劇場版アニメ感想:KING
OF PRISM by PrettyRhythm
突然のことで驚くかもしれませんが、今日はプリティーリズムの劇場版アニメ
キング・オブ・プリズム、略してキンプリの感想を書いていきたいと思います
プリティーリズムといえば、以前からTVシリーズが続いていて、大ヒットアニメとは言わないまでも
細く長く続いているシリーズというイメージがありますが
そんなひっそりやっていたアニメが突然このキンプリで爆発的な人気を博して、色んなところで話題になってますよね
このキンプリがなぜそんなに人気が出たのかというと、応援上映という特殊な上映方法が見事にハマったからのようです
応援上映っていうのは、映画館の中にサイリウムなどのアイドル応援グッズを持ち込み可能という一風変わったもので
上映中にサイリウムを振ったりかけ声をかけたり、画面の向こうのアニメキャラを応援できるっていう…
|
そう、大体こんな感じですね(えー |
こうサイリウムを振って踊りまくって応援してねー、主役3人のそっくりさんが踊り狂う図をご覧ください
いやーまさかプリパラの時に作ったGIFがこんな形で役立つとは思わなかったな
まあしかし、俺の場合は応援上映じゃなくて普通の上映で見に行きましたけどね
ふっふっふ、俺は応援がどうのと聞いてキンプリを見に行ったのとは違うのだよ!なぜならこの俺は
プリティーリズムの一番最初の第1話から見続けてる
エリート視聴者だからよぉ!!(えー
おらおらー!!図が高いわー!!応援上映から入ってきたにわか共がー!!こちとら年季が違うんだよ年季がよー!!
はっはっは、やはりプリティーリズムのファンを名乗るからには
プリズムメイツくらいは知らないとなぁ!(えー
いやすいません、調子乗って色々書いてますがこんなしょうもない冗談はどうでもいいので気にしないでください
マジな話をすると、何かを好きになるのに古参とか新参とかそんなの関係ないですからね
というかまさに今回の映画がそういう内容だったわけだし。
プリズムショーのことを知らない新キャラをメインに据えて、プリズムショーの面白さは古参でも新参でもみんな一緒なんだって
高らかに叫ぶような内容だったわけだしね。俺もしょうもない古参アピールとかやってる場合じゃないんやな
いちおうさっきの画像を解説しておくと、以前のプリティーリズムを放送してた時にはこういう実写コーナーがあったんですよね
最近やってるプリパラではこういうのなくなりましたけど、まあこれもプリティーリズムの歴史の中の一ページだったんや…
というか昔の話をしてたらなんだか色々語りたくなってしまった。
初期の頃の思い出を振り返ると、最初のシリーズはりずむちゃんが可愛かったんだよなー
りずむちゃんは明るくて元気なタイプのキャラなんですけど、一番の魅力が何かっていうと
あんまり素質がなくて大事な勝負でいつも負けたり不憫な目に遭うってことですね(えー
いやあ、りずむちゃんって割とマジで他のキャラに比べて才能とかが劣っちゃってて、
頑張ってるのについて行けないとか、可哀想な目に遭うってことが何度もあったんですよね。
でもそういう可哀想なところを見るのが逆にそそるというか、そういうのってあるよね…
ネットでもそういう層がかなりいたようで、りずむちゃんの笑顔を曇らせ隊とかいうアホなこと言ってるファンが大勢いましたね
ちなみにりずむちゃんが曇ってるシーンというとたとえばこれです。ああ、りずむちゃん可哀想!だけどそそる!!(えー
こういうのってあれですよね、最近で言うとバトスピの早雲ちゃんなんかが同じタイプだと思う。
色々と可哀想な目に遭ってるんだけど、逆にそれが可愛く見えてネットで人気が高まるっていう。
りずむちゃんはまさにそんな感じのキャラでした、というか境遇的にもヤバかったですからね
・りずむちゃんの母親は、自分のプリズムショーを重視するあまり、りずむちゃんを育児放棄のような状態にしてしまった
→そしてある日、母親はりずむちゃんのことを捨てて失踪してしまった
→りずむちゃんは、そんな母親を連れ戻すためにアイドルになることを決意した
→しかし、母親はりずむちゃんの記憶を完全に忘れており、新たに養子を取ってその子だけを可愛がるようになった
→さらにその養子の子は、りずむちゃんよりも遥かに優れたアイドルの素質を持っていた
→実際にりずむちゃんが養子の子とステージで対決した結果、圧倒的な格の違いを見せつけられ敗北してしまった
→そして母親と再会したりずむちゃんだったが、いくら呼びかけても母親の記憶は戻らず「あなた誰?」と他人扱いされ、
養子の子が母親に可愛がられる様子だけを見せつけられてしまった
っていう感じのストーリーでしたね…あれはもう不憫を通り越して見てるのが辛かったなあ
ちなみに、そんな風につらい経験をしすぎたりずむちゃんはどうなったかというと、
終盤になるにつれどんどん様子がおかしくなっていき
最後はこんな暗黒の化身になってしまいました
り、りずむちゃーん!こんなのないっすよー!これには「りずむちゃんを曇らせ隊」とか言ってた連中も
「誰がここまでやれと言った(ドン引き)」というぐらいにうろたえてましたねー
まあ、最後はちゃんとハッピーエンドになるのでそこは安心してください
あと初期シリーズで可愛かったキャラといえば社長かなー。
社長はりずむちゃん達が所属しているアイドル事務所の女社長なわけですが
ロリ時代の可愛さにかけては飛び抜けてる感があったね…
これがそのロリ時代の社長の姿になります。いやーこのぺたんこ座りしながらハァハァ言ってる図がマジやばいね
股に手を添えてるせいでおしっこ我慢できない図に見えるよね(えー
このロリ社長には何人の男視聴者たちが異常性癖を目覚めさせられてしまったのだろうか
「おしっこが我慢できないロリっ子が可愛い」というね…やめろ!俺たちはそんな犯罪スレスレの性癖に目覚めちゃいけない!
やめろー!やめてくれー!うわあああああああああ
はい、そんな頭おかしい話はこれぐらいにして…今まで語ったのは第1作目の話ですが、
今回の映画の舞台となっているのはそうではなく
第3作目のプリティーリズム・レインボーライブですね
このレインボーライブには、ご覧の通り男性キャラが何人か登場するわけですが、
そんな男性キャラ達にスポットを当てて主役にした映画が、今回のキンプリだということです
俺もレインボーライブは全話通して見たわけですが、この作品の思い出といえばそうですねー
なんと言ってもこのアニメのキャラ達は波瀾万丈で激動の人生を歩んでるってイメージ強いですね
いやマジで、「順風満帆」っていうのとはまったく逆の、ひたすら波乱に満ちた劇的な変化がいっぱいあったと思います
その結果、キャラクターの性格も大きく変わっていくっていうね。それが1人や2人じゃないっていうのが珍しいアニメだったなー
たとえば、一番そんな波乱が象徴的だったのがべる様でしょうかね
べる様は登場当初、主人公のライバルで高飛車な性格のお嬢様、実力も主人公の数段上を行くエリートという
いかにもなエリートお嬢様だったわけですが、話が進むにつれて
他のキャラの成長にどんどんついて行けなくなってしまうんですよね
気がついた時には、べる様はすっかり多くのキャラに追い抜かれてしまって激しいショックを受けるわけです
特にべる様が苦手としていたのが「プリズムライブ」であり、他のキャラが全員プリズムライブを習得した中で
べる様だけがこれを習得できないという時期が続き、激しく思い悩んでいたところ
「べる、プリズムライブは当然習得したわよね?
今日はそれを見せるために各業界の豪華ゲストを大勢招待したわ
くれぐれもママに恥をかかせないでね(にっこり)」と
母親から勝手にプリズムライブ発表会を企画されてしまい、重いプレッシャーをかけられたべる様は
発表会の控え室で発狂して暴れ狂ってしまうわけです
そんな不安とプレッシャーに苦しむ中、いよいよべる様はステージの上に立つわけですが、
「プリズムラーイブ!プリズムラーイブ!」と何度叫んでみても、
まったくプリズムライブが出来ずにただ醜態だけを晒すという展開になるっていうね…
そんなわけで、公衆の面前で大恥を晒したべる様は、母親から激しく叱責されて自分のプリズムショーを完全否定され、
プライドも何もかも失って、夜の街をフラフラと徘徊しながら号泣し続けるという、あまりにも哀れなことになってました
りずむちゃんの時もそうでしたが、プリティーリズムのスタッフはキャラの追い込み方がハンパないですよね
「も、もうやめてくれー!」と見てるこっちが悲鳴を上げそうになるくらい、徹底的に容赦なく追い込むので
普通の女児向けアニメでは味わえないスリリングな雰囲気があると思います
ちなみに、ボロ雑巾のように落ちぶれてしまったべる様が、その後どうなったかというと…
色々あってこんな天使みたいなキャラになりました
いやー、なんだろうね、あまりにもつらい思いをしすぎたせいで頭のネジが吹っ飛んじゃったのかもしれませんね(えー
実際は、仲間との友情によって復活するわけなんですが、それにしてもあそこまで落ちぶれてからここまで復活するっていうのが
ほんと振れ幅でかいというか、まさに激動の人生ですよね
こんな感じに状況の激変するキャラが、レインボーライブには他にもまだまだいるんですよねー
たとえばこの2人、いと&わかななんかがそうでしょうか
この2人はですねー、手っ取りばやく言うと2人とも登場当初はとにかくクソアマなんですよねー(えー
やばいぐらいに可愛げがないっつーかなんつーか、序盤での俺の好感度は2人とも底辺からのスタートでした
いとは味方側のキャラだけど、なんといっても無愛想だしめちゃくちゃ冷めた奴なんですよ。
ニコリとも笑わずに不機嫌な顔ばっかりしてるし、口を開けばキツイ発言で他人を否定しまくるし
あと自分の名前が気に入ってないのか、「いと」って呼ばれるとブチ切れてしまって
「私を呼ぶ時はクロスと呼べ!!」とか変なアダ名で呼ぶことを強要してくるしで
まーとにかくお近づきになりたくないタイプのキャラなんですよね
わかなの方は敵キャラなんですけど、とにかく他人を煽るのが生きがいみたいな奴で
こいつの前で少しでも弱みを見せたら一生粘着されて煽られ続けるくらいには
粘着質で嫌らしい性格してるんですよね。ネットで言うなら晒しとか炎上とかが大好きな荒らし野郎ってところでしょうか
まーとにかく腹立つ奴で、こいつのことを「糞猫」って呼んでる視聴者も多かったですね。俺もそのうちの1人だったなー
まあとにかく、そんな風に登場当初はクソみたいな性格をしている2人ですが、それがのちのちどうなるかというと
恋をすることによって性格が劇的に変わっていくんですよね
いやーこれには驚きましたよ、最初はあれほどまでに可愛げのなかった2人が、
終盤ではこんな風に可愛げのカタマリのようになるっていうのが本当に意外でしたよね
恋愛っていう意味では特にいとの方は凄かったと思います。ストーリーの中盤あたりでコウジから
「僕はいとちゃんが好きだ」と本気の告白を受けて付き合うことになり
キスシーンもがっつり用意されてましたからね
このアニメでキスシーンがあるキャラなんていと&コウジだけじゃなかろうか、
というか正式に付き合ってる相手がいるのもこの2人だけだった気がする。
他のキャラは、恋愛を意識してはいてもせいぜい友達以上恋人未満が限界って感じでしたからね
別のシーンもとっておきの場面がありますよ、ある日いとが主役のプリズムショーをやることになるんですが
コウジは用事があってそれを見に来れないということになってしまって、いとはかなり落ち込んだ状態でショーを開始するわけです。
そんな中、いざショーが始まってみると、コウジはなんとか観客席に駆けつけてくれて、それを見た途端にいとの表情が
ぱあああっと一気に明るくなって思いっきり発情しながらプリズムジャンプを跳ぶっていう
そんなシーンがあってね…あの場面のいとの可愛さは凄かったね…
そう、このGIFのシーンがまさにそれです。これを見た時にはさすがの俺も「いとちゃん可愛すぎるううううううううううう」と
のたうち回りたいぐらいの気持ちだったね…(えー
いやーほんとにいとの前半と後半の変わりようは凄いっすよ
前半のいとは、いとっていうかクロスですねクロス。クロスとかいう可愛くないアマでして
後半のいとは、いとちゃんとしか言いようがないというか、いとちゃんとかいう可愛さの化身なわけですよ(えー
もはやまったく別の存在としか思えねえ…いやだって、実際に見てくださいよ!
序盤の頃にいとがコウジと顔を合わせた時の様子を!
デデーン。なんだこの反応ー!!まるで能面みたいに何もリアクションねえー!!
うわあああ、終盤のいとちゃんからはまったく考えられない無愛想っぷり!よくこれがあそこまで変わったもんだなあ
ちなみにこの時、2人がどんな会話をしてたかというと
「ねえ、いとちゃんの歌って…」
「クロス。私の名前、クロス」
「クロス…?クロスの歌って、熱いんだね」
「あんたの歌がぬるいんだよ。あんたの歌は、
自分の殻に閉じこもって自分のために歌ってるだけだ。
そんな奴の歌が他人の心を動かせるわけないんだよ!」
「えっ…」
とまあこんな感じでしたね、コウジとしては「いとちゃんの歌って熱いんだね」と誉めたかっただけなのに
「クロスって呼べよタコ」とか「お前の歌がぬるいんだよ」とか
「自分の殻に閉じこもってんじゃねーよカスが」とかさんざん罵倒されるっていう
めっちゃ可哀想なシーンでしたね、なんで一言誉めただけでこんなこと言われるハメに!
この頃のいとの気難しさはほんと半端ないものがありましたねー、
他のシーンでもコウジがいとに頼み事をしに行ったら
「私は誰の指図も受けない!ほっといて!」
「いとちゃん…」
「私の名前はクロスだ!!もう帰れ!!」
って手ひどく追い返されるようなことがあったりね、こんなキツイ態度にも負けずにコウジは本当よく頑張りましたよ
そのおかげで最後はこんなにもデレるようになったっていうね
実はこの2人って、「いとが気難しい」って以外にも、家庭の事情とかでものすごい障害が立ちはだかった経緯があるんですよね
というのも、コウジの父親がいとの家族のせいで死んでしまったという
めちゃめちゃ重たい話でして、そんな風に人死にが絡んだ問題でお互いの家族がとてつもなく険悪だから
2人の恋愛が家族公認になるまで、物凄い苦労を重ねたっていうね…
特にコウジの母親は、夫を亡くしてしまって一番辛い経験をした人間であり、
その原因を作ったいと一家には死んでも関わりたくないと思っているわけです。
そのために、2人がくっつくことに凄まじい猛反対をしておりまして…
「私はね…!私は…!世界で一番大切な人を失ったのよ!
今まで生きてきて、一番幸せで…!一番大切な時に…!
一番愛している人を失ったのよ!!もう思い出したくないの…!
あんなに辛かったことを…!もう二度と思い出したくないの!!
絶対に…コウジといとさんの仲は認めない!!
あなた達を見ているたびに、あの時の辛い思いが蘇るから…!」
っていう風に涙ながらに訴えるわけですよ。自分にもうあの悲しい記憶を思い出させないでくれと。
いと一家と関わるということは、夫が死んだ時の記憶を常に掘り返されるのと同じことなんだと。
これについては、いとの家族が土下座して謝罪をしても、コウジママの悲しみは晴れないというほど闇が深く、
もう本当に解決策が見えてこないって感じだったんですよね
そしてある日、そんな闇を抱えた恋愛関係に疲れ切ってしまい、いとがとうとう音を上げてしまうわけです。
「私たち、もう会っちゃいけないんだよ…みんな傷つくだけだから…
私たちが付き合っても、誰も幸せにならないから…」という風に。
誰からも祝福されない、こんな関係を続けるのはもうやめようと語るわけなんですが、
それでもコウジはいとのことを諦めたくないと返すんですよね
ここからのコウジは正直すごいと思いましたねー、これだけキツイ状況に追い込まれても、いとへの恋心を貫き通すっていう。
コウジって線が細いイケメンに見えるんだけど、いととの恋愛事ではめちゃめちゃタフで芯が強いというか
どんな障害があっても、いとと結ばれるためなら必ずそれを乗り越えるっていう、そんな強靭な意志を持ってる奴でしたね。
そんなわけでコウジは母親の説得を続けるわけですが、さすがに相手も一筋縄ではいかなくて
「どうしてなの!?どうしてあの子じゃないといけないの!?
いとさん以外の子だったら、世界中の誰でも祝福してあげられるのに!
どうしてなのよォッ!!」
「ごめん母さん。僕はどうしても、いとちゃんじゃないといけないんだ。
いとちゃんと一緒なら過ごしている時間がもっと楽しくなる。
好きだなんて言葉じゃ説明できない。
僕にとっていとちゃんは、切っても切れない存在なんだ」
っていうやり取りを繰り広げるわけです。いやあほんとコウジの気持ちの強さには驚かされますね
いくら反対されても、どんなことがあっても自分はいとちゃんを諦めたくないと。
もはや好きなんていう気持ちを超えてると。実際に、コウジがいとに「好きだ」と告白したのは話の中盤あたりなわけですが
その後にこういう辛い経験をとことん乗り越えて、それでも一緒にいたいと思えるようになった終盤で言ったセリフがこれですからね
ここまで恋愛面で突き詰めたことをやってるキャラというのは、この作品だと間違いなくコウジ&いとだけでしたねー。
というかコウジはよく頑張りましたよ本当に。いとの性格や家庭の事情を考えたら、恋愛するのって本当に大変でハードル高すぎて
普通だったら数十回は諦めたくなるシーンがあるんですが
コウジはそれをすべて乗り越えて、ついにいとと結ばれた男ですからね。ここまでやれる奴そうはいないですよ
というか、コウジがそれだけいととの恋愛に全てを捧げてる奴ってことを知ってると、
今回の映画で「ええー!?」って思うシーンありますよね
まあ、話のネタバレになるんですけど、それを気にせず言っちゃうとコウジがいとちゃんを置いて海外に旅立ってしまうというね
さすがにあれは「おいおいなんでだよ!」って思いましたね、どんな障害があってもいとちゃんと結ばれることだけを考えていた男が、
自分からそれを捨てて海外に行っちまうのか!?っていうね
まあ、コウジにはそれをしなくちゃいけない重たい事情があったわけなんですけど。
でもいとちゃんは「切っても切れない存在」なんじゃなかったのかよ!?
どんな重い事情よりもいとを優先すべきじゃないのか!?くそー!くそがー!と納得できないものがあったわけなんですが
ただ、そこに関してはいとの弟がコウジに対して
「ちくしょう、姉ちゃんのことを置いて行きやがって!!」っていう風に怒るシーンがあるので
コウジの旅立ちについて、作中でもちゃんと怒るキャラがいるのは救いではあったかな。
あと「旅立ち」といえば連想してしまうのがあれですね、レインボーライブの主題歌。
かつてtrfが歌っていたBOY MEETS GIRLがそれなわけですが、そんな主題歌の歌詞には
「旅立ちを決めたのは、勢いだけじゃないから。
あなたと過ごした日は、20世紀で最高の出来事」っていうフレーズがあってね…
これがめちゃめちゃ映画でのコウジといとちゃんの関係を表してるような気持ちになりましたね
まさかコウジの奴それを計算してあんな行動を…(えー
あとはまあ、映画の中には2人が別れてしまうシーンだけじゃなくて、
いとちゃんとコウジがイチャコラするシーンもあったので
そういう意味でもプラスな面はあったかなという気がします。こう、自転車で2人乗りしながら1つのアイスを一緒に食べるわけですが
「はい、あーん♪」とコウジにアイス食べさせるいとちゃんの姿が見れるので
あれは見てて爆笑しましたね、かつてクールビューティーを気取っていたいとちゃんがあんな風になろうとは…(えー
そして性格が豹変するキャラといえば、こいつのことも外すことはできないでしょう。ミスターヤンホモ・速水ヒロですよ
見た感じはこのように笑顔を振りまくイケメンなんですが、それは女子ファンにサービスをしているだけの仮の姿。
こいつの内面にはとてつもないホモの情熱が渦巻いており
なんとしてもコウジを自分のものにしようと企むヤンホモ野郎でしたね
まあ、正確に言うと「コウジが欲しい」というよりは、「コウジの作る歌が欲しい」と考えているわけなんですが
まーとにかくやることがストーカーホモみたいな奴というか、コウジがいくら嫌がっても関係なくずいずいとコウジの前にやってきて
「俺が一番うまくコウジの歌を歌えるんだ!!」とアムロみたいなこと言って
猛烈アピールをし続けるような奴でしたね
こいつは本当にコウジにつきまとうのが大好きで、何度コウジを怒らせても足りないような奴だったというか、
「やあコウジ、また俺のために曲を作ってくれよ」「誰がお前なんかに!!」みたいなやりとりを
さんざん繰り返してた気がしますね。というかそれだけ嫌われてるのに、まったく遠慮せずに何度でもコウジに会いに来るのが
ある意味すごいというか、むしろコウジに怒られるのが快感なんじゃないかと思うくらいでしたね(えー
そんなヒロのホモっぷりは今回の映画でもちらほら見られましたね、当然ながらコウジがらみのことでしたが。
さっき言ったように、コウジは今回の映画で海外に飛び立ってしまうわけで、
そのシーンでヒロが「コウジ…コウジィィィィィ!!」とそれはもうせつなそうに泣きながらコウジを見送るっていう…
いやーほんとこいつはコウジがいないと生きていけないっていうそんな感じのやつですね
そんなわけでホモホモ大王としか言いようがないヒロですが、しかしホモな一面だけがヒロのすべてかというとそうではなくて
実はヒロってべる様ともいい仲だったりするんですよね
べる様に対してちょくちょく会いに来ることが多いし、特にべる様が誰かの助けを必要としている時に
必ずヒロが現れて助けてくれるんですよ。
そういう時のヒロっていうのは、普段のうさんくさい雰囲気とは全然違ってて
真剣にべる様の力になってくれて、まともだし頼りになるカッコいい奴って感じなんですよ
俺はその状態のヒロのことはかなり好きなんですよね。なんというか、ヒロを見てて思うのは
こいつには大きく分けて3つの顔があると思うんですよ
まず1つは、他人の前で作り笑いを振りまいてるようなよそ行きの顔。
2つ目は、コウジのことで悪巧みをしてる時のようなゲスすぎる顔。
そして3つ目は、べる様の前で話している時のようなまともな顔がそうですね。
俺はこの中で、べる様と一緒にいる時が一番ヒロが自然体になっている状態だと思うんですよ
実際に見てもらえれば感じられると思います、見てくださいよこのヒロの穏やかな表情を!
余計な邪念もないし、ただ純粋で自然体なヒロになっていると思います
こういう時のヒロっていうのは、言動や行動もまともで非常にカッコいいし、
べる様がピンチの時に何度も助けてくれるし、めちゃめちゃ好感度高い奴なんですよね
キャラの立ち位置としても、この2人ってそっくりだからお似合いだと思うんだよなー
なんていうか、2人とも超一流のエリートアイドルなんだけど、ガラスのようにもろい部分を持ってるっていう
あやうさを持ったキャラだと思うわけです。
このへんの画像なんかがよくそれを表してると思う。2人とも一流の実力を持つはずなのに、
どこか暗い影がつきまとって表情が晴れないっていうね。落ち込んだりすることも多いし、
1人だけでいる時はかなり危なっかしく見えるんですよ。
ただ、2人でいる時はお互いの弱い部分をよく分かっていて、2人でフォローして支えあってる感じがして
それがすごくイイと思うんですよねー。いつだったかヒロの言っていた
「高みを目指せば目指すほど、空気が薄くなり息苦しくなっていく…
それでもトップに立つ人間は、誰にも助けを求められない…分かるよ、べる」
というセリフが印象的でした。トップを目指すからこそ、助けを求められないべる様の心境をよく理解しているというかね
そんな風に、この2人はお互いのことについてすごく察しがいいんですよ。まるで心が通じあってるかのように
相手が何か思い悩んでいる時、それを誰にも打ち明けられずに1人で苦しんでいる時、
そんな相手の苦悩を察することができて、相手の手を握って力になろうとするっていうね
そう、この2枚の画像がまさにそれなわけです。
左の画像は、ヒロの苦悩に気づいて手を取るべる様の画像。
右の画像は、べる様の苦悩に気づいて手を取るヒロの画像。
どちらか片方が苦悩している時には、必ず片方がそれに気づいて助けようとするんですよ。
立場が逆になっても変わらないっていうのがまたいいんですよね、片方から一方的に助けるだけの関係じゃなくて、
互いが互いをに助け合って、一緒に辛いことを乗り越えていくっていうのがね…見ていてそそるわけなんですよねー
なにげにこの2人は、手を握ったり腕を組んだり、スキンシップするシーンもちょくちょくあったと思います。
一番インパクトあったのはヒロが路上でべる様に抱きついたシーンかなー
この時のヒロのセリフ「1分だけ…こうさせてくれ…」はマジ名言ですよね
いやヒロのやついいこと言いますよ、好きな子に抱きついちゃっても1分以内ならセーフ!!(えー
これは使えそうだな…まあ実際にやった日には、路上の女子に不審な男が抱きつく事案が発生とかになりそうな気がしますが
まあともかくですよ、このべる様&ヒロのコンビっていうのは、俺にとってイチオシの2人なわけで
ガチで付き合い始めたらいいのになーと思いながら見ていたわけなんですが
しかし番組終盤にて、予想だにしない事件が起こってしまうわけです
それはべる様が最後の大一番でプリズムショーを行った時のこと、
この時のべる様は、7連続プリズムジャンプという前人未到の大記録に挑戦しようとしており、
ヒロはそんな様子を温かく見守っていたわけなんですね
そう、それがこの時の様子。べる様を見つめるヒロの表情は非常に優しげであり、とてもいい雰囲気だったわけです
このときヒロの頭の中にある言葉にしても、
(誰にも届かない高みを目指せ!花開けべる、大輪のバラのように!)」
という風に、純粋にべる様のことを応援する気持ちでいっぱいだったわけですね
そんなヒロの視線を受けながらプリズムショーを開始したべる様は、ついに前人未到の7連続ジャンプに成功するわけです
まさにべる様が本物のスターとして花開いた瞬間。この時べる様が考えていたのは
(ありがとうヒロ…!あなたのおかげで、私の夢が何なのか
今ハッキリと分かったわ!)
ということでした。まあ「私の夢がうんぬん」という話は置いといて、
ともかくヒロに対する感謝の気持ちでいっぱいということですよ
ヒロからの応援の気持ちは十分べる様に伝わっていたようです、やったじゃねーかヒロ!思いが通じ合った瞬間ですよ!
これはもう2人がくっついてハッピーエンド間違いなしだな!ばんざーいばんざーい
(おめでとう…ついに君は、僕の手の届かない高みへと登ってしまったね…
さよなら…べる…)
がしかし、くっつくどころか「さよなら、べる」と別れの言葉を残して完全に身を引く決意を決めてしまうヒロ…って
なんでじゃああああああああああ!!なんでそうなるんじゃああああああああああ!!
なんでなん!?なんでここで身を引く決意をしてしまうんですか!?意味わかんねーから!
もはやべる様は頭の中がヒロのことでいっぱいになってるというのに!もうあとひと押しで彼女にでもなりそうなところなのに、
なんでここで恋をあきらめてしまうんですか!?
あきらめんなよ!あきらめんなお前!!どうしてそこでやめるんだそこで!!
もう少しだけ頑張ってみろよ!ダメダメダメ諦めたら!
まわりのこと思えよ、応援してる大志Mkー2のこと思ってみろって!
あともうちょっとのところなんだから!!
いやもうこの時ほど頭の中が松岡修造になった瞬間もないっつーか…(えー
しかしヒロは本当にべる様のことを諦めてしまったようで、「失恋しちゃったな…」と恋の終わりを悟りつつ
外のベンチで落ち込むことになるわけですが
しかしそこへ、トコトコと通りがかったなるを見るなり、新たな恋愛フラグを立ててしまうという…
|
そ…そりゃ
ねえだろ〜〜〜!!
もう〜〜〜っ!!(えー |
(C)鳥山明/集英社
|
|
ヒロお前ってやつはああああああああああああ!!なんでそうなるんじゃああああああああああ!!
べる様を応援しているあの瞬間まではよかったのに!
その後いきなり恋の終わりを悟ってしまって、さらにすぐさま新しい恋を見つけてしまうなんて!
理解できねーよお前!何がどうなっとるんじゃい!
初見の時はこの流れ、ほんとにわけが分からなかったんですが…
後になってよくよく考えてみれば、ヒロが以前言っていたセリフでこんな一言があったんですよね
「おめでとうべる、君はたくさんの仲間に囲まれてはばたき始めたね。
だが…道ばたに咲く名もない花は、決して高貴なバラの園に咲くことは出来ない。
ならば俺は、決して誰の手も届かない山の頂に咲く花になってやる」
というセリフ。これは以前、仲間たちとの友情に目覚めたべる様を見て、それは「道ばたに咲く名もない花」となる行為だと言い、
ヒロのように孤高の道を行き、「山の頂に咲く高貴な花」とは決して相容れないと語っていたわけです
要するに、普通のアイドルと孤高のトップアイドルの間には、それだけの隔たりがあるとヒロは考えていたんですな
ただ…この時こう言っていたことが、皮肉にも最終話では立場が逆転してしまったってことなんですかね
べる様は最終的に、ヒロですら「僕の手の届かない高みへ行ってしまった」と言うほどトップ中のトップへ登りきってしまい、
そこへ届かないヒロの方が道ばたに咲く名もない花となってしまって、べる様との恋を諦めざるを得なかったという…
べる様が最後にやったプリズムジャンプを見てみても、これって明らかに
誰も届かなかった山頂へ登りきり、高貴なバラの園が咲き乱れるっていうヒロのセリフそのままの姿だし。
そのすぐ後に、ヒロがなるとの恋愛フラグを立てたのも、
なるが見るからに道ばたの花っぽい奴だったからっていうことなんですかね
こうして見ると、なるの後ろに花壇が並んでるのもなんだか意味深ですね。この花壇ってまさに道ばたの花なわけだし。
「結局は自分もこういう道ばたの花なんだ」と考えてしまったヒロは、べる様よりもなるに仲間意識を感じてしまったとか…
いや〜…もうなんだろう、とりあえず俺からヒロに言いたいことがあるとすれば
もう余計なことゴチャゴチャ考えんな!べる様が好きならそう言えや!ってことですかね
もうね、花がどうの立場がどうのとかどうでもええやんと。べる様が好きなら好きでそれだけでええやんと。
ヒロがそれさえ言ってくれれば俺は満足だったんですが、どうもべる様にちゃんと好きって言わずに
身を引いてしまったみたいなんですよね。そこがモヤモヤするポイントでして…たとえばこれがヒロじゃなくて
コウジだったら身を引いてなかったと思うんですよ
コウジって意外に、恋愛事に関してはガツガツ前に出ていくタイプの奴だから。言いたいこともビシッと言うんですよね
「僕はいとちゃんを守りたい!」とか「僕はいとちゃんが好きだ!」とか
「僕にとっていとちゃんは切っても切れない存在なんだ!」とか
そういう自分の中の気持ちをちゃんと外へ出して主張していたわけですよ
そういう気持ち自体は、ヒロの中にもあるはずだと思うんですよね
僕はべるを守りたい、僕はべるが好きだ、
僕にとってべるは切っても切れない存在なんだって実際にそう思ってそうだし。
ただヒロはそれを口に出して言わないっていうのがもったいないと思いましたね
お前そこはコウジを見習えコウジを!コウジのそういう姿だったらさんざん見てきたはずやろが!
あれだけずっとストーカーホモしてきたんだから!(えー
まあとにかく、レインボーライブ本編では、ヒロはべる様に好きと言わずに恋愛フラグを折る形で終わってしまったわけで、
俺はそれが口惜しかったんですよねー。これで2人の恋愛は幕を閉じてしまうのかと、当時からそれが残念だったわけですが
ただ今回、キンプリという形でヒロの後日談が描かれるようになって、
それってべる様との恋愛フラグを立て直す可能性あるんやない?ワンチャンあるんやない?と思いながら実際に見に行ってみると
そうしたらワンチャンあったわけですね
うおおおお!これはああああ!そう、キンプリの冒頭でヒロはべる様の幻影と自転車で2人乗りしながら
「好きだよ…」とか言ってた気がするんで。ついに言ったかお前!やればできるやんけ!
あれだけずっとべる様が好きなら好きって言え言えと思っていたので、べる様の幻影が相手とはいえ
ちゃんとそれを言ったというのは嬉しかったですね。べる様との恋愛フラグ復活や!ばんざーいばんざーい
あとなるについては映画で何も言及してませんでしたが、最終話でヒロがなるに対して赤面していたのは
まあ一時の気の迷いだったとかそういうことでいいんじゃないかな…(えー
なんだか感想が終わる気配がありませんが、まだまだ語りたいことはたくさんあります。
そうたとえば、これまでは作中で性格や状況が大きく変わるキャラ達を紹介してきましたが
それとは逆に、大きな変化がなくて安定して見られるキャラもいるんですよね。それがこのあんちゃんなわけです
あんちゃんの可愛さは最初から最後までずっと安定してましたねー
何しろ他のキャラが色々と激変することが多かったので、あんちゃんのこの安定感はとても貴重でしたよ
「元気で明るくて可愛い」っていうポジションをずっとやり通したキャラだったと思う。
そういうポジションで言うならりずむちゃんにかなり似てますよね
りずむちゃんも「元気で明るくて可愛い」っていうタイプのキャラだったから、なんとなくイメージが重なるものがあります
ただ、りずむちゃんはそれと同時に、「色々と不憫な目に遭ってなかなか報われない」って要素も持ち合わせていたわけですけど
そっちの要素はあんちゃんじゃなくてべる様に行った感じがしますね
べる様がとことん不憫な目に遭って落ちぶれるシーンとか、すごくそれを実感したしなぁ
こう、りずむちゃんの持っていた要素をパカッと2つに割って、
その1つをあんちゃんに持たせて、もう1つをべる様に持たせたような、そんな気がしますね
まあともかく、あんちゃんの可愛かったシーンを思い出そうとすると、なんとなく頭の中に浮かんできてしまうのが
「ティーポットでーす!」ってティーポットのコスプレやってた時の姿ですね
このヘンテコなコスプレをニコニコ笑顔でやってたあんちゃんが妙に可愛かったというか
人によってはこんなコスプレするの恥ずかしがりそうだけど、あんちゃんはなんの抵抗もなくやってるところが純粋だなって思いますね
ただし、そんな純粋なあんちゃんですが、男から見るとまあエロい場面が多いんですわ…
特にケツがな…あんちゃんのケツは安定のエロさだから…(えー
たとえば見てくださいこの画像を。教室でなる達と話しながらお尻を突き出すあんちゃんの姿がめっちゃエロくないですか!?
こんなんどうぞバックから突いてくださいと言わんばかりじゃないですか!?(えー
うーむエロい。エロすぎるぜあんちゃん。さらにあんちゃんのエロさはこれだけに留まりません
たとえばこれ、OP映像の曲の歌い出しの場面で
超ミニスカを履いたあんちゃんが尻をふりふりするドアップ映像という
衝撃的なシーンとなっております。いやいややばいでしょこんなん!もはやテレビの前の男性視聴者たちの大半が
あんちゃんのこと犯したくてウズウズしちゃってますよ!(えー 罪な女やなあんちゃん…
あとはあんちゃんといえばカヅキ先輩との恋愛関係が注目のポイントですね
この2人って幼なじみで、大分早い段階からお互いの好感度は高かったわけなんですが、
だけどそれを恋心だと自覚するまでめちゃくちゃ時間がかかりましたよね
それこそストーリーの最終盤になるまで、あんちゃんはカヅキ先輩が好きってことに自分で気づいてなかった気がする。
これはやはりあれでしょうか、幼なじみだからこそ恋愛を意識するまで時間がかかるという
ギャルゲーによくある設定でしょうか(えー
それとカヅキ先輩を好きなのはあんちゃん1人だけではなく、糞猫も同じ気持ちを持っているわけですが…
そんなわけで最終回では、2人いっしょにカヅキ先輩に告白するという驚きの行動をやってましたね
しかしこのときカヅキ先輩は動揺するばかりで、どっちかを選ぶなんてことは到底できなかったわけです
TVシリーズではそこであんちゃん達の恋愛描写は終わっていたわけですが、ただ後日談となる今回の映画を見てみると…
「あっ、カヅキ先輩結局こっちを選んだんすか!?」と推測できるシーンがありますよね
そのシーンが何かっていうと、映画冒頭でのカヅキ先輩が自転車で2人乗りする場面なわけですけど。
つーかまたこの場面を語ることになるのか!自転車のシーン重要度たけえな!!
コウジ、ヒロ、カヅキ先輩の3人全員の恋の行方があそこにかかってきてるじゃねーか!
これでもし、あの自転車のシーンは「特に深い意味はありませんでした」とか言われたらマジで泣くんだが…(えー
まあともかくですよ、カヅキ先輩といえば、このヤンキーっぽい見た目とは裏腹に
すごく頼れるキャラで優しくて友情を大切にする人という、レインボーライブの良心といっても過言ではない人ですね
見た目的にはケンカっぱやそうな印象を受けますが、実際には「暴力は絶対ダメだ!!」と強く断言するくらいに
ケンカなんて絶対しないまともな人だし、それに周囲に対する気配りが上手な人だから
この人のおかげで何人もの主要人物が支えられてるんですよね。特にあんちゃん、糞猫、コウジあたりは
カヅキ先輩がいるおかげで精神の健康を保つことができてるというくらい、ものすごく周囲への貢献度が高い人ですね
そんなカヅキ先輩は、プリズムジャンプをする時もかなり個性があって特徴的です。
まず他のキャラがやるプリズムジャンプは、やはり女の子がメインなだけあって
ハートが飛び交ったりだとかキャピッとした可愛いポーズを決めたりだとか、
そういう女の子的な可愛さを追求しているわけですが
|
具体例:なるの技「100%ピュアピュアアロー」 |
しかしカヅキ先輩はというと、そういうのとはまったく方向性が違って
男の子的なカッコよさを追求した技となってるわけですよ
|
具体例:カヅキ先輩の技「ブレイキングファイヤーストーム」 |
そう、イナズマイレブンとかでよくある感じのやつを見せてくれるわけなんですね。
豪炎寺のファイアトルネードとかまさにこんな感じだったし。
要するにカヅキ先輩のプリズムジャンプっていうのは必殺技なんですよ。
それは名前とかを見ても分かると思います。「ブレイキングファイヤーストーム」とか、「バーニングソードブレイカー」とか
明らかに男の子が必殺技として使いそうな名前をつけてるんですよね。そういう意味でもやっぱり男から見るとカッコイイし、
俺が個人的に好きなプリズムジャンプは何かっていうと、やっぱりカヅキ先輩の技が上位に入ってくる感じだなあ
さて、そんな風に「男から見てカッコイイ男」というのが特徴のカヅキ先輩なんですが、
今回の映画では少々それが違った方向に行ってしまっていました
なぜなら、カヅキ先輩はテレビ最終回でコウジやヒロと一緒にオーバー・ザ・レインボーというアイドルユニットを組んだわけですが
このユニットに入って以来、カヅキ先輩の技がぬるい感じに変わってしまったんですよね
リンゴをかじって寝転んだりだとか、ベッドの上でゴロゴロしたりだとか…あかん!あかんてカヅキ先輩!
こんな技をカヅキ先輩がやっとったらあかん!この手の技はヒロにやらせときゃええんや!!(えー
そう、ヒロなんかはもともとこの手の技を愛用してるんですよね
見るからに女性ファンたちが「キャー!!」って騒ぎそうな技をね
|
具体例:ヒロの技「情熱熱風スターライトキッス」 |
いやね、この手の技も見ててすごく面白いんですけど、ただカヅキ先輩にはやって欲しくないんですよ
なぜならカヅキ先輩が使ってた技っていうのは男のロマンだから。炎の龍を召喚したり巨大な剣を生み出したり
少年たちがワクワクドキドキするような必殺技がカヅキ先輩の持ち味だから。
その一方で、こういうヒロが使ってるような技っていうのは、どう考えても男が憧れるというより
女の子を悩殺するための技ですよね。そっちじゃないんですよ、カヅキ先輩に目指して欲しいのはそっちじゃないんですよ
そこは住み分けをして欲しいところなんですよ、そっちの方向はヒロに任せておいて
カヅキ先輩には違うジャンプをやって欲しいんですよ
それについては映画の中でもやはり不満を持っているキャラがいるのか、
カヅキ先輩の後輩のタイガというキャラが「最近のカヅキ先輩ぬるいんじゃないッスか」と
指摘するシーンがありましたね。なかなかいい指摘をするじゃないですかタイガくん。
要するにもっと男らしいジャンプをしろってことですよね、その通りですよ。
なかなか見どころあるやんけタイガくん(えー
そしてカヅキ先輩本人も、最近の自分のプリズムショーがぬるくなってきていることを気にしているのか、
こんな風に高架下で思い悩むことになってしまいます。
さらにそこへ、カヅキ先輩の命をつけ狙う凶悪な刺客が登場してしまい…
「テメェが”ストリートのカリスマ”とか呼ばれてる仁科カヅキか!」
「なに?」
「アイドル気取りでヘラヘラと女に媚びを売りやがって…!
ストリ−ト系の地位をどこまで落とせば気が済むんだ!
テメェだけはブチのめさないと気が済まねえ…!
二度とステージに立てないようにバラバラにしてやるぜ!!
デデーン。野獣のような刺客・大和アレクサンダー登場!
突然現れたこの男、最近のぬるいカヅキ先輩を見ていることが誰よりも我慢ならないようで、
直接本人に殴り込みをかけてきたようです
それにしても「バラバラにしてやるぜ!!」ってセリフが物騒すぎて爆笑してしまった
アイドルアニメでこんなセリフ聞けるのプリティーリズムだけですよ!(えー
アイカツでもラブライブでもアイマスでも無理だろうなあ、さすがプリティーリズムはカオスとしか言いようがないぜ
それと「バラバラにしてやる」と豪語する大和アレクサンダーでしたが、
カヅキ先輩に殴る蹴るの暴行を加えるとかそういうつもりはないようで、
お行儀よくプリズムショーでカヅキ先輩と勝負する気のようです。何コイツ面白すぎる
これだけ殺気立ってるのにちゃんとプリズムショーで勝負するあたりがめちゃくちゃ面白いんだが
「「バーニングスプラッシュ!!」」
さあそして2人のプリズムショー対決が始まりますが、まずは1つ目のジャンプとして同時にバーニングスプラッシュを繰り出す2人。
ですがこんなものはまだまだ小手調べ、この程度では決着はつきません
なぜなら○○スプラッシュというのは、りずむちゃんが初めて習得したハートフルスプラッシュの同系技であり
素質ないりずむちゃんが初めて覚えたレベルの技ていどで、ケリがつくわけないからです(えー
|
←りずむちゃんのハートフルスプラッシュ |
お前らりずむちゃんの素質のなさを甘く見るなよ!?特にプリティーリズム初心者は覚えとくんやで!?
りずむちゃんはなぁ!ダントツで素質がねーんだよ素質がなぁ!(えー
まあそれは置いといて、レインボーライブのプリズムショーといえば特徴的なのが連続ジャンプですからね
3連続、4連続とプリズムジャンプを跳び続けて勝負するものなので、まだまだ1発目は小手調べということです
「はあああああ!!出でよ勇者の剣!!
バーニングソードブレイカー!!」
そしてここでキター!!カヅキ先輩の必殺技バーニングソードブレイカー!
天空から超巨大剣を召喚して相手をまっぷたつにするという大技であり
以前はこれでヒロが犠牲になりました。ずんばらりと頭からきれいに割られてね…
さっきは「バラバラにしてやる」と言っていた大和アレクサンダーですが
この技を出されたからにはバラバラになるのはてめーの方だぜ!
おらおら大人しく刺し身になりやがれー!!というその時
「おおおおお!!鋼鉄のシックスパック・コアアアアアア!!」
バッキイイイイン!!
「なにいいいいい!?」
ええええええ!?なんと大和アレクサンダー、この切れ味するどい必殺剣を
鋼鉄のような腹筋だけで跳ね返してしまう結果に!なんなんだお前ー!!
この時の絵ヅラで最高に笑い転げました、シックスパックってなんのことかっていうと
6つに割れた腹筋のことですよ。この時の光り輝く腹筋がマジで面白すぎたなー
たとえるなら、ストレッチマンがストレッチパワー溜めてる図に似てました(えー
やべえよこの男、ストレッチパワーで必殺剣を跳ね返すとかどんだけ面白いんだよ…
「ゴートゥーヘル仁科カヅキイイイイイ!!
ローリングサンダーストーム!!」
ああそして、バーニングソードブレイカーを跳ね返したその時、体勢を崩したカヅキ先輩に向かって
ローリングサンダーストームという決め技を放った大和アレクサンダー!
なんとなくカヅキ先輩のブレイキングファイヤーストームに似てる技でしたね
とにかく巨大な雷の龍を召喚して相手を食らい尽くす技のようです。このままではカヅキ先輩が死んでしまう!
「うおおおおおおおお!!
ブレイキングダウンバーストボンバー!!」
おっとしかし、カヅキ先輩もタダでやられる男ではなく、大和アレクサンダーを迎撃するための必殺技を発動!
何やら物凄い勢いでブレイクダンスをする技のようですが、
さては超高速のダンスによってバリアを作り出すつもりなんでしょうか?
そうたとえば、イナズマイレブンにはイジゲン・ザ・ハンドという技があったわけですが
これがまさにバリアを作って攻撃をそらす技だったので、カヅキ先輩も大体こんな感じのやつを…
グググ…グググググ…!
「なに!?仁科カヅキに引き寄せられる!?」
「おおおおおおおお!!」
「き、貴様ああああ!!自爆する気かああああああああ!!」
ボッガアアアアアアアン!!
「「ぐあああああああああああ!!」」
って自爆技かこれー!!ええええええええ!?
なんとバリアを作って身を守るのかと思いきや、すさまじい風の流れによって大和アレクサンダーを自分へと引き寄せて
敵もろとも技を食らって自爆するカヅキ先輩!なんだこれー!!
何よりも面白いのは、これってアイドルアニメなのに「自爆する気かああああああああああ!!」
とかってセリフが飛び出してくることですよね、あまりにも面白すぎました、腹がよじれるかと思った
大和アレクサンダーとカヅキ先輩の対決は、これにて引き分けとなってしまうわけですが
間違いなくこの2人の対決シーンがこの映画で一番面白い場面でしたねー
マジで楽しい奴でした大和アレクサンダー、こいつの今後の活躍にぜひ期待したいところです
ちなみに「アイドルアニメらしからぬセリフ」といえば、他にも面白い場面がありました
それがこの敵キャラの法月仁の場面ですね。こいつはTV版から登場してたキャラなんですが
まあとにかくどんな手を使ってでも他人を蹴落とし、自分が甘い汁を吸うということにしか
興味がない奴といいますか、本当に100%そのことしか考えてなくて
まったく同情の余地がない完全な悪党、ゲスでクズでどうしようもなく性格悪いやつって感じですね
むしろここまで100%の悪人っていうのは最近珍しいくらいですよ。
それだけに言うことが突き抜けてていちいち面白いんですよね
たとえばこいつは、一流のアイドルを育て上げるために”シュワルツローズ”という養成所を立ち上げたわけですが、
そこでアイドルの卵たちをしごきながら、こいつが言ってることというのが
「貴様らあああああああ!!ステージの上では笑顔以外は見せるなと
あれほど言っただろうがあああああああ!!」
ビシバシバシビシバシイイイッ!!
「あぐうううっ!く、くそぉぉっ…!(ギロリ)」
「ほう?なかなかイイ顔をするじゃあないか。
だがな…そんな顔をステージの上で一瞬でも見せてみろ。
その時は…殺す!!!」
とか言っちゃうわけですよ。アイドルアニメなのに「殺す!!!」って殺伐とした言動が出てくるのがほんと面白いです
しかも自分の教え子に対して言うところがぶっとんでますよね、ほんと自重しない奴ですよこいつは
そういえば仁はTVシリーズの頃から面白い言動が多かったなあ
たとえばね、仁のライバルとして氷室聖っていうキャラがいるわけなんですけど、
この聖は仁とはまったく正反対の聖人君子のような性格で、常にプリズムショー全体を良くすることを考えているわけです
しかし、そのために自分の利益のことしか考えていない仁とはそりが合わず、2人は対立することになり
ある日聖は仁の罠にはまって、プリズムショー協会から追放されてしまうわけです
そんな風に権力をすべて失ってしまった聖が、今後のプリズムショーのことを案じて
仁に意見を言いに来た時のやりとりというのが
「口を慎めこの一般人が!!私を誰と心得る?
お前ごときが意見できる身分ではないわぁ!!」
という風に、相手に権力がなくなったのをいいことに言いたい放題というね
いやもう本当にゲスの極みって感じで、いちいち言うことが面白いんですよ。次はどんなゲス発言が飛び出すんだろうってね
仁を演じてる三木眞一郎も相当ハマった演技をするので、こいつは悪役としてかなり見応えがありますねー
あとはそうだなあ、この映画にはレインボーライブに登場した女性キャラはほとんど出てこないんですが
ちょっとだけ全員の姿が映るシーンがありましたね。ちょっとだけ。
TV版からしばらく時間が経った設定のせいか、みんな結構見た目が変わっててもっとじっくり見たかったです
チラッとしか見えなかったからよくわからないんだけど、
なんとなくその中で一番可愛かったのはなるだった気がするなあ。そう、意外にもなるだった気がする。
このなるが成長したら一番可愛くなるという…意外すぎる…
そう、俺のこれまでのレビューでは、べる様可愛い、いとちゃん可愛い、糞猫可愛い、あんちゃん可愛いと言っていながら
なるちゃん可愛いとは一言も言っていないにも関わらず
成長したらなるが一番可愛かったというね…いや意外だったわ…(えー
い、いやまあなんというか、テレビ版のなるは俺から見てあまりにも子供すぎたというか
これでべる様やあんちゃんと同世代ってのはさすがにキツイものがあったというか、うーんうーん
ただ、そんなテレビ版のなるでも可愛いなと思ったのは、なるが泣いてる時の顔ですかね
そう、こんな感じで。普段のなるはそんなに好きじゃなかったけど
泣いてる時は可愛かったと思う。おらおらもっと泣かんかい!オラァ!(えー
いやすいません、このままではなる好きの人に殺されそうなのでもうちょっと別の部分も誉めます。
そう、あれはなるが初めてヒロと会った場面。転んでしまったなるが自分は大丈夫なことをアピールするために
ピョンピョン跳びはねまくってた大丈夫の舞いが面白かったと思います
さあ、どうぞご覧ください大丈夫の舞いを!このシュールな光景が妙にツボにはまった覚えがあります
さて、俺のこのクソ長い感想もそろそろ終わりにしたいと思います
とにかく今回の映画を見て俺が思ったことというのはね…
「やっぱりプリティーリズムっておもしれーなぁ」ってことなんですよ
世間ではよく「キンプリはいいぞ」って言われてるのを耳にするわけなんですけど、それはまあその通りだと思います
実際によくできてる映画だと思ったし、俺も十分楽しめたし、そこに関しては異論はないわけなんですが
ただね、俺がそこに付け加えるとしたら、キンプリだけが面白いんじゃなくて
今まで作ってきた話も同じくらい面白いと思うんですよ
それだけプリティーリズムっていうのはいいアニメを作ってきたと思う。
第1作のオーロラドリームも面白かったし、第3作のレインボーライブも面白かった。
それの良さを語ろうと思ったら全然キリがないくらいにいいアニメだったと思います
そういう「キリがない」ってことは、俺の今回のレビューがこれだけクソ長くなったことを見てもらえれば
わかるんじゃないかな
そう、本来だったらTV版の良さをさらっと触れた程度で、劇場版の話をメインに書くだけのつもりだったんですが
思い返してみると良かった部分が次から次へと出てきてしまって、
気が付いたらこんなにも長い感想になってしまったわけなんですよ
ちなみにTV版の放送当時も、俺はオーロラドリームとレインボーライブの感想書いてましたが、
どっちも途中でレビューが止まってしまいましたよね。あれはなんで止まってしまったかというと
つまんないからレビューを書く気なくしたんじゃなくて、まったくその逆だったんです。
面白いから語りたい部分があまりにも多すぎて、レビューを書くのがめちゃくちゃ大変だったから止まっちゃったというね。
プリズムジャンプとかもどれも工夫されてて、ちゃんと見せなきゃもったいないと思ってGIF画像をいっぱい作ったりもしたしなあ
そういう意味でもレビューに手間がかかってしまうアニメだったんですよね、面白いから逆にそうなるっていう。
今回のレビューにしても、書き上げるのに1週間かかったしなあ。
そういうのを書き続けるのが大変すぎて、継続できなくなっちゃったってだけの話なんですよ
とにかく俺が言いたいのは、プリティーリズムはほんといいアニメだということなんですよ
女児向けアニメだし、この題名もなんだか見るには恥ずかしいかもしれないけど、
アニメとしての面白さは相当なもんだと思いますね。今回キンプリがヒットしたのも、単に応援上映が物珍しいってだけじゃなくて、
ちゃんと内容が面白いから、初めて見た人達がみんな食いついたってことだと思うし
そういう面白さについては、プリティーリズムの初期からずっと続いてきてると思うんですよね。そのことに気づいてくれたらいいなと。
これまでは、それがあまり世間に評価されることがなかったから、これを機にプリティーリズムの再評価が進んでくれると嬉しいですね
あ、でも第1作のオーロラドリームと、第3作のレインボーライブはめっちゃ面白いんですけど
第2作のディアマイフューチャーだけはマジオススメできないんで
あれだけはちょっと…あれだけはちょっとやめたほうがいいな、うん…(えー
|