ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第239話「遠征選抜試験35」 さてワートリ239話の感想ですが、今回の話はトリオン兵つくーるを使って隊員たちが思い思いのトリオン兵を作る回となってますね まず最初に描写されてるのは辻が作ったトリオン兵。恐竜のような見た目が特徴のようですが 辻いわく、「今までのトリオン兵は印象が悪いから、見た目からして違うものを作ろうと思った」ってことみたいですね ふむなるほど、考えてみれば今までのトリオン兵って、敵として出てきたっていう印象の悪さに加えて なんか見た目的にキモいなって思うこと結構あったんだよな(えー 特にこのガロプラ編で登場したやつとか。出てきた瞬間に「き、きめええええ!!」って見た目からして生理的に無理感がやばかったし こんなの相手に戦えとか言われたらキモすぎて半狂乱になっちまうよ(えー そういう意味では「まず見た目から親しみを持たせる」とかって発想は大事だなと思いますね そして辻が恐竜を選んだのには恐竜が好きだからってキャラ設定があるからだと思います 辻のプロフィール見ると「好きなもの:恐竜」って書いてありますからね なので辻的に「恐竜のトリオン兵ならきっとみんな喜ぶぞ!」と思って作ったんじゃなかろうか 辻って発想からしてなんか可愛いとこあるよな 「王子はどんなん作ってんの?」 「肩に装備するトリオン兵だね」 そして王子の作ったトリオン兵なんですが、大きな恐竜タイプを作っていた辻とは反対に小さな装備タイプのトリオン兵を考えていたようですね なるほどトリオン兵をメインで戦わせるんじゃなくて、隊員のアシストを行うような支援役として考えてるわけか。これ面白いな トリオン兵といえば自分で暴れて戦うみたいなイメージあったから、支援に徹するっていうのは目からうろこだったわ というかこういう支援タイプのトリオン兵って、高性能化を進めていったらレプリカみたいなのが生まれそうだよね レプリカってまさに隊員が戦うそばでアシストを行う支援タイプのトリオン兵だったし 王子のアイデアを足がかりに、さらに進化させていったらレプリカのようなトリオン兵に行き着くんじゃないかなと… というかレプリカって、ユーマの黒トリガーとも連動した機能持ってたり、今思うととんでもない超高性能なトリオン兵だったよな… 次にイコさんが作ったトリオン兵について。どうやらイコさんは深く考えずに軽い気持ちで 「とりあえずうんこでも作るか」とうんこ型トリオン兵を作ってしまったようです イコさんあんたって人は!女子が2人すぐそばにおんねんで女子が!(えー そんな女子の目の前でうんこ作ってるところ見せてええんかい!うんこをよぉ! イコさんって女子にモテたいって願望あるわりに、根っからのバカ男子みたいな悲しき男だよな… そしてこれは別チームにいる弓場サンの様子です。めちゃくちゃ険しい表情のキレ顔してますが 一体どうしたのかと思ったら、トリオン兵のアイデアが出てこずにずっと悩んでるようです なるほどこれってキレ顔というより悩み顔なのか。 弓場サンって頭はいいけどこういうアイデア出すの苦手だったんだな でも気持ちは分かりますよ。前にも言ったけど、俺はこういう○○ツクールとかいうので 自分だけのオリジナルなものを作ろうって言われたらマジなんにもアイデア浮かばないですからね 創造性っていうものが完全にからっきしダメと言いますか、なに作ったらいいのか本当にさっぱりわからんのだよな たとえばなんですけど、一般的なオタクといえば若い頃は黒歴史ノートとかいうのを作ってたとか そこに自分の妄想を書きなぐったりしてたって話をよく聞くんですが 俺はそういうのも一切やってなかったんですよね なんでやってなかったかって、ノートに書きたいような妄想のアイデアがそもそも湧いてこなかったっていうか 「こういう設定を作りたい」とかの意欲もアイデアも俺の中からは一切生まれてこなかったんですよね なんかこう書くと俺って人として欠陥品なんでは…(えー 創作意欲ゼロの欠陥人間みたいな。俺ってそうだったのか…チクショオオオオオオオオ そしてこれはまた別チームにいる太一が作ったトリオン兵なわけですが、 どうやら太一はトリオン兵に戦闘をさせようとは思ってなくて救護活動に使おうと考えたみたいですね 救護活動…そりゃまた面白い発想やな、俺としてはトリオン「兵」っていう名前なもんだから、戦わせることしか考えてなかったわ 太一のアイデアでは、シールドを張りながら一般人を乗せて移動できるっていうトリオン兵だったり、 ボーダー隊員を乗せて素早く移動できるバイク的なトリオン兵を考えたようで… なるほど、トリオン兵というよりトリオン車とかトリオンバイクとかそういう発想で考えたわけか 俺の場合は名前の「兵」のイメージに縛られてたから、車とかバイクとかの発想はどうやっても出てこなかったな さらに、太一が乗り物っぽいトリオン兵を作ろうとしていることには理由があり、 ボーダーが使っている遠征艇にもトリオン兵の名残があると… 言われて結構驚いたんですけど、遠征艇ってこんな生き物みたいな形状だったん!? こんなシーンあったっけ…!?と思って前の話を見返してみたら、単行本3巻で太刀川さん達が帰還した時の遠征艇がまさにこれでしたね それほど初期の描写も今に繋げてくるとはたまげたな…さすがワートリはあなどれないぜ まあそういった話はともかく、俺がこの場面で本当に一番気になるものは ザキさんの横にいるののさんのデカパイなんですけどね(えー なんだかんだ言ってデカパイが一番気になるんだよ!! やっぱ巨乳キャラって最高だわ…出てくるだけで目が釘付けになっちまうぜ なにげに俺としては巨乳キャラがTシャツ着てるの好きなんだよな なんか妙な色気があるよな巨乳のTシャツって…胸の存在をめっちゃ感じるっていうか…ヘタにエロい格好するよりTシャツのほうが色気あるかもしれん さて次に、照屋さんやカシオが作ったトリオン兵についてですが、やたら万能タイプのバランス型な性能をしていて 尖った性能になってないと水上が気にしている場面がありましたね。 なるほど…尖った性能が作れないって俺これめっちゃ分かりますよ というのもですよ、たとえばパワーだけは高いとか、スピードだけは高いとか、性能を一極集中して尖らせたりしたら、 すごい長所を持つ反面、他のことはからっきしダメなすごい短所も持ってしまうわけじゃないですか そういう短所があるってことが気になっちゃって仕方ないんだよな… だってそんな短所を突かれたらコロッと負けちゃうわけだし、そんな風に簡単に負けるのなんて絶対嫌じゃないですか なんでそんなに嫌なのかというと、たぶん「失敗したくない」って気持ちが強いんだと思います 自分オリジナルの性能を作ったり戦わせたりした時に失敗したくない。 だからなんとか短所を埋めたい、その結果バランス寄りの性能になってしまうっていう 俺の場合はそういう思考でバランス型になっちゃうだろうなって思いますね… なので水上が言っている「処理能力に自信あるんやろか?」とかって自信からくるものじゃなくて 「いや失敗するのが嫌なんです…」って失敗を恐れる思考からバランス寄りにしちゃうっていう。まあこれは俺の場合ですけどね ただ水上としては尖った駒のほうが動かしやすそうですよね… 水上といえば将棋が得意なわけですけど、将棋の香車とかモロに尖った駒だし。そういう尖った駒を組み合わせて戦うのが水上は得意なイメージあるわ あとはバランス型にするのって、結局たいした強みがなくなってしまって 負けたくなくてバランス型にしたのに、皮肉にもそのせいで勝てなくなるってパターンもよくありますよね バランス型なのにたいして強くない性能っていうと、 たとえばスト6のリュウとかまさにそれじゃね?(えー スト6のリュウって、ウメハラをはじめとして多くのプロから「たいして強くねーなこいつ」と言われてる哀れな立ち位置で、 何がそんなにダメなのかと言ったら、バランスはよくても「こいつ他のキャラに勝てる強みないじゃん」っていうのが主な理由なんですよね 「リュウはなんていうかまともすぎるんだよ。たとえばケンの龍尾脚とかは明らかヤベえじゃん。 本当に強いキャラって尖ってるヤバい要素あるんだよな。リュウってヤバい要素別にないじゃん」 っていうのがウメハラの語るリュウのダメな理由ですね。結局のところ尖ってる部分がないと他のキャラに勝てないでしょっていう。 いやー耳が痛いね…バランス型に寄りがちな俺としては、自分でキャラ作ったらスト6のリュウみたいになりがちな気がするわ たぶんカシオとか照屋さんもこれ聞いたら耳が痛いと思う。 というのも、カシオとか照屋さんって、トリオン兵もそうだけど自分自身が戦う時もバランス重視の戦闘スタイルじゃないですか 近距離用の弧月を持ってて、中距離用の弾も持っててバランスよく戦えますみたいな。 でもカシオや照屋さんがランク戦でメチャ強いかと言ったらそうでもないと思うんですよね ランク戦で強いやつって、弧月だけに特化したイコさんとか、弾だけに特化した弓場サンとか、スコーピオンだけに特化した影浦とかのイメージなんで 結局のところバランス型より、性能を尖らせた特化型の方が強いじゃんっていう。 ほんと難しいよね…負けるのが嫌でバランス型にしてるのに、それが原因で負けるってもうどうすりゃええねんっていう。 そして一方その頃、麓郎はトリオン兵作りとは別に引き分けを増やす裏技というのを発見して衝撃を受けていました いやいや引き分けを増やす裏技て。それ最下位チームが使ってどうすんねん!? たとえば上位チームが順位をキープしたい時に使うならまだしも、一番下のドンケツにいる連中が使って意味あるんか!? 結局そんな引き分け作戦は、他の仲間からも「それじゃ点が稼げないでしょ」と突っ込まれて引っ込めることになってしまいます まあそりゃそうだよな…たださっきの麓郎の顔はめっちゃ作画よかったな(えー 「発想自体は面白いと思う。今までうちが一度も勝てていない相手に関しては、引き分けを狙うのも戦術のうちだろう。 あるいはその戦術を、下位のチームで連携して上位のチームに仕掛けるなら、成果は多少上がるかもしれない」 そんな中、引き分けを狙う相手を絞るならこの作戦も効果があると語るヒュース。 今まで麓郎チームが勝てていない相性の悪い相手や、上位にいるチームに的を絞って 負け濃厚の試合なら引き分けを狙った方がいいという考えのようですね ふむ…これってあれやな、麻雀で言うところのオリるって発想に近いな 負け濃厚の対戦では無理に勝とうとしないで、ひたすらにオリて引き分けを狙うっていう。 さらに、他のチームと結託して上位チームを引きずり降ろそうと語るヒュースでしたが… 「いや…悪いけど、よそと組むのは賛同できねえ。 戦闘シミュの強いチームに的かけて狙うとしたら、スコア的に諏訪7番隊は外せねえだろ。 諏訪さんも三雲も隠岐も葉子も、うちのメンバーの仲間だし、 昨日の課題で助けてもらった恩もある。仇で返すわけにはいかねえよ」 がしかし、他のチームと結託して上位を狙うという戦法には反対だと語る麓郎。 なぜかというと、今の順位的に諏訪さんチームも上位チームに入っているからっていうのが理由のようです 上位チームを狙うとなったら、諏訪さんチームもターゲットに入ってしまうことになり、 諏訪さんチームには今まで助けてもらった恩があるのと、普段のチームでの仲間も大勢いるので、そんなターゲットにすることはできないと… 麓郎お前はなんていう甘いことを言うんだ…最下位でそんなことを気にしてる場合なのか…と思ったけど、 ただその一方で、恩人や仲間を蹴落とす方法で上に行きたいわけじゃないっていう そんな麓郎の心意気には胸を打たれた気持ちにもなりましたね… というのもですよ、最近まさに仲間を蹴落としてでも上に行こうとするドロドロした展開を他の漫画で見てきたわけですよ それがダイヤモンドの功罪なわけですけど、推薦枠を勝ち取るためには仲間は邪魔な存在で 自分の利益のために仲間を蹴落として推薦枠を奪い取るっていう考えが渦巻いていることに 俺はすっかり疲れ切ってしまったんですよね…仲間に対してそんな気持ちを持つのってあまりにも薄汚いんじゃないかとか 自分さえよければいいのかとか、他人への思いやりはないのかとかってどんよりした気持ちになってしまったわけですが そんな中で今回の麓郎が言っている 「諏訪さんチームには俺たちの仲間がいるし恩もある。仇で返すわけにはいかねえよ」って言葉は すごい俺の心に刺さりましたね…自分の利益より仲間を大切にしようとする人もいるんだなっていう。 甘っちょろい考えだけど、その甘さが俺の心の傷に染み渡るっていうかな…やっぱ麓郎っていいヤツだな… そんな麓郎の言動について、「腰が引けてんねー」とあきれた反応をしていたS級隊員の天羽! じゃかましいわボケ!甘い考えなのは分かってんだよ!(えー もっと冷淡に上を狙った方が効率いいのはわかるけどよぉ!だけど人には譲れない一線ってもんがあんだよ! 自分の利益のためだけに手を汚してしまったら心が死ぬんだよ!(えー だから何か別の方法をだな… 「うちの勝ち星を増やす方法は他にもあるはずだ」 「当然ある。一番単純なのは、飛行型トリオン兵を攻撃に使うことだな。飛行型トリオン兵なら射程の短い相手を一方的に倒せる」 「それは厳しくね?どこのチームも飛行型対策に射程長いやつ入れるだろうし、対策漏れを期待するのは勝算低いっしょ」 「それに攻撃に使うってことは、コスト的に守りは弱くなるわけやん?」 そんな中、別の方法として飛行型トリオン兵を使って戦うのはどうかと語り出したヒュース。 飛行型トリオン兵は射程の短い相手を一方的に倒せるという尖った長所があり、それを前面に押し出していくべきだと… ただその反面、射程の長い敵に狙われると弱いとか、防御力がないので簡単にやられるという短所もあるみたいですが… 「相性的にはそうだな。だがオレのトリオン量なら、飛行型でも火力と耐久を両立できる。 オレが作った飛行型なら、分が悪いのは狙撃型の大群くらいだろう」 がしかし、ヒュースは抜群にトリオン量が高いので、「攻撃も防御も両方強くできるし」ということが判明! ず、ずっけー!ずっけーよお前!(えー 能力を尖らせたら短所ができちゃうっていうのが悩みどころなのに、トリオン量が高いから短所も消せちゃうってそんなのアリかよ! ほんとこの漫画のトリオン量高いやつ強すぎるな…何やるにしてもひたすら有利じゃねーか! 「これ結構ええんちゃう!?あんたやっぱデキるやつやわ!」 「ちょっと待ってくれ、この作戦を使うなら得点の高い明日のほうがいいんじゃないか? 今日使っちまったら、明日には狙撃型で対策されて…」 「それでいいんだ。相手が狙撃型を増やすことが読めていれば、こっちはさらにその対策を被せられる」 そんな中、早めにこの作戦を使ってしまうと、相手に対策する時間を与えてしまうことを心配する麓郎でしたが… しかし、そうなることも想定内だと語るヒュース。相手が対策で狙撃型を増やしてきたら、こっちはさらにその対策で狙撃型に強いユニットを出せばいいと… こ、この考え方は…格ゲーでよくあるやつーー!! まず相手に勝ちやすい強い技を出す、すると相手がその対策の技を出してくる、それならこっちはさらにその対策の技を出すっていう 格ゲーの「メタが回る」っていう状況や!対戦で勝つ人っていうのは、こういう風にいかにメタを回しながら戦うかってことを考えてますよね それを理解してるとはさすがやなヒュース…お前格ゲーの素質あるわ…(えー 次回に続く! |
||||||||
ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第240話「遠征選抜試験36」 さてワートリ240話の感想ですが、今回の話はA級隊員として審査役をやっている草壁隊の場面から始まってますね 名前のおさらいをしておくと、左にいる男キャラが佐伯竜司、右にいる女キャラが草壁早紀(隊長)です。 そして会話の内容としては、麓郎チームと諏訪さんチームのどっちを観戦しようか悩んでいるという… そんな中「わたしが諏訪さんチーム見るから、あんたは麓郎チーム見なさい」と指示する草壁隊長。 これだけ見ると隊長としてテキパキと分担を決めたように見えますが、ただこの草壁隊長って読者の間では 諏訪さんのファンガール説が浮上してるんですよね(えー なぜそんな説が生まれたのかっていうと、草壁隊長が諏訪さんには色々と繋がりがあって ・草壁隊長がガンナーをやっていた頃、諏訪さんに面倒を見てもらっていた ・草壁隊長のプロフィール:好きなものは推理小説 諏訪さんのプロフィール:好きなものは推理小説 ・諏訪さんが遠征に一緒に行きたくない人物として、草壁隊長の名前を書いていた っていうようなことがありましてね…特にプロフィールの好きなものが同じっていうのは いろいろと妄想がはかどる関係性やな…(えー ちなみに「遠征に一緒に行きたくない相手として書いていた」ってことですが、諏訪さんは一緒に行きたくないヤツのことを なんだかんだ仲いいヤツとして書いている節があるんですよね。草壁隊長の他には風間さんの名前も書いてたし。 諏訪さんと風間さんは、一緒に飲みに行ったり遠慮のない冗談を言い合ったりする仲なので、草壁隊長も諏訪さんの中でそういう距離感なのかなって気がします 説明が長くなりましたが、これを踏まえてさっきの草壁隊長のセリフを見てみると 「わたしが諏訪さんチーム見るから、あんたは麓郎チーム見なさい」って、草壁隊長あんたまさか… 自分が諏訪さん見たいだけなんちゃう?(えー ちゃっかり自分が諏訪さん見る権利ゲットしたかっただけなんちゃう!?この諏訪さんのファンガールが! とまあそんな風に妄想の広がるワンシーンだったというかね… さあそして今回の本筋といえば、いよいよ反撃を開始する麓郎チームの躍進ぶりが大きな見どころでしたね これまでは最下位ばかり取り続けて地べたを這いずっていたイメージの強い麓郎チームですが、 もうそんな地べたの生活からはおさらばってことですよ!この飛行トリオン兵でな! そう、前回ヒュースが開発した飛行トリオン兵が麓郎チームの主力ユニットであり、 ほとんどの敵が手出しできない空中から一方的に攻撃可能という反則的な強さを持ち、 そうしてヒュースのトリオン兵が空中から敵の目を集め、そのスキに他のメンバーたちが地上から奇襲するという 2段構えの作戦によって戦っていく算段のようですね そして実際の試合はどうなったかというと、 1試合目(来馬さんチームと対戦)は引き分け、2試合目(古寺チームと対戦)は勝利と、 まずまずのスタートを切ることに。さすがに全部勝つとはいかないみたいですが、 「バランス型のチームに負けることはない」って確かな手ごたえを掴んだみたいです そんな中、3試合目で当たった二宮チームの様子はというと… み…見るからにバランス型じゃねえええーー!! なんだこれーー!!不気味にそびえ立つ謎の巨大物体が3つも!これもトリオン兵なのか!? もはやトリオン兵っていうよりビオランテのような植物怪獣って感じですな…(えー こんなバケモノを生み出せるのは千佳ちゃんしかいないでしょう。 千佳ちゃんは以前からトリオン怪獣だなんだと言われてましたが まさか本当に怪獣を生み出してしまうとはな… 「見るからに特殊そうな見た目だな…」 「雨取のトリオンで作った高性能ユニットですかね…?」 「3つ全部がそうだとしたら、めちゃくちゃコスト食うことになんねえ?」 「たしかに、そこまで高コストじゃないのかも…」 「いやわかんねえぞ、あの3体以外は全部ザコとか、3体のうち1体だけは超強えとかも有り得る。 ヒュースのユニットなら簡単にはやられねえだろうし、1回爆撃して様子を見よう」 そんな巨大な怪物のことは麓郎たちも「見るからにヤバそう」と警戒しており、 コスト的に全ユニットを強くするのは難しいことから、どれかはハリボテの可能性があるってことも考えて様子を見るつもりのようですね このへん麓郎いい感じに頭が回ってるよな 相手の巨大なバケモン3体が一体どんな奴なのかを冷静に見極めようっていう リーダーらしい合理的な判断がうまくやれてると思うわ ドンドンドン! 「…この大物はポイントが低いな」 って、そんな巨大なバケモノを攻撃してみたところ、どれもポイントの低いハリボテだったことが発覚! おいおいどういうことだよ!?全部がハリボテだと!?千佳ちゃんの作った怪物じゃないってことなのか!? だとしたら一体誰がこんな手の込んだものを… って加賀美倫お前かーーー!! お前が作ったのかよあの巨大なハリボテを!なるほどそういうことだったのか… 加賀美倫って芸術家志望のキャラで、いつも変なセンスの人形とか作ってるっていう設定のあるキャラだから その設定をここで出してきたってことか!前回は辻の設定(恐竜好き)を披露したことといい、 この選抜試験って、色んなサブキャラ達の設定を本編に活かす場になってるよな さあそして、肝心の千佳ちゃんのユニットはなんなのかと言ったら 近接戦闘に特化したすばしっこいユニット!その名も遊真くん! その名の通りユーマをイメージして作ったトリオン兵のようですね… 千佳ちゃんのイメージした「強くて頼れる相手」っていうのがユーマってことだろうか しかもこれ、顔のデザインはモロにレプリカ先生じゃねえか! 在りし日のレプリカ先生とユーマを合体させたトリオン兵とは…こんなんユーマが見たら泣くで… いや、ユーマが泣くというよりは、どっちかというとオサムの方が泣きそうだな…(えー 前にもこうやってレプリカ先生の話題でオサム泣いてたし、 こうして千佳ちゃんの手で再現されたのを見たらボロボロ泣くかもしれん 「機動性の高いタイプか、攻撃力もやばそう…」 「攻撃力あっても武装はアタッカーやから、ヒュースには手ぇ届かへんやろ。 こいつ以外の全員を倒せば負けはないな」 って、そんな千佳ちゃんのトリオン兵に注目が集まる中、 「でもこいつ射程短いから、空にいるヒュースには手ぇ届かんし無視でええやろ」 と、無視を決め込んで他の敵を狩ればいいと発案したマリオ! お前めっちゃドライなこと言うやん!?(えー せっかく復活したレプリカ先生を無視とな!?まあマリオはレプリカ先生のことなんて知らんだろうしな… あと、強いユニットなのに「空中の敵に手が届かない」っていうとスパロボとかでよく見た気がしますね たとえばスパロボFに出てきた第4使徒シャムシェルとか第6使徒ガギエルとか。 あいつら空中の相手に攻撃できないから、飛行ユニットで囲んじゃえばマジでなんもできない存在と化すんだよな そんな哀れな存在と化したレプリカ先生の姿とか見せられたらマジでオサムが泣くだろこんなん…(えー 結局、そんな二宮チームとの試合は、千佳ちゃんがいくら強くても「飛行ユニットのヒュースを倒せない」という状況から引き分けに終わり、 麓郎たちは次の試合、ザキさんチームとの戦いに勝利、王子チームとの戦いにも勝利と、いい感じに勝ち星を重ねていくことになります 今のところまったく負けてないんですね麓郎チーム。最低でも引き分けにできてるあたり、今回の作戦は文句なしにハマってる感があります そしていくつもの勝ちを経験しながら、「だんだん実感できてきた、編成で勝つってことが!」と確かな手ごたえを感じていく麓郎! とうとう麓郎も実感する時がきたか、勝利の美酒というものをな!(えー 実際、勝ちから得られるものってすごく多いと思うんですよね、まず何よりも自信や前向きな気持ちが生まれてくるし、 逆に負け続けた場合って、自信がどんどんなくなって判断に迷ったりネガティブな気持ちに苦しんだりするし それってまさに今までの麓郎の姿だったと思うんですよ 多くの勝ちを経験できたことで、麓郎の心境にもいい変化が生まれてきたと言うかな… そんな中、また次の試合でゾエさんチームと当たった麓郎たちですが、 なんとそんなゾエさんチームはすべてが狙撃型トリオン兵という、めちゃくちゃ偏った編成をしていました 飛行トリオン兵を操るヒュースにとって唯一の天敵が狙撃型トリオン兵なだけに、その天敵をこんなにも揃えてくるとはって感じですよね まさかもう飛行トリオン兵が強いって情報が出回っているのか…?ともかく、これではヒュースは前に出れないので、他のユニットで戦おうとする麓郎たちですが… ドオオオン! 「えっ…炸裂弾!?」 ズバズバズバ! 「なになに!?どうなってんの!?こいつらなんでもできる万能型なん!?」 「いや…違う!こいつの狙撃銃はフェイクだ!装甲をそれっぽい形にしてるだけだ!」 がしかし、狙撃兵だらけの相手かと思いきや、ガンナーのような炸裂弾や、アタッカーのような近接攻撃を次々と繰り出してくるトリオン兵! 予想外な展開に仰天する一同ですが、なんと狙撃兵に見えたのはフェイクであり、中身がガンナーだったり、中身がアタッカーだったり、 それぞれ別のトリオン兵が作られていたと…なるほどそういう作戦か…それにしてもゾエさんがこんなアイデアを思いつくとは…?と思ったけど ゾエさんチームと言えばあれか、華がいるからこれ華のアイデアでしょうね 華といえばまさしく頭脳的メガネっ子で、香取隊でも作戦を発案したりしてたから 今回の偽装作戦を考えてきたのって絶対華だと思うわ 「きれいにカウンターもらっちゃいましたね…点差が…」 「まだだ!まだ2ターンある!向こうの戦術はネタが割れれば、ただのバランス型編成ってことだ! うちなら爆撃で有利を取れる!」 そんなゾエさんチームの作戦に引っかかり、大きな点差をつけられてしまった麓郎チームでしたが 「まだ立て直せる!」とチームメイトに力強く声をかける麓郎!相手は姿を偽装しているだけのバランス型編成だから、 それならヒュースを中心に立て直せると…確かに今までの戦いで、「バランス型のチームには負けない」って手ごたえを掴んでいたし 実際に今まで勝ってきた自信が麓郎の背を押している感じがしますね やっぱり成功体験って大事だよな… これまでの勝ちがあるから今こうやって麓郎も言えたんだろうし、 リーダーとしても一回り大きく成長したように思いますね 「間に合った…!無敗キープ…!」 そして麓郎たちの反撃の結果、大幅な不利の流れからどうにか盛り返して引き分けで終わることに! あれだけ負けグセのついていた麓郎チームがこうも戦えるようになるとは、なんとも喜ばしいことですな がしかし、そんないい流れで麓郎たちが次に戦うのは諏訪さんチーム! これ絶対オサムがいやらしい作戦使ってくるやつやん! 絶好調の麓郎チームを阻むのはオサムってことなのか!? オサムのやつ最近すっかりルールのスキを突くような手ばっかり考えてくるいやらしい男と化してるよな…(えー 次回に続く! |
||||||||
ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第241話「遠征選抜試験37」 さてワートリ241話の感想ですが、今回の話は麓郎チームが諏訪さんチームとの試合を開始する内容となってますね それっていうのがこの場面で、「どのチームが相手でも最短で速攻」という風に |
||||||||
ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第243話「遠征選抜試験39」 さてワートリ第243話の感想ですが、今回の話は今まで最下位続きだった麓郎チームがこの日は4位だったという そして今回、オサムがレプリカ先生のことを思い出したり、 お…穏やかな笑み!千佳ちゃんのおかげでレプリカ先生をまた見れたという こんな風に、バランス型はたいした強みがなくなって勝てなくなるパターンに陥りやすく、尖ってる部分がないと他の相手に勝てないっていう |
||||||||
ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第244話「遠征選抜試験40」 さてワートリ244話の感想ですが、今回の話はトリオン兵でのバトルについてユズル達が話している内容となってますね ユズル達のチームは、千佳ちゃんのユニットが強力なので大暴れするかと思っていましたが この日の成績は「悪くはなかった」というぐらいに落ち着いたようですね 「明日の敵チームは多分、雨取さんが近づけないように射程の長いユニットを増やしてくるんじゃないかな」 「若村隊の強いユニットも射程がないと倒せないタイプだったもんね」 「確かに射程持ちの少ないチームは、それだけで詰みそうな感じはあったな」 「そう、そのリスクを考えればうちと若村隊には長射程を多めに用意してくるはずなんだ」 「じゃあこっちは、射程の長い相手に勝てるユニットを作ればよさそうだね」 「うん、基本はそれでいいと思う」 そして明日の相手チームの動きについて予想する一同ですが、 ユズルの予想によると「長射程ユニットをかなり多めに用意してくるだろう」と思っているようですね なぜなら、ユズル達が持つ千佳ちゃんの強ユニットは、近距離にめっぽう強い代わりに長距離では戦えないのと さらに麓郎チームが持っているヒュースの強ユニットにしても、上空を飛んでいるので長射程ユニットでないと攻撃できないという特徴があったので この厄介な2つのユニットに対していっぺんに対策できるのが長射程ユニットってわけですな なるほどこいつは一石二鳥。2つの強ユニットを封殺できるとなれば、ガンガン長射程ユニットを出したくなるってわけか 「本当にそれで大丈夫か?相手がリスクを度外視して裏をかいてくる可能性もあるぞ」 がしかし、二宮は「その考えの裏をかいてくる奴もいるんじゃないのか」と深読みしたことを言い出しております 裏をかいてくるか…ちなみに俺が相手チームだったらどうするかっていうと、わざわざ裏をかくなんてことはしないですね なぜなら面倒くさいからね…(えー なにしろ、長射程ユニットを用意すれば千佳ちゃんとヒュースのユニット両方に対策できて手間が省けるっていうのがオイシイのに わざわざ裏をかいて別の戦術を用意するってなると、せっかく手間が省けそうなものを捨てて別の戦術を考え直さなきゃいけないし それだけ苦労して別の戦術を考えたとしてもそれが刺さらなかったら完全に骨折り損なので そんな面倒なことになるくらいなら、無難に長距離ユニットを並べたいっていうね。 それに、戦う相手は千佳ちゃんやヒュースのいるチームだけじゃなくて 他にも大量のチームと戦わなきゃいけないわけだから その大量の対策を進めていく手間を考えると、1つや2つのチームのことで深堀りして時間かけてらんないというかな… こいつらのチームには長射程ユニット出して終了!はい次!みたいにパパッと進めたいんだよ! 「そりゃ裏をかいてくる可能性はあるよ、でもオレはランク戦やってて思うんだ。 B級隊員にはまじめな人が多いって。 負けたら反省する、やられたら対策する。そういうのがちゃんとしてるってこと。 逆に言えば、見えてる負けルートは塞がずにはいられない」 そしてユズルの意見ですが、B級隊員にはまじめなメンバーが多く、裏をかくようなことをするよりも まっとうな方法で負けルートを塞ぐような対策をする人が多いと… ちなみに面倒くさがりなメンバーってのはいないんですか?(えー 面倒くさいから「裏をかくような方法なんていちいち考えたくねーし、まっとうな方法でパパッとやりゃいいんだよ」って済ませそうなのは?俺ぐらいなのか? 「二宮さんが言うリスクを度外視した動きは、A級のほうがやってくるイメージあるよ。 駆け引きのルール自体をねじ曲げてくるみたいな… 今日のシミュでそういう怖さがあったのは、歌川隊と諏訪隊だけだ」 あっとそして、予想外のことをしてくるような怖さがあるのは歌川隊と諏訪隊だけだと断言するユズル! なんかカッコいいなお前!「怖さがあるのはこいつらだけだ」ってハッキリ言い切るのが強キャラ感あるわ! このところのユズルは、二宮チームの中で右往左往してる頼りないイメージが強かったですが、 ここにきてピシッとした知的クールな風格を取り戻してきた感がありますね やっぱりこないだ二宮から鳩原さんの話を聞かされて、やる気がグンと上がったことが大きいんでしょうか 鳩原さんと言えば、ユズルって初登場した時にも 「オレの師匠は鳩原さんだけだ」って言ってましたよね この時のユズルはすごいクールキャラって感じの雰囲気あったから ユズルにこういうクールな雰囲気を取り戻させようと思ったら 「○○だけだ」ってセリフを言わせるの効果的やな(えー 「わかった。絵馬、その調子で明日の戦術もお前が考えてみろ」 そんなユズルの考えに二宮もすっかり納得したようで、 「明日の戦術のことはお前に任せる」とばかりにユズルにチームの命運を託すことに! おお、二宮からこうも信頼されることになろうとは!少し前までいがみ合っていた2人ですが、 今では頼れる仲間として信頼が生まれ始めたということに… 「はぁ?なんでだよ」 ユ、ユズルーー!!「はぁ?」ってなんも信頼伝わってないじゃねーか!! お前ってやつはー!!なんと二宮の信頼はさっぱり伝わらないという悲しき結果となってしまい さすがの二宮も「お前さぁ…」と目が点になってしまうことに… 哀れな二宮…それにしても二宮がこんな顔するとは思わなくて笑ってしまったわ この二宮チームってやっぱり、部下との仲が思い通りにいかなくて苦労してる二宮っていう 二宮の苦労人エピソードみたいな空気感あるのが面白いよな… そんな二宮のシーンについてこんなマシュマロも届いてました 「ユズルの手柄にしようとしたのに一瞬で潰された二宮」って あ、そういうことだったん!?(えー 今のってユズルの手柄にしてあげようと二宮が気を使ったシーンってこと!? 確かに諏訪さんとかもオサムの手柄増やそうとしてたし、二宮もユズルの見せ場を作ってあげようとしたってことなのかなー 俺としては単純に、仲間としての信頼のあらわれとして重要な役目を任せようとしたのかなって思いました。 そのへんはいろんな見方できるのが面白いですよね というか二宮とユズルについて語るだけでも思った以上に長くなってしまったな… 他の書けてない部分は後日ということでよろしくお願いします |
||||||||
ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第244話「遠征選抜試験40」 つづき さてワートリ244話感想の続きですが、この場面は菊地原が仲間にチームの方針を語っているシーンとなってますね 菊地原といえば人見知りで最初は何も喋らず消極的な態度を取ってましたが、 今となってはこんなにも積極的に喋りまくってリーダーシップを発揮することになろうとは、相手に慣れてるかどうかでこんなに違うんだなー そして喋ってる内容に関しては、「戦闘シミュはじゃんけんみたいなものだから時間使わなくていい」ってことを言ってますね 外岡は「じゃんけん?」ってピンときてないみたいですが、ここで言ってるじゃんけんっていうのは 格ゲーやってる人間ならすぐに分かると思います たとえば、「相手の次の行動はこうだろう」とか「いや裏をかいて違う行動してくるかも」みたいな話って 相手が裏をかいてくるとか、裏の裏をかいてくるとか、裏の裏の裏を…とかいくら考えても答えなんか出なくて 結局のところ、確定の読みはできないから勝負するしかないっていう状況の時に 「じゃんけん」って言葉を使うんですよ 運が絡むから読みが外れたりもするわけですけど、そういう時に「じゃんけんだからしょうがない」っていう風に割り切るために使う言葉って感じですね 今回の菊地原にしても、多くのチームとの特殊シミュに関しては「じゃんけんみたいなものだから負けてもしょうがない」って言い方をしてますよね これぞ格ゲーで言うところのじゃんけんですよ。この他にも今回いろいろと格ゲー用語が出てきてましたね さてともかく、菊地原の言ってることは、特殊シミュは読みの当たり外れが大きいじゃんけんルールみたいなものだから 時間かけて必死に対策したところで意味がないっていう風に、できるだけ手間を省いてパパッと済ませたいと思っているようですね 手間を省いてパパッと済ませる…こ、これは…こんなところに俺の仲間がいたようだぜ!(えー というのも、昨日の感想でまさに俺が言っていたことが 「細かい対策なんてやってたら手間かかるだけだし、こんなのパパッと済ませりゃいいんだよ」ってことだったので それに近いこと言ってるのが菊地原って感じがしますね 確か菊地原って、前にもこんなこと言ってたような気がするんだよな 見返してみたらこの場面がそうですね、「戦闘シミュはもうこれでいいんだよ」って語ってたシーンです |
||||||||
ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第244話「遠征選抜試験40」 さらにつづき さてそれではワートリ244話感想の続きですが、昨日の感想で「特殊シミュには時間使わずパパッと済ませちゃえばいい」と菊地原が語っていたものの しかし課題の方はそうはいかないとに思っているようで、もっと力を入れて課題を進めなければ この先どんどん苦しくなると菊地原は思っているようですね 「難しいからちゃんと点が取れてるか不安になっちゃうんだよね…」 「じゃあ前半はぼくと染井さんでやるから、他の人は後半やってよ。 後半はトリガー関係の設問で、資料見れば解けるやつだから」 そんな中、「問題が難しいからさー」と不安がるゾエさんたちに対して 前半の課題は菊地原と華、後半の課題は他のメンバーという風にグループ分けを提案する菊地原。 それはいいんですけど、菊地原のやつ今回やけに染井さん染井さんって言いまくってんな!?(えー 「分担課題とか7割方染井さんの得点じゃん」 「作戦もぼくと染井さんで立ててるのに」 「前半はぼくと染井さんでやる」 っていう風に、事あるごとに染井さんって呼びまくっとるやんけ! これもう菊地原の中で染井さん(華)の好感度カンストしとるんちゃうか!?(えー 以前にも俺の感想で、「菊地原のやつ華に惚れてねーか?」と語ったことがありましたが これはあるで!菊地原と華の恋愛フラグがよぉ! というか華って麓郎が惚れてる相手だから、菊地原と華が急接近したら麓郎がどんな反応するのか気になるな って、さっき菊地原が「資料見れば解けるでしょ」と語っていた後半課題についてですが 「資料見てもわっかんねー」と海たちは戦力になりそうもありません こういう時アホだと困るなオイ!(えー 結局のところ海たちは戦力にならないんか!?となると課題は全部菊地原と華でやるしかないんだろうか… 「時間かかってもコツコツやるしかないっすねぇ…」 「そうだね、よそも条件は同じだし…」 と思ったら、「時間はかかるけどなんとか頑張ろう」という風に、 どうにか自分たちでこの課題を進める気でいたゾエさん達。さすがに菊地原と華に全部丸投げするわけにはいかなかったか 時間がかかってしまうことは痛いですが、他のチームも条件は同じだろうということで、じっくりと課題を進めていくことに… 「なるほど。トリオン工学の基礎だな」 「ヒュース、これわかるのか!?」 「初歩的な内容だからな。この程度は図を見ればわかる」 って、そんな一方で、ゾエさん達が苦戦しているのと同じ課題を ひと目見ただけでパッと解いてしまうヒュース! なんとヒュースはこの手の工学知識をすでに一通り持っていたようで、 いちいち時間をかけて調べずとも、凄い早さで課題を解いていくことが可能なようです マジかおい、まさか課題でもヒュースが大活躍とは思わんかったぜ こうなってくると、他のチームが課題で手間取っている最中に ヒュースの力で一気に追い抜くってことも可能になるわけか、ヒュースあまりにも優秀すぎるな 「お前ほんとなんでもできるな〜。ていうか玉狛のメンバーってやっぱすげーんだな」 そんなヒュースの優秀ぶりを目にして、玉狛のメンバーはすごいやつらばっかりだと語りだした半崎たち。 力の1号、技の2号、策の3号、カナダの4号という風に並べてますが ヒュースはこういう時でもカナダなのかよ!?何かあるといつもカナダだなおい!? あと力の1号、技の2号っていうのは、昭和の仮面ライダーで有名なフレーズですよね 技の1号、力の2号、力と技のV3ってやつ。というかワートリのこのシーンって 1号2号の力と技が逆になってるんやな と思ったら、どうやら仮面ライダーにおいても 仮面ライダーストロンガー放送時に「力の1号、技の2号」と力と技を逆にしてしまったっていう手違いがあったようで まさかそれを見越して書いたってことか…?(えー 仮面ライダーストロンガーでの細かい手違いまで含めてのネタなのかこれは!? それともいや別にそんなこと何も考えてませんって感じになんとなく書いたのか!?どうなんすか葦原先生!? 「玉狛には何か、隊員を強くする秘密があるんじゃないか?」 「おそらくないな。特段変わったことをしている印象はない。 訓練の効率で言えば、練習相手の豊富な本部のほうが上だろう」 「環境的には本部のほうがいいのか…」 「んじゃ、本人の才能ってこと?」 「才能と呼べるのは千佳ぐらいのもので、他は本部の隊員と大差はない。修はむしろ下の中だ」 ふむ、玉狛のメンバーはどうしてみんなすごいのかという話になってますが、 訓練の環境は本部よりもむしろ下、才能についても千佳ちゃん以外は本部の隊員と同じかむしろ下ってことのようですね むしろ下な部分ばっかじゃないですか!(えー じゃあなんでみんな強くなったのか教えてくれよ! それとヒュースの言っている「才能」についてなんですが、これって多分 生まれつき持ってるトリオンの大きさのことを言ってるんだと思うんですよね 千佳ちゃんがめちゃめちゃでかくて、修が豆粒みたいに小さくて、こなみ先輩も若干小さめって感じで。 実際に各キャラのトリオン能力の数値を見てみると 38:千佳ちゃん 11:レイジさん 7:迅さん、遊真、とりまる先輩、陽太郎 6:こなみ先輩 2:修 こうなってるわけです。図の大きさとだいたい同じくらいになってますよね 「玉狛の人間との差を感じたとしたら、それは単純に実力の問題だろうな」 (環境でも才能でもなくて、実力の差…?実力ってなんなんだ…?) そしてヒュースいわく、玉狛が優れているのは環境でも才能でもなく実力だとのことですが… しかし、そう言われてもピンと来ていない様子の麓郎。確かに実力が優れてるって言われても じゃあ実力をつけるにはどうしたらいいんだってなっちゃうもんな リアルの話をするなら、実力を伸ばすには努力するしかないと思うわけなんですが ひと口に努力と言っても、やり方次第でまったく伸び方は変わると思うんですよね どんなことを意識して何をするのかってことも超重要だと思うし 意識の大事さについては以前に俺が、湊あくあのスト6を見ながら語ったことがありましたね このとき、スト6の実力をメキメキ高めていく湊あくあについて、世間の声では「才能がすごい」「センスがすごい」って言われまくってたわけですが |
||||||||
ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第244話「遠征選抜試験40」 ラスト さて長かったワートリ244話の感想もついにラストですが 仕上げに語りたいのはこの「オレと三雲は何が違うんだ」という部分についてですよ 麓郎と修の違いっていうと、読者の間では修の方が優秀でその理由はペンチメンタルだと言われることが多いですよね ペンチメンタルって言葉は、聞き慣れてないと意味不明だと思いますが、何を指している言葉なのかというと 修がボーダーの入隊試験に落ちてしまった時に、「こうなったらボーダー基地に潜入して偉い人に直談判したろ」と思い立って 立入禁止の鉄線をペンチでブチブチ切ってボーダー基地に入り込もうとしたっていうメンタルのことですね うん、まあなんというかとんでもないことしてますよねこの男(えー そんなところがよく似てると思うんですが、違うところがあるとすれば たとえば麓郎は、自分を役立たずだと思い込んだ自己嫌悪により、ずいぶんと落ち込んでしまった場面があったし |
||||||||
どうもこんにちは、俺のワートリ感想を「読んでて感動した」とまで言ってくれてありがとうございます 修と麓郎の違いについて語ったやつですよね、俺としてもあれは結構頑張って考察しましたからねー まあ当たってるとは限らないんですけども!(えー 漫画の展開予想っていうのはどんだけ頑張って考察しても外れてることありますからね… ただ、あの時に俺が語ったことって、漫画の展開として外れていても現実で活かせる考え方だと思うんですよね 今回のコメントの人も、自分の人生と照らし合わせて今後に活かしていきたいって言ってくれてるし 自分が壁にぶつかった時とか、うまく行かずに悩んだ時とか、そういう時にどうするかってことはすごく大事だと思うわけで そういう時にどう解決したらいいか考えを巡らすっていう、そういった考える力を日頃から鍛えておくことは超重要だと思うんですよね たとえばゲームしてる時とかもそれを感じることがよくあって、たとえばものすごくクリアの難しいモードがある日実装されたとするじゃないですか そういう時に世間ですごく言われがちなのって、「こんな難しいのクリアできるわけない」「運営はゲームバランス考えてない無能」「さっさと敵をナーフしろ」みたいに ネガティブな文句が垂れ流されたりするわけですけど、そういう文句っていくら言ったところで 自分の成長にまったく繋がらないと思うんですよね いくらそんな文句を言っても自分はプレイヤーとして上手くならないし、 難しいものを簡単にしろって運営に文句をつけるのって、それだと難しいものに挑戦する自分の能力がまるで育たないと思うんですよね ゲーム以外にも受験の時だって、難しい問題の解き方がわからないって時に 「この問題もっと簡単にしてください」とか言ってもしょうがないじゃないですか そんな風に言っても受験の問題は変わっちゃくれないし、自分がクリアできるか分からない難しい内容であっても 必死に頭を使って挑戦して、どうにかこうにか乗り越えていかなきゃいけないわけで だから結局大切なことって「どうしたらクリアできるだろう」とか「どうしたら解決できるだろう」って考える力だと思うんですよ ああしてみたらどうだろう、こうしてみたらどうだろうって、いろんなことを試して解決策をひねり出す力が大事っていうか ゲームでも受験でも仕事でも、いろんな場面でそういう力って必要になると思うんですよね でも世間的にはそういうのってあまり話題にならなくて、そんなことより「才能がある奴が成功するんだ」とかよく言われますけど 俺は才能なんてそんな大したもんじゃないと思うわけで たとえば何かを始めたばかりの初心者が、才能だけで無双してベテランの上級者よりも上に行くなんて光景は見たことがないし 最初は誰でもドヘタクソから始まるもんですよ ただ、そこから先の取り組み方で差ができていくというか、ドヘタクソの状態からどうやったらもっと上に行けるだろうとか 何をしたら成長できるだろうとか、そういう意識を持って努力することでグングン伸びていくってことはあると思います。 要するに、大事なのは意識の持ち方、取り組み方、努力の仕方なんであって才能なんかじゃないっていう風に俺は考えてますね そういう意味では、俺という男はもう相当な才能アンチだと思います(えー いやもうね、才能とかいう言葉を出されるだけで機嫌悪くなるくらいの才能ガチアンチ。 そこに関しては相当な過激派なので、才能って話を出されて発狂しないように我ながら気をつけたいところですね ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第245話「若村麓郎」 さてそれではワートリ245話の感想ですが、まさに今回麓郎と修の違いについて語られる内容となってますね しかしこの話を振られたヒュースは、キョトンとした感じに「メガネ以外に共通点あるの?」とか言い出して そもそも共通点ぜんぜんないやんと考えているようですね。いやいや共通点はあるっしょ凡人っぽい空気感とかさぁ!(えー 「つーか麓郎さんってそんなに三雲のことライバル視してたんすね」 「ライバル…っていうのとは違うな、なんていうか三雲はこっち側だと思ってたんだよな」 「こっち側?」 「訓練とかしてねえのに、ぶっつけで90点くらい出すやついるだろ?うちの葉子みたいな…」 「あー器用系の」 ってそんな中、世の中には訓練せずに90点くらい出すような才能のある人間がいると言い出した麓郎。 訓練せずに90点くらい出せるような才能…?そういう才能を持った人間がいる…?麓郎お前ってやつは 才能ガチアンチの俺の前でよくもそんなことを!!(えー そんな発言認めるかぁ!なにしろ俺はついさっき 「誰だって最初はドヘタクソな初心者から始まるもんだ」って言ったばっかですよ! その価値観を持つ俺が最初から90点取れる才能なんてものを認めるわけあるか!くそったれー! はあはあ…しかしちょっと冷静になってそういう才能について考えてみると 漫画だからそういう才能も存在するって可能性はありますよね そうこれ漫画だから。現実とは違ってとんでもない才能を持ったキャラが存在するってこともあるし 実際に葉子はそういうキャラとして描かれてるから、あんまりムキになって才能を否定するのもどうなのかなと。 あともうひとつ思ったのは麓郎たちが話を盛ってる可能性あるなと…(えー たとえば「訓練してねえのに90点くらい取った」っていう部分、 これほんまに何も訓練してないんか?って思うんですよね たとえば「あんまり訓練してねえのに」とかだったら分かるんですよ。受けた訓練は少ないけどちゃんとやってて 上手いこと効率よく実力を伸ばしたのかなっていう感じに。 でも「訓練してねえのに」って麓郎の言い方は、まったく訓練何もやってないって聞こえるし 完全に訓練ゼロの状態でいきなり高得点取ったっていうそんなバカなことあんの!?って思うんですよ 学校のテストで例えるなら、授業にも出てないし教科書すら読んでないっていう何もしてない状態で90点取れんのか!?っていう。 麓郎おめー話を盛ってんちゃうか!?おい!?(えー そんな人間がいたらもはやエスパーか何かだろ…と思うわけですが、 それに対して半崎が「あー器用系の」ってあっさり納得してるのも発狂ポイントなんですよね 「あー器用な人ならそんぐらいやりますよね」ってやれねえよそんなの!!(えー 器用とかいうレベルじゃねえだろ!そんな化け物みたいな天才がそこらへんにゴロゴロいるみたいな言い方してんじゃないよ! 今までの人生でほんのわずかに見たことあるかどうかぐらいの超天才を 「あーよくいますよね」ぐらいに話を盛ってるだろ半崎!(えー はあはあ…麓郎も半崎もこんな才能の話なんかをしやがって… ただ、冷静になってみると麓郎が言いたいのは 麓郎と修はそういう才能を持っていない凡人仲間ってことだから 才能を持ってる奴らの話は別にどうでもよくて、俺がそこに噛みついたりわざわざ発狂する意味ないんですけどね(えー というか俺も「麓郎と修は凡人っぽい雰囲気が似てる」って言ってるわけだし、話の方向性としては共通してるんだよな すいませんちょっと才能ガチアンチの過激な部分が出てしまって…(えー 「…今、地道に訓練すると言ったが、麓郎は普段どんな訓練をしている?」 「えっ…そりゃあ普通に訓練室で的立てて…」 「犬飼先輩に射撃を教わってるんですよね」 「犬飼に?具体的にはどんな内容だ?」 「二宮隊の訓練室にお邪魔して、ランク戦の感想とか喋りながら射撃の基本を習ってる感じかな。 訓練中も常にいろいろ話してるから、そっちの方が勉強になるかな」 「習い始めて長いのか?」 「習い始めたのは半年ちょっと前だな」 「では麓郎は、この半年で何を得た?」 ってそんな中、麓郎に対してズバズバと質問を飛ばしていくヒュース! 出たよこのヒュースの尋問モードが!(えー 遠慮なくズバズバと問い詰めてくるから恐いんだよな、千佳ちゃんも前にこれやられて顔面蒼白になってましたっけ 今回も「この半年で何を得た?」の部分とか、聞いた瞬間にちょっと心臓キュッてなったわ ニートの人間に「この半年で何をしていた?」って聞いてるような恐さがあるよな(えー 「え…射撃の腕と…上位勢の知識と…」 「なるほど、今の話で麓郎と修の違いは把握した。だがこれを説明するのは気が進まない」 「な、なんでだ!?」 「理由は3つある。まず、それを説明してもおそらく麓郎には得るものがない。 次に、麓郎が精神的にダメージを負って試験に影響が出る可能性がある。 最後に、犬飼と麓郎の今までの訓練をムダにする可能性がある」 そしてヒュースの尋問にしどろもどろになってしまう麓郎ですが、この反応でヒュースは麓郎の事情を察したようです 修との違いについても理解したようですが、それを話すのはデメリットだらけで犬飼との訓練もムダになりそうだからあまり話したくないと… 一体どんだけ過激な答えに到達したんだ…ともかく犬飼のいないところで話すわけにはいかないと、電話で犬飼に連絡を取ることになります 「じゃあヒュースくんはおれの訓練の意味に気付いたんだ?」 「同じような訓練を受けたことがあるからな。 通常の訓練と同時に会話や問答をして、意識を分配することに慣れれば 目の前の敵を狙いながら敵全体の動きを追えるようになる」 そして犬飼との通話の中で、麓郎に課されていた訓練の意味が明かされることに。 あえて訓練中に会話をすることによって、意識を分配する能力を鍛えようとしていたと… なるほどこれって、格ゲーで言うところの意識配分の訓練だったんですね 目の前の敵だけを見るんじゃなくて、もっと広い視野で全体を見ながら戦うっていう。 たとえばスト6の画面ってこうなってるわけですが、目の前の敵だけを見るんじゃなくて 画面の上にある体力バーを見たりだとか、体力バーの下にあるドライブゲージを見たりだとか ジュリの場合ドライブゲージの横にある風破ストックを見たりだとか あとは画面の一番下にあるSAゲージを見たりだとか いろんなところを見ながら戦わなきゃいけないんですよね でも初心者にありがちなのが、キャラクターのことだけに意識が集中してしまって、それだけしか見えなくなって ドライブゲージやSAゲージがまったく目に入ってないってことがよくあるから もっと全体を見るように意識を分配することを覚えなさいっていうようなことを犬飼は教えたかったわけか 「疑問なのは、なぜ半年もの間それを麓郎に伝えなかったのかということだ」 「理由は単純に、自力で気づいてもらいたかったからだよ。 今の麓郎に必要なのは、自分で考えることだと思ってるから。 自分の頭で考えることと、外に知識を求めることはどっちもバランスよく必要なんだけど、 麓郎はかなり外に偏ってるんだよね。 だから麓郎が自分で考えて動き出すまで待つつもりだった」 それを言わなかった理由としては、麓郎には考える力が足りていないからだと語る犬飼。 犬飼いわく、自分で考える力と、外から知識を得る力は両方バランスよく必要なのが、麓郎はそのバランスが取れていないと… なるほど、この両方の力っていうのは受験の時に俺は似たようなこと思いましたね というのもですよ、受験で出てくる問題って、考える力が試される問題と、習った知識を覚えてれば解ける問題があるじゃないですか 習った知識で解ける問題に関しては、ひたすら暗記をがんばればそれだけで解けるわけですが でも考える力が試される問題って、どれだけ暗記をがんばったところでそれじゃ解けないんですよね 覚える以外に自分の考える力を鍛えなきゃいけないっていう。ちなみに当時の俺はそのことに気づいていなくて ひたすら先生から習ったことを覚えることに必死だったから、それだと考える力が鍛えられていなくて 考える力を試される問題が出てくるともうまったく手も足も出なかったんですよね タチが悪いのが、暗記してれば解ける問題に関しては点が取れてたから、全体的な点数としてはそんなに悪くなくて 考える力が育ってないという自分の弱点にさっぱり気づいていなかったんですよね そして難しい大学の本番になるほど、考える力が試される問題ってバンバン出るから そこでまったく点が取れずにボロカスの結果で浪人するハメになったという… あの時は、自分が暗記だけに偏ってるってことに気づいてなくて、 「こんなに勉強を頑張った俺が落ちるわけない!」とか思ってたっけなー だから結局、努力っていうのも意識の持ち方や取り組み方で全然変わってくるっていうか ただ単に頑張りましたっていうより、どんな中身をどういう風に頑張ったかが重要だったりするんだよな ちなみになんですけど、考える力を伸ばすために一番役に立つ参考書だと俺が思っているものが ウメハラの「勝ち続ける意志力」なんですよね これ確か前にも言ったことある気がする。「受験生は受かりたいと思ったらまず最初に勝ち続ける意志力を読め」っていう。 これを読むだけで考える力っていうのがどんなものか一発で理解できると思う。 なんでかっていうと、ウメハラって暗記して覚えるような勉強はサボりまくってきたから、そっちの能力はからっきしダメなんですが でもその代わりに、自分で考えるってことはずっとやり続けてきた人間だから、そっちの能力が凄まじく鍛えられてるんですよね そんなウメハラの考え方に触れることで、考える力っていうのがどんなものかを理解する助けになるってわけなんですよ 実際、俺がこの本を勧めた結果、実際に役に立ったっていう受験生が報告に来てくれたことがあったと思います 俺としてもこの本を読んだ影響はすごく大きかったと思うんで、未読の人にはぜひとも勧めたい1冊ですね そんなこと書いてたら今日のワートリ感想最後まで書けずに申し訳ありませんでした!(えー 更新の日数もだいぶ空いちゃったし、今日で最後まで書きたかったんだけどだめだったな… 無力な俺を許してくれ…続きは後日の更新ということでどうかご勘弁を… |
||||||||
ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第245話「若村麓郎」 つづき さてそれではワートリ感想の続きを書いていきます。 犬飼の話によって、麓郎の弱点は自分で考える力が足りていないことだと明かされたわけですが、 それについて半崎が「じゃあ自分で考えろって言えばいいじゃん」という反応をしてますね しかし犬飼いわく、それを言ったところで麓郎に良い結果は生まれないとのことで 「正解はなんなんだろう」と麓郎はますます悩んでしまうという… 正解にこだわって悩む…なるほど、これについては俺自身も覚えがありますよ 俺が学生の時、授業で昔の哲学者たちの理論を習ったわけですが 「万物の根源は火である」とか「いや万物の根源は水である」とか「いやいや万物の根源は土である」とか 哲学者ごとに言うことが違うんですよね。それを聞いた俺はどう思ったかというと 「正解って結局なんなの?」と思っちゃったわけですよ なんか色んな理屈が出てきてるけど、どの理屈が結局正解なの?っていう。 当時の俺としては、ものごとには正解があるもんだと思っていて 早くその正解を教えてくれよと思っていたという… なんていうかあれよな、昔の俺って今思うとつくづく 正解を暗記するような勉強法に偏ってたんやなって感じするわ 学校のテストって必ず正解があって、それを答えましょうってことを繰り返してるから 「世間の物事にも正解があるんだ、それを覚えればいいんだ」みたいに思っちゃってたってことかな 要するにテスト脳になってたってことか…(えー そんな中、麓郎に「考える力」をどう教えるかという点について 「俺ぁ半崎に賛成だぜ。めんどくせぇことしてねえで、わかるように教えてやれよ」と主張する影浦。 「そうもいかないよ。おれがいなくなったらどうすんの」と犬飼は反対することに。これについて俺がどう思うかというと… 俺ぁ影浦に賛成だぜ。めんどくせぇことしてねえで、わかるように教えてやれよ(えー これとしてはですね…俺としても、考える力がないって欠点を抱えていたから実感したんですけど 誰かに教えてもらわないと本当に何も出てこないんですよね 自分自身で考えを生み出すってことに慣れてなさすぎて、「待っててあげるから頑張って」って言われても本当に何も出てこない。 麓郎は半年間ずっと考えを生み出せなかったとのことですが、正直それめっちゃ分かるんよな 俺も会社に入ってすぐの頃、仕事のことを先輩が教えてくれなくて、半年ぐらいなんにもできずに顔面蒼白になったことがあります とりあえずね、俺が思うこととしては、考え方を全部教えてくれとかずっと面倒見てくれとか言わないから 最初だけでも教えてくれって思うんですよ 最初だけでいいから、あとはそれを参考にしながら頑張るからっていう風にね。 要するに、俺みたいな新人の欠点として0を1にできないっていうかな 0のまんまでずっと悩んじゃって、0のまま変わらない状態が続いちゃうから それを1にするところだけは手伝ってくれと。あとのことは自分でやれって言ってくれていいからと。 これについては、青山学院の原監督がいいこと言ってると前に紹介したことがあって 「相手を指導するにはまず、具体的に教える段階が必要。 やり方を知らない人に自主性を与えても、どうしていいのかわからなくなってしまう。 ピアノを知らない人に「自分の考えた表現でこの曲を弾け」と言ってるようなもの」 っていうのがそうです。これはほんとにその通りだと思ってて 自分で考えるっていう自主性を鍛えようにも、いきなりそれをやってって言われても どうしていいのかわからなくて何もできないっていう状態がずっと続いちゃうというかな… なので犬飼に対しては、「最初だけでいいからわかるように教えてくれ」って思いましたね 「そうもいかないよ。おれがいなくなったらどうすんの」ってことについては 「いや最初だけでいいから。そのあとは犬飼いなくてもいいから」って感じかな(えー 「と、いうことだそうだ」 「…オレは何も気づかずに犬飼先輩の時間を半年間も無駄に…」 「この話を聞いただけでも、得るものはあったんじゃないか?これ以上オレが付け足す必要は…」 「いや…ここまで来て退けねえよ…! 犬飼先輩に無駄骨折らせた分は、ここで少しでも取り戻すしかねえんだ…!」 そしてすべての話を聞いた麓郎は、「犬飼先輩のためにも俺はもっと成長するしかねえ!」とやる気に燃える結果に! なんだかいい流れになってきたな!?この話を聞かせたことは麓郎にとって大きなプラスとなったみたいですね 次回以降、ヒュースとさらに突っ込んだ話をして改善のために動き出すってことでしょうか ・今月のワートリ、社会人の新人教育問題に関わってくるようや内容でしたね、、 実際、学校では努力とは正解を当てるためにするものという面が強かったですが、社会に出ると正解のないことが多くてどう努力するかは自分で考えないといけないですもんね。 自分で課題を見つけたり目標を設定しないと、何を頑張れば良いのかも自分で考えられないという新卒あるあるを見せられてる気分です笑 そういう意味では東さんは部下に自分で考えさせるのが上手い上司に見えるのが流石です。 ・今回のワールドトリガー、現実でもままある話ですね…… 個人的には「麓郎に足りないのは目的意識じゃないか?明確な目標設定ができていないから行動に一貫性がなく場当たり的になってるんじゃないか?」と思ってたんですが、 どちらかというと麓郎の性格的なものが原因みたいですね。 現実でも「長期的に見たら自力で身につけたほうが良い、モチベがあるならこのほうが骨のある強さになる」って育て方する人結構いますが(とくにきちんと叩き上げて実力つけた人) 個人的には「ある程度全部説明して丸呑みさせる」のも一つの手だと思っちゃいますね…… とりあえず戦力になってもらわないと、ってのもありますし、自助努力の配分多くするのは本当に時間の無駄になってしまうこともあるギャンブル的な育て方だと思うので…… 犬飼が言ってた通り「外からの知識も自分の思考もバランスよく」が理想だとは思うんですが人によっても配分変わりますし、このバランスの難しいこと…… by ちけっつ ・今月のワートリ、とうとう麓郎の欠点の一端が語られましたが、大志さんが16巻感想で推測していた、 「麓郎は犬飼の指導を鵜呑みにするだけで自分で考えて努力してないんじゃないか、修との違いはそこなんじゃないか」がドンピシャでしたね! 今月読んでて「うおっ、あの推測当たってたんだ!」と興奮しました。見事な考察でした! by 有馬温泉 ・麓郎がすっかりメインキャラになってますね。展開的にはランク戦で苦悩していた時のオサムみたいです。 ここで一皮剥ければ本人も香取隊も良い方向に向かうんだと思うと来月の展開が楽しみですね?。 それと今回届いたコメントについてなんですが、「社会人の新人教育でも関わってくる話」、「現実でもある話」っていう風に やっぱりみんな現実でもこういうことを実感する機会があったみたいですね そうですよね、俺も今回は自分の新人時代の話や学生時代の話を多く語りましたが、それぐらい現実の経験と重ねちゃう話でしたね 「大志Mk−2の現実の話なんて興味ないんだよ」って言われたらどうしよう と思いながら書いてましたが、現実と関係あるならセーフか…?(えー あとは麓郎の欠点について、大志さんが16巻感想で推測していた、 「麓郎は犬飼の指導を鵜呑みにするだけで自分で考えて努力してないんじゃないか、修との違いはそこなんじゃないか」がドンピシャでしたね! ってコメントがありましたが、えっ俺ってそんなこと書いてたっけ!?(えー こ…このあたりの俺か!(えー |
||||||||
ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第246話「若村麓郎A」 さてワートリ246話の感想ですが、今回の話もまた麓郎に足りないものをヒュースが教えていく内容となってますね マジか前回の時点でかなり深く掘り下げていたので、さらに今回もやってくれるとは正直思ってませんでした 麓郎好きの俺としては嬉しい限りだがな!今回も存分にしゃぶらせてもらうとするぜ 「最初の質問は、"麓郎と修の違いは何か"でいいか?」 「あ、待ってくれその前に…実力ってなんだ?オレと三雲の実力が違うっていうのはなんとなくわかるが、 わかんねえのは実力が具体的に何を意味してて、どこで差がついたのかってことだ」 「深く考える必要はない。実力とはただの結果だ」 「結果…?」 「たとえば2人のタイヤキ職人がいるとしよう」 ふむ、本題としては麓郎と修の違いは何かってことのようですが、 その前に実力とはなんなのかを説明することになったヒュース。 その例としてタイヤキ職人を挙げていますが、麓郎と葉子をタイヤキ職人として考えると、以下のようになるようですね 麓郎:手順書を作って焼き方も丁寧で練習にも熱心な職人 葉子:手順書を作らず焼き方が適当で知識もなく自己流な職人 お、おいちょっと待て、この比較だと明らかに麓郎はマジメでいい職人、葉子はテキトーでダメな職人に聞こえるが!?と思ったら しかしそれでも葉子の方がうまいタイヤキを作れてしまうってことのようです そ…そんなことあるかーー!! 現実にそんなことあるかーーい!!と激しく思いましたが しかしそう思ったことでハッキリと確信できたことがあるんですよ それが何かっていうと、葉子の才能っていうのは現実にはありえないほどのチート能力ってことなんですね 前回の感想でも、「何もしてないのにテストで9割正解できる」っていう葉子の才能がすごすぎて 「こんなことできる奴が現実にいるか!?」ってかなり突っ込んでたわけですが 今回のタイヤキの話を聞いてみて、いやこれマジで現実にいないほどの才能だわってことをハッキリ感じたというか 葉子に関してはやっぱり、「漫画だからこその才能の持ち主」っていう描き方をしてるんだなと思いましたね 前回その可能性について触れてましたが、やっぱりこの考え方で合ってたっぽいな 「その話で行くと、三雲もタイヤキ名人ってことになんの?」 「麓郎が落ち込んで立ち止まってるうちに、修はもう次に向けて動き出してる」っていう |
||||||||
ジャンプSQ感想:ワールドトリガー 第246話「若村麓郎A」、第247話「若村麓郎B」 さてワートリ感想の続きを書いていきます、前回の感想で書いたのは 修には期限があり落ち込む時間の余裕がなかったからこそ、足踏みをすることなく成長していったってところまででしたね この話をヒュースから聞かされた麓郎は、「ならオレも期限を決めればいいのか」と言い出すことになりますが… 「オレも何か期限を決めて自分を追い込めば、三雲と同じ力が手に入るのか?」 「…なぜ修と同じ力を求める?」 「そりゃもちろん今より強くなりてえからだろ。 オレにねえ物を持ってる人間と渡り合える武器が、自分を変えてくれる何かが欲しいんだ!」 「その何かは本当に存在するのか? 他人の答えを集めたところで己の経験にはならない。犬飼が言っていたのはそういうことじゃないのか?」 ああしかし、「修のように強くなりたい」と修の足跡をなぞって進もうとしている麓郎に対して、 「他人の答えを集めたところで己の経験にはならない」とピシャリと言ってのけるヒュース! うーむ確かにそうですね…犬飼からも麓郎の欠点は自分で考える力が足りないことだと指摘されていただけに、 他人の足跡をなぞってばかりいては、自分で考える力が相変わらず育たないってことになっちゃいますからね 麓郎は麓郎で、修とはまた別の方法で強くならなければいけないっていうことか 「できるヤツの真似をしても駄目…じゃあオレは、一体どうしたらいいんだ…?」 「麓郎が強くなる方法ならひとつ思いつく。香取隊を抜けることだ」 っていきなり何言っとんだーー!? ヒュースのやつ急になに言い出すんだよオイ!「香取隊を抜ければ強くなれるよ」だなんてそんな そんなことをこの俺が許せるはずないだろうが!!(えー なにしろ俺といえば麓郎と葉子の絡み大好きマンですからね、この2人のラブコメのようなやり取りをいつも楽しみにしているだけに そんな2人を引き離すだなんて俺が耐えらえるわけがねーぜ!!(えー いやしかしあれなのか?ラブコメの王道といえば、いつも一緒にいた相手と離れ離れになってしまうことにより ぽっかりと心に穴が空いたような寂しさを抱えて、以前よりも相手のことを意識するようになっていくっていう そういうことですか葦原先生!?それが狙いなのか!?(えー 「問題の根幹は香取隊にある。今からそれを説明しよう」 ともかく香取隊と抜けろと言い出したことについて、その理由の説明を始めたヒュース。 ホワイトボードに個人戦での戦闘力の図を描いて、それぞれのキャラの強さを表してますね それによると葉子はA級、麓郎はB級中位、修はB級下位ってことのようです 葉子って単騎の強さで言ったらもうA級なんだなあ 麓郎もなんだかんだ言ってB級中位と悪くない位置につけてますね 俺的には麓郎の強さってB級下位くらいの可能性あるかな?と思ってたので、思ってたよりちゃんと強くて一安心ですよ 「これをチーム戦での順位に変えると、修は麓郎よりも上になる。ここまでで何か意見はあるか?」 「意見…チーム戦だと葉子がちょっと高すぎるんじゃねえか?」 「なるほど、では1段下にしておこう」 と、今度は個人戦でなくチーム戦での評価に変更するヒュース。 すると修の位置が一気に3段も上がりましたね。チーム戦での評価すげえなオサム… まあでも実際、チームを勝ちに導いてA級へと登り詰めた実績がありますしね それで言うとやっぱり、B級で足踏みしてる葉子と麓郎はまだBの域ってことになるよな 「この位置で全体的に問題ないか?」 「問題ない…と思う」 「麓郎の認識と一致した、ということでいいな?」 「あ、ああ」 って、そんな表について「これで問題ないな?本当にいいんだな?」とばかりに何度も念を押すヒュース。 えっ何お前恐いんだけど…(えー そんな何度も確認するような何かがあるのか!?ヒュースって何言い出すかわからないヤツだから見ててドキドキするよな 「この図にはひとつ間違いがある。麓郎の位置はここだ」 あえええええええええ!? ヒュ、ヒュースお前ええええ!?急に麓郎の位置をC級まで突き落とすってなんてことすんねん!? お前そんな、ついさっき「麓郎の位置が思ったより高くて安心した」って胸をなで下ろしていた 俺の前でなんてことすんだよ!(えー 「この選抜試験に臨むにあたって、チームメイトの今期の試合はすべて見てきた。 麓郎はチーム戦で、自分や味方がどう動くべきか考えられるレベルにいない」 そして麓郎のこれまでの試合内容についても触れながら、 「麓郎はチーム戦で自分や味方がどう動くべきか考えられるレベルにいない」と断言するヒュース! い、いやちょっと待ってくれその発言は俺に効く!!(えー というのもですよ、俺って今まで麓郎の試合ぶりを見ながら 「麓郎なりに考えながら頑張ってるし、あともう少しで殻を破れるんじゃないか」みたいなこと結構言ってたと思うんですよ これ完全に的外れだったってこと!?(えー 「あともう少しで殻を破れる」っていうのは評価しすぎで「まだ全然足りないレベルだった」が正しかったんすか!? ち、ちくしょう、なぜそうまでヒュースと俺で麓郎の評価が分かれてしまったのか… 「麓郎の問題の根幹は、香取が強すぎたことだ」 「葉子が…強すぎた…?」 「香取隊はチーム結成からB級上位に上がるまでは、壁らしい壁にぶつかっていない。 得点のほとんどは香取の点、エースとしては最高の働きだが… 麓郎にしてみれば壁らしい壁にぶつからないまま、B級上位まで来てしまったと言える。 他のチームが全員の力で一段ずつ登るところを、エースの力で一息に登ったとしたら… 麓郎には、チーム戦の基礎を学ぶ機会がなかったんじゃないのか」 そんな麓郎の力が育っていない理由について、葉子が強すぎたことが原因だと語るヒュース。 葉子の突出した強さによって、香取隊はランク戦を駆け上がってきたものの、 しかし本来なら壁にぶつかってじっくりと基礎を学ぶべきだったのが、その機会を次々とすっ飛ばしてきたために 麓郎は基礎力が足りていないまま上に来てしまったという… なるほど…この話を聞いて俺もようやく合点が行きました。 要するに麓郎は葉子にずっとキャリーされていたってことですね キャリーっていうのはスプラトゥーンとかのゲームで、強い味方と組んでそいつに勝たせてもらうっていう用語ですね 強い味方にキャリーされてる時の気分っていうのは、自分が何もしなくてもあっさり勝てちゃうぐらいの楽勝気分だから そういった簡単な試合ばかりを経験した結果、自分のレベルが上がっていない状態になっていたってことか… (…そうか…そうなのか…つまりオレは… オレが思ってたよりも、もっとずっと弱かったってことか…) あああ、そんな事実を知った途端、自信をこっぱみじんに砕かれて足元から崩れていく麓郎! やばいでこれは!気をしっかり持つんや麓郎!(えー 強い味方にキャリーされることぐらいスプラトゥーンじゃよくあることだから!みんなそういう経験あるから気にするな! 俺にしてもね、「基礎を育てる段階をすっ飛ばした」っていう意味で言うなら 昔のマリオでワープゾーン使いまくってプレイしてたのとかそうでしたね こんな風に、初代マリオでもマリオ3でもワープゾーンを使いまくってプレイして、 ホロライブが最近マリオをプレイする時は、ワープやセーブを一切使わない硬派プレイが当たり前になってるからな… 「ユーマが「はじめはだれでもそんなもんだ」と言っているように、ユーマやヒュースのような凄い奴らでも最初からなんでもうまくできるわけじゃない。 |
||||||||
補足感想:ワールドトリガー第247話 みなさんこんにちは、今日はちょっとワートリの補足感想を書こうかなと思います というのもですよ、昨日の感想を書いた時に、麓郎が「無能」という言葉を使ったのを見てから 俺の中で変なスイッチが入って感想が濁りだしたっていうかね…(えー その濁りっていうのが何かっていうと、ネットですぐ無能とか言って他人を叩く連中とか Vチューバーのことを見下して叩く連中に対する憎しみが溢れだしたというか…(えー そんな俺の憎しみでワートリの感想が濁ってしまったように思うので、もうちょっと漂白した感想を書いておきたいと思って補足を書くことにしました 何を補足するかって言ったら麓郎の言ってる「無能」のニュアンスについてですよ 昨日の俺は、この言葉について人を見下す気持ちから出てくる言葉と書きましたが 麓郎にそんな気持ちがあるかというと、なんだか違う気がするんですよね そこでよくよく考えてみて思ったのが、麓郎が言ってる「無能」のニュアンスっていうのは 「才能をまったく持っていない」っていう意味なんじゃないかと思ったんですよね 才能が無いと書いて無能。要するに見下す気持ちで言い出したんじゃなくて、 自分に才能が何もないことをただただ嘆く気持ちから出てきた言葉なのかなと思ったわけです 麓郎の性格からしてそっちの方がしっくりくるなと思ったんですよね。 もともと自分を卑下して苦しんでしまうタイプの性格だし、そこからさらにヒュースの話で自信を砕かれてしまったことにより 「俺には才能なんて何も無いんじゃないか…?」っていう気持ちから出てきたのが「無能」だったのかなと。 そう考えると「最初の1段を登る力すら無かったとしたら…」って言い出したのもわかる気がするんですよね 昨日の時点では、麓郎がなんでこんなに最初の1段さえも不安がっているのか分からなかったんですが、 あまりの才能の無さゆえに、何も成し遂げる力を持っておらず、最初の1段さえも登れないっていう あまりに無力な自分の姿を想像してしまい、その不安によってこんなことを言い出してしまったのかなと。 麓郎の心境っていうのはこっちの方が正確かなと思ったんですよね。 ひたすらに才能の無い人間はどうしたらいいんだっていうような気持ち。 どんなに頑張っても才能がカラッポだったら、何ひとつ良い結果なんて出ないんじゃないのかっていう不安にさいなまれていたっていう。 それに関して俺から言えることはですね… 「才能があってもどこかで壁に阻まれるのは同じ。だから才能とか気にすることはない」と思っております そう思う理由としてはもちろん葉子がそうなってるからですよ 葉子はワートリの中でも圧倒的に優秀な才能を持っているわけですが、 |