そんな今回の冒頭では、ブチギレ無惨様が上弦の鬼を集めてパワハラ会議を行うという場面から始まってますね そんな風に哀れな鬼の人たちがどやされまくっていた一方で、主人公の炭治郎はというと刀鍛冶の里を訪れていました 温泉に入っているシーンや、その後の浴衣のシーンもそうですが、
|
||||||||||||||||||||||
さて鬼滅の刃・刀鍛冶の里編2話目の感想ですが、今回の話は縁壱零式を相手に炭治郎が修行を繰り広げるという回でしたね そう、目が6つある鬼となった兄上ですよ。この6つの目の異様な姿っていうのは ともかく縁壱零式との修業を続けた結果、ついに会心の一撃をくらわして縁壱零式を倒した炭治郎。 |
||||||||||||||||||||||
さてそれでは鬼滅の刃・刀鍛冶の里編3話目の感想ですが、今回の話は とか思ってたら敵の襲撃キター!! 「首を斬った!?速い…!」 その能力というのがこれです。分裂能力。 本筋の感想としてはそんなところですが、それ以外に見ていて思ったのは |
||||||||||||||||||||||
さて鬼滅の刃・刀鍛冶の里編4話目の感想ですが、今回の話は 「時透君ありがとう」とは一体なんだったのか…(えー |
||||||||||||||||||||||
アニメ感想:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第5話「赫刀」 さて鬼滅の刃・刀鍛冶の里編5話目の感想ですが、今回の話は恋柱・甘露寺蜜璃が巨大な雑魚敵を相手に無双するという内容でしたね 新体操をイメージしたような恋の呼吸の動きにより、巨大な敵をものともせずバッタバッタとなぎ倒しているわけですが… それはいいんですけど甘露寺さん、まだ炭治郎のとこに着かないんですか!?(えー 早く行かないとヤバイっすよ!前回の時点で炭治郎も禰豆子も気絶しちゃってもはやトドメ刺されたらジ・エンドみたいな状態なんで! いやまあ、里のあちこちにこの敵が湧いちゃって暴れてるから、それはそれで倒さないと里が壊滅しちゃうんですけどね 主人公も助けに行かなきゃだし里に湧いた敵も倒さなきゃだし、やること多すぎて柱も大変だな… そしてもう1人の柱である霞柱・時透無一郎はというと、上弦の伍・玉壺と遭遇してしまいボス戦バトルに突入していました と思ってたらなんかキター!!なんと気絶から復活して大技を繰り出していた炭治郎! |
||||||||||||||||||||||
アニメ感想:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第6話「柱になるんじゃないのか!」 さて鬼滅の刃・刀鍛冶編6話の感想ですが、今回の話は不死川兄弟が幼かった頃の回想シーンが主な内容となってましたね こんなにも不死川兄弟が変わってしまった理由としては、やっぱり家族みんなが鬼のせいで死んでしまったって出来事が大きいんでしょうね そのわりに人相は全然ちげぇんだな…(えー ウマ娘声優ばっかりだこれーーー!! |
||||||||||||||||||||||
アニメ感想:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第7話「極悪人」 さて鬼滅の刃・刀鍛冶の里編7話目の感想ですが、今回の話は半天狗の新形態・憎珀天が出てきてしまうという内容でしたね それともうひとつ、玉壺と戦っている無一郎のシーンを見ていて思ったんですが |
||||||||||||||||||||||
さて、ふと気がついたらもう一週間経っちゃってた鬼滅の感想がさすがにそろそろヤバイので書いていこうかと思います にしても柱ってこの手のエピソード多いな!? |
||||||||||||||||||||||
アニメ感想:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第9話「霞柱・時透無一郎」 さて鬼滅の刃・刀鍛冶編9話の感想ですが、今回の話は上弦の伍・玉壺を無一郎が撃破するという内容でしたね さあそして、もうひとりの上弦の鬼・半天狗との戦いについてですが
なんとDBZの悟空は甘露寺さんより2話も早く到着していたという。マジかよ甘露寺さん!?この時の悟空より2話も遅いって相当ヤバいで!? |
||||||||||||||||||||||
アニメ感想:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第10話「恋柱・甘露寺蜜璃」 さてそれでは鬼滅の刃・刀鍛冶編10話の感想ですが、 あと甘露寺さんといえば、目がこんな風に緑色をしているせいか |
||||||||||||||||||||||
アニメ感想:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第11話(最終回)「繋いだ絆 彼は誰時 朝ぼらけ」 さて鬼滅の刃・刀鍛冶の里編11話の感想ですが、今回の話は こんな風に、刀鍛冶編の禰豆子はあまりにも可愛すぎるだろっていうぐらいに ってアレーーー!? そんなわけで刀鍛冶編は完結し、次のシリーズである柱稽古編へと続くわけですが… まず何よりも顔が恐い。白目を剥きながら血走ってる形相で半天狗の首をぶった斬るわけですが まあぶっちゃけ半天狗が全部悪いってことなんですけどね(えー |
||||||||||||||||||||||
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable |