを待って間合いを詰めてからにしましょう。


改造エレキングのライフを削りきったらトドメを刺すのみですが、この時にもエメリウム光線やアイスラッガーでは
必殺技カウンターを使ってくるので必ずワイドショットで倒すようにしましょう。
  



EP4:悪魔の逆襲 (VSキリエロイド、ゴモラ、カオスキリエロイド)

・戦いの流れ
ウルトラマンティガVSキリエロイドで戦闘開始
→キリエロイドは体力が四分の一になると撤退
→ティガVS尻尾の切れているゴモラで戦闘。(残りタイムが三分になる。ティガのダメージは回復しない)
→ゴモラは体力が四分の一になると撤退
→ティガVSカオスキリエロイドで戦闘。(残りタイムが三分になる。ティガのダメージは回復しない)


合計三体の敵と戦うことになりますが、特に戦法を変える必要はありません。
マルチタイプのままで 
前+□□からつかみ○を決める→必殺ゲージを溜める の繰り返しで最後まで行けます。
ネビュラコンボが得意な人は、ネビュラの3つ目の□でコンボを止め、必殺ゲージを溜めていくといいでしょう。


必殺技はレベル2のデラシウム光流を使っていきましょう。ただ気をつけたいのは、パワータイプやスカイタイプで
キリエロイドやゴモラを撤退させると、次の戦闘でもタイプが変わったままだという事です。
尻尾のないゴモラは恐い攻撃がほとんどなくなっているので、他のタイプに変わっている場合は
ゴモラとの戦いであらかじめマルチタイプに変えておきましょう。ティガのタイプチェンジは

L2で マルチ → パワー → スカイ → マルチ
R2で マルチ → スカイ → パワー → マルチです


また、ゴモラやカオスキリエロイドと戦う鍾乳洞ステージでは、レベル1必殺のランバルト光弾が使えなくなっているので注意してください。
ティガ
 



EP5:燃えろ!怪獣退治 (VSタイラント、改造レッドキング)

・戦いの流れ
ウルトラマンタロウVSタイラントで戦闘開始
→タイラントを倒すと改造レッドキング登場。(残りタイムが三分になる。タロウのダメージは全回復する)


タイラントはとにかく攻撃射程が長く、どれだけ離れても攻撃が届くので必殺技ゲージを溜めるヒマがほとんどありません
まずは前上+△のスワローキックなどで近づいて前下+□□で攻撃していきましょう。
この時前下+□□□と入力しないのがコツです。□□で止めると、コンボの最後に相手を突き飛ばさなくなり
すぐに投げを決めることができます。前下+□□からつかみ△で最後まで削りきりましょう。


改造レッドキングは前+□□□でダウンさせると、必ず起き上がりにダッシュで近づいてくるので
前+□□□→ゲージ溜め→寄ってきたら前+□□□ の繰り返しでウルトラダイナマイトまで溜めて倒しましょう。
また改造レッドキングとの戦いでは、タロウがダウンしすぎると足場が崩れて敗北となってしまうので注意してください
  



EP6:ゴモラ再び (VS改造ゴモラ)

・戦いの流れ
ウルトラマンコスモスVS改造ゴモラで戦闘開始
→コスモスの必殺技ゲージが1レベル溜まる or 戦闘開始から30秒経つと国防軍登場イベント発生。ゴモラに砲撃を開始する
→改造ゴモラにフルムーンレクトを使うとステージクリア。(国防軍の攻撃で改造ゴモラのライフが0になると敗北)


戦闘が開始したら前転からつかみ△を当ててコロナモードへとチェンジし、後は前+□コンボでひたすら削っていきます。
ゴモラがふらふらになったら必殺ゲージを溜めましょう。コスモスのゲージが溜まると国防軍が登場し、ゴモラに砲撃で
ダメージを与えるようになります。この時
「×ボタンで改造ゴモラをかばえ!」とひんぱんに表示されるようになり、ゴモラをかばうと
コスモスがダメージを受ける代わりに必殺ゲージが増えていきます。表示が出ていない時でもゴモラをつかむと
このイベントが発生するため、国防軍登場後はコスモスの掴み攻撃が一切使えなくなります。


国防軍が登場したら即座にプロミネンスボールを撃ち、ゴモラをかばわずに前+□コンボで削っていきましょう。
ゴモラのライフを「EX GOMORA」の
Eあたりまで削ったら一旦攻撃をやめ、国防軍の砲撃を待ちます。
砲撃が当たればゴモラのライフがギリギリ残った状態になるので、後は最後まで削りきってからフルムーンレクトを当てましょう。


ちなみにゴモラにプロミネンスボールを使うと妙な反応を示しますが、Sランククリアに影響はありません
  



EP7:最強の幻影 (VSブルトン、ニセアグル)

・戦いの流れ
ウルトラマンガイアVSブルトン(空間湾曲状態)で戦闘開始
→戦闘開始から30秒が経過するとブルトン撤退
→ガイアVSニセアグルで戦闘。(残り時間が三分になる。ガイアの体力は回復しない)
→ガイアが敗れるとウルトラマンアグルVSニセアグルで戦闘
→ニセアグルを倒すとガイアVSブルトンで戦闘


最初のブルトンはいきなり空間湾曲が発動しているので、こちらの打撃技がまったく通じません。
ただしEP1の時と違ってつかみ技にカウンターは使ってこないので、つかみ技を連発してもダメージを受ける心配はありません
30秒経つまでつかみ△などを繰り返して時間を稼ぎましょう


ニセアグルとの戦いではフォトンエッジを使っても必ずバリアーで防がれしまい、フォトンストリームに至ってはバリアーだけでなく
フォトンクラッシャーで反撃してくるので、この戦闘では負けるしかありません。ただし、ここでスプリームバージョンに変身しておくと
後のブルトン戦でもスプリームのまま戦闘開始となるので、負けるにしても必ずスプリームに変身はしておきましょう。
必殺ゲージを溜める時はつかみ○の後が多少やりやすいと思います
またニセアグルは後のアグル戦にダメージを持ち越すので、ガイアで粘っておくとアグルが有利に戦えます


アグルVSニセアグルでは、アグルセイバーさえ装備してしまえば一方的な戦いになります
つかみ○の後などにセイバーを装備し、□□□で相手を転ばせる→必殺ゲージ溜め→起き上がったらまた□□□
と繰り返せば相手に何もさせずに削っていくことができます。一番安全なのはこれでフォトンスクリューまで溜めることですが
手っ取り早く倒したい時は、ゲージを2本近く溜めてレベル1必殺(カウンター技なので注意)を繰り返し当てていきましょう。
フォトンクラッシャーはたびたびバリアで防がれるのであまり有効ではありません


再びブルトンとの戦いになったら、まずダッシュでふところに潜りこんでから前+□□□を当て、
あとは○のチャージなしをひたすら連発していきましょう。ブルトンがふらふらになったら○の最大チャージを使います。
順調に行けば30秒ほどで完全に削りきれるので、後は必殺でトドメを刺せば終わりです
  



EP8:進化の果てに (VS改造タイラント、改造タイラントU)

・戦いの流れ
ウルトラマンタロウVS改造タイラントで戦闘開始
→改造タイラントのライフが4分の1近くになった時、タロウのライフに余裕があると引き摺り回されイベント発生(タロウにライフ4分の1ほどのダメージ)
→改造タイラントを倒すと改造タイラントU登場。(残りタイムが三分になる。タロウのダメージは回復しない)
→タロウの必殺技3種を全て当てるまで改造タイラントUは復活を繰り返す
→必殺技3種を当てると改造タイラントUが日光に照らされるイベント発生。倒せるようになる


改造タイラントはひたすら前+○の繰り返しで封殺できます。改造タイラントにはつかみ技が効かず、近距離での戦いは分が悪いので
下手に近寄らないようにしましょう。


改造タイラントUになると、前+□□□でダウンさせれば起き上がりにダッシュで寄ってくるので、
前+□□□→ゲージ溜め を繰り返していきましょう。しかし、改造タイラントUはガードアタックからネビュラコンボを
かなり高い確率で使ってくるので、タイラントUが寄ってきたらまずはしゃがみガードで先に攻撃させてから
前+□□□を当てていきましょう。打撃技を使うのが恐い場合はつかみ○で代用できます。
(イージーではあまりガードアタックを使用してこないので、強気に攻めても大丈夫のようです)


必殺技はブレスレットランサー→ウルトラダイナマイト→ストリウム光線の順に使っていくといいでしょう
まずはタイラントUのライフを削りきらないようにブレスレットランサーを当て、その後前下+□□からつかみ△などで
タイラントUのライフを0にすれば、必殺ゲージMAXになるのでウルトラダイナマイトを使用します。
タイラントUが復活したら前+□□□→ゲージ溜めで即ストリウム光線を使い、これが順調に削れた時は
タイラントUが瀕死状態で日光イベントが起こり、イベント後に少し削るだけで倒せるようになります。
日光イベント直前の必殺でタイラントUのライフを0にしてしまうと、復活した後に日光イベントが起こり倒すのが手間になるので注意が必要です。
 



EP9:怪獣酋長の眠り (VSジェロニモン)

・戦いの流れ
ウルトラマンVSジェロニモンの氷柱で戦闘開始
→氷柱のライフを半分にするとジェロニモン登場。(残りタイムが三分になる。ウルトラマンのダメージは回復しない)
→ジェロニモンのライフを半分にするとジェロニモン凶暴化イベント発生。(ジェロニモンの防御力がアップ)


最初の氷柱戦では、ジェロニモンは念力弾を
遅い弾→速い弾の順に撃ってくるので
速い弾をガードした後にダッシュで近づいていきましょう。念力弾はガードすれば削りダメージはないので、安全第一で近づきましょう
氷柱の近くまで来たら、後+○のチャージアタックで
遅い弾を跳ね返すと同時に攻撃していきます。
チャージアタックはチャージなしで出すと弾に当てにくく、最大チャージすると硬直が長くて次の弾に当たるので
チャージの途中で出すと安全に攻撃できます。また、攻撃を当てると何秒かジェロニモンが弾を出してこなくなることがあり
この時は攻撃のチャンスなので後+○の繰り返しで攻撃しましょう。数秒すると念力で最初の位置までウルトラマンが
吹っ飛ばされますが、ダメージはないので気にすることはありません。


ジェロニモン戦が開始したらその場でゲージを溜めてキャッチリングを最速で出していきましょう。
キャッチリングが外れたら再びゲージ溜めです。
キャッチリングが当たったらダッシュで近づいて後+○最大チャージ、さらに後+○のチャージなしで攻撃します。
その後はひたすら前下+□コンボの繰り返しで削りましょう。ジェロニモンがふらふらになったら後+○の最大チャージを当てます。
ゲージ溜めの途中でジェロニモンが寄ってきたら、ゲージの事は忘れて前下+□コンボで攻撃していきましょう。
ジェロニモンは近距離での攻めが非常に厳しく、ヘタな行動を取ろうとするとあっと言う間に連打に飲み込まれるので注意してください。


ジェロニモンが凶暴化しても要領は同じです。キャッチリングが出せる状況なら最優先で出していき、
近距離戦はすべて前下+□です。ジェロニモンがふらふら状態でこちらのゲージがある時は、
先に後+○のチャージで吹っ飛ばしてからキャッチリングを当てていきましょう。


キャッチリングを多用する理由は、Sランクを取るのに時間制限がかなり厳しいステージであることと、
キャッチリングで相手が捕まっている最中は残りタイムが減っていかないためです。
ただしノーマル以上だと2回に1回くらいの確率でキャッチリングを避けてくるので、
Sランクを狙いたい時はイージーでないと難しいでしょう。
 



EP10:侵略者を追え (VSバルタン円盤、バルタン星人)

・戦いの流れ
ウルトラセブンVSバルタン円盤で戦闘開始
→バルタン円盤のライフを半分にするとバルタン星人登場。(残りタイムが三分になる。セブンのダメージは回復しない)


バルタン円盤は攻撃パターンが3つあります
A:正面に一発撃つ → 正面・左に二発撃つ → 正面・右に二発撃つ
B:正面に一発撃つ → 正面に三連射 → 正面に三連射
C:正面 → 右 → 正面 → 左 → 正面 → 左 と続けて撃つ

Aは一番多用してくる攻撃です。弾が来る方向と反対に避ければいいだけなので、慣れれば非常に簡単に避けられます。
Bは
正面に一発→三連射までの発射間隔が短く、また三連射は目の前ギリギリまで引きつけないと避けられないので
かなり厄介です。
三連射(1回目)→三連射(2回目)の間隔は逆に長いので惑わされないようにしましょう。
Cはそれほど使ってこない攻撃ですが、次々に弾を撃ってくるのでかなり戸惑うと思います。
ですが実際は適当に動いているだけでも案外避けられるので、あまり恐れることはありません。
初弾を左に避けたら後は右に動いていれば大丈夫です


ただし戦闘開始直後は、必ず
正面・左に二発撃つ → 正面・右に二発撃つという攻撃から始まります。
あとは上記のパターンを避け終わるたびにエメリウム光線を当てていきましょう。エメリウム光線は連発すると
次の弾をくらってしまうので一発ずつ撃っていきます。
また、バルタン円盤は攻撃を当てるごとにセブンとの距離が縮まり、その分だけ弾の飛んでくるタイミングも変わってきます
ただし、バルタン円盤のライフが残り3発ほどで削りきれるぐらいの距離まで近づいたら、
Aパターンの
正面に一発撃った直後、Bパターンの1回目の三連射の直後エメリウム光線で割り込むことができます
エメリウム光線で割り込めば次の弾を撃たれる前に潰せるので、これを知っておけば円盤のノーダメージ撃破がかなり楽になります。


バルタン星人はイージーならほとんど攻撃をしてこないので、円盤からダメージを受けていなければ敵ではありません。
前+□コンボでビルまで追いつめ、□コンボで削っていきましょう。バルタンがふらふらになったら必殺ゲージを少し溜めてから
前+○の最大チャージを当て、さらに必殺ゲージを少し溜めてから□コンボを再開します。
残り時間が2分30秒を切ったあたりでつかみ△を当て、アイスラッガーを出せばSランクが取得できるでしょう。
 



EP11:コスモス絶体絶命! (VSワロガ、カオスワロガ、改造タイラント)

・戦いの流れ
ウルトラマンコスモスVSワロガで戦闘開始
→ワロガを倒すとカオスワロガ登場。(残りタイムが三分になる。コスモスのダメージは回復しない)
→カオスワロガを倒すと改造タイラント登場。(残りタイムが三分になる。コスモスのダメージは回復しない)


ワロガ戦では最初に距離が大きく空いているので、まずは戦闘開始と同時にコロナモードへ変身し、
あとは繰り返し前上+△(ジャスト入力はしない)を当てていきましょう。ワロガがふらふらになったらプロミネンスボールで倒せます


カオスワロガ戦では、ワロガをコロナモードで倒していてもルナモードからの戦闘開始となります。
今度はかなり近い距離から戦闘が始まるので、まず前転からつかみ△を当ててコロナモードに変身しましょう
後はワロガと同様に前上+△の繰り返しからプロミネンスボールで倒せます


改造タイラント戦では、またもルナモードで至近距離から戦闘が開始されます。
まずは△のジャスト入力でタイラントを吹っ飛ばし、コロナモードに変身したら前上+△の繰り返しで攻撃しましょう
タイラントがふらふらになったらプロミネンスボールを当て、その後は即座に必殺ゲージを溜めてプロミネンスボールを連発していきます。
ここでの改造タイラントはダッシュでいきなり近づいてくることがないので、まず溜める余裕はあると思います。

また、開始直後の△(ジャスト入力)が苦手な人は、戦闘開始と同時にバック転で距離を取ってから必殺ゲージを溜めて
同じようにプロミネンスボールを撃っていきましょう



EP12:M78完全破壊計画 (VSメフィラス星人、カオスロイドS・T・U)

・戦いの流れ
ウルトラマンVSメフィラス星人で戦闘開始
→スペシウム光線を使うorメフィラス星人のライフを0にすると戦闘終了
→ウルトラセブンVSカオスロイドSで戦闘
→ウルトラマンタロウVSカオスロイドTで戦闘(→ウルトラダイナマイトを使うとダイナマイト対決イベント発生)
→ウルトラマンVSカオスロイドUで戦闘


ラスト直前のステージな割に、難易度イージーなら驚くほど敵が棒立ち状態のステージです。Sランクも十分狙っていけます

まず最初のメフィラス星人ですが、攻撃頻度が非常に少ないため前下+□コンボだけで楽々ノーダメージで削ることができます
ただ距離が離れると光線技を多用してくるので、離れた時はしっかりガードしながら距離を詰めましょう


カオスロイドSには
前+□コンボの繰り返し→ふらふらになったらチャージアタック→頃合いを見てアイスラッガー

カオスロイドTには
前+□コンボで転ばせる→必殺ゲージを溜める→近づいてきたら再び前+□コンボ→ゲージが溜まったらストリウム光線

カオスロイドUには
前下+□コンボの繰り返し→ふらふらになったらチャージアタック→頃合いを見て八つ裂き光輪

それぞれこのパターンだけで完全に封殺できます。ただし気をつけたいのは、カオスロイドUはキャッチリングを必ず回避することと
カオスロイドTとのダイナマイト対決を発生させると、力比べと同じく連打対決となり敗れた方が即死してしまうことです。
 



EP13:カオスの悪魔 
(VSネオカオスダークネス、ネオカオスダークネスU)

・戦いの流れ
ウルトラマンアグルVSネオカオスダークネス(長いので以降NCDと略します)で戦闘開始

→NCDを倒すとNCD第二形態にパワーアップする
  →NCD第二形態を倒すとNCD第三形態にパワーアップする
    →第三形態はアグル・ガイア・ティガでライフを0にしても何度でも復活する

→アグルが負けるとウルトラマンガイア登場
  →ガイアが負けるとウルトラマンティガ登場
    →ティガでNCD、NCD第二形態に負けるとゲームオーバー

→ティガでNCD第三形態に負けるとウルトラマンコスモス登場
→コスモスでNCDにフルムーンレクトを使うと、NCDUにパワーアップする。コスモスもエクリプスモードになりライフが全快する
→NCDUにコズミューム光線を使うと、NCDU第二形態にパワーアップする。
→第二形態のライフが残り一本になると、第二形態が地下へと沈み地上に巨大な腕で攻撃を仕掛ける
→腕に捕まえられて地下へ沈むと、NCDU第一形態との戦いになる。
→コスモスの必殺ゲージがMAXになると地上に戻る。コズミューム光線を使えばステージクリア


最終ステージだけあってかなり先の長い構成になっています。


・アグルの場合
いきなり体力が半減状態からのスタートときつい条件での戦闘ですが、一番頼れるキャラなのでできるだけ粘りましょう。
まず必殺ゲージが溜まっていない時は
1:離れているとNCDがダッシュしてくるのでつかみ○で投げる
2:起き上がりに前下+△のネビュラコンボ発動
3:ネビュラコンボは一つ目の△で止める
4:必殺ゲージを溜める
5:ダッシュで寄ってきたNCDをつかみ○で投げる
6:2に戻る

でゲージを1つ以上溜めて、その後は
1:離れているとNCDがダッシュしてくるのでつかみ○で投げる
2:起き上がりに必殺技レベル1のアグルセイバー発動。(カウンター技なので遅めに出す)
3:アグルセイバーがヒットしたら必殺ゲージを溜める
4:ダッシュで寄ってきたNCDをつかみ○で投げる
5:2に戻る

これの繰り返しでOKです。レベル1必殺のアグルセイバーは非常に使いやすく、上手くカウンターが取れれば
一人で第三形態まで持っていけるのでがんばりましょう。
また、手っ取り早くすませたい場合は
R2でアグルセイバーを装備 → □□□コンボでNCDをダウンさせる → 必殺ゲージを溜める → 起き上がりにまた□□□
のパターンで戦うといいでしょう。こちらは残りタイムの関係で第三形態まで持っていくのは多少厳しいですが、
それでも十分な戦果を挙げられると思います


・ガイアの場合
残念ながら他の2人と違って今ひとつ攻め手に欠けます。まずはスプリームバージョンになることが最優先なので
ひたすら離れて必殺ゲージを溜めましょう。スプリームとなったら前+□□□で地道に削るか
離れて必殺ゲージを溜めてフォトンエッジを撃っていきましょう。ネビュラコンボはタイミングが非常に難しいのでオススメできません。
また、離れているとNCDが上空へ飛び立つことがありますが、その場合はNCDの真下に潜って必殺ゲージを溜めましょう


・ティガの場合
前上+□でネビュラコンボを発動し、3つ目の□でネビュラコンボを止めて必殺ゲージを溜めていきます。
起き上がりにはまたネビュラコンボを重ねましょう。たった1回これをやるだけでレベル1必殺ゲージが7割ほど溜められるので
2回繰り返してゲージを稼いだら
ランバルト光弾→ゲージ溜め→ランバルト光弾〜の繰り返しで相当削ることができます。
ただスカイタイプでネビュラコンボを出すことはできないので、ゲージが切れたらすぐにマルチタイプに戻しておきましょう
ネビュラコンボが苦手な人は、マルチタイプで前+□□からつかみ○の後にゲージを溜めていきましょう。

また、NCDはティガとの戦いのダメージをそのままコスモス戦に持ち込むので、負ける前にギリギリまで削っておくと後が楽になります


・コスモス(コロナ)
ティガでライフを削っていた場合は、すぐNDCのライフを0にしてフルムーンレクトを使えば終わりですが、
それができなかった場合は、前上+△の連発で攻撃していきましょう。この時ジャスト入力をしない方が効率よく削れます
NCDがふらふらになったらプロミネンスボールを使っていきます。ただし、プロミネンスボールで最後まで削りきってしまうと
またNDCが復活する事になるので敵のライフ残量には気をつけましょう


・コスモス(エクリプス)
第一形態のNDCUは遠距離攻撃を多用してくるので、とにかく近づいて前+□コンボを当てていきましょう。
前+□はネビュラコンボの発動技ですが、入力をミスっても十分押していけるのでとにかくガンガン攻めていきましょう
コスモスがダウンするとNDCUは翼をはためかせて起き上がりに攻撃を合わせてくるので、その時はまずガードしておくのを忘れずに。


第二形態になるとNDCUは巨大化し、こちらの攻撃でよろめくことがないのでネビュラコンボも発動できなくなります。
ただしコスモスがR2の光線技を使うと、遠くに腕を伸ばす攻撃を多用してくるので
至近距離から光線技で攻撃すれば一方的にダメージを与えられます。


NDCUが地面に潜ると巨大な手で攻撃してきますが、コスモスが棒立ち状態でもあまり当たらないうえに
これ以降コスモスがコズミューム光線を発動すれば即クリアとなるので、無視して必殺ゲージを溜め続けましょう。


コスモスが地面に引きずり込まれると再び第一形態との戦いになりますが、先ほどと何も変わっていないので
ひたすら近づいて前+□コンボを繰り返せば大丈夫です。
 










トップに戻る