オープニング
→ エリア・ゼロ → 深海 → 灼熱粒子砲 →
磁場区域 → 空中庭園
オープニングステージ
ボス:サブデザート・コア
ザコ:アークキャノン、ジャイロキャノンH、バリアント・ファイア、ビームウォーカー、ランプロートX
・ステージのポイント
これまでのシリーズのパンテオンと違い、メインのザコ敵バリアント・ファイアはセイバー一撃では倒せないので
チャージショットで倒していくほうが安全です。(ただしダッシュセイバーなら一撃で倒せます)
ゲーム全体に言えることですが、ゼロナックルで奪える武器は役に立たないものの方が多いので
基本的にバスターとセイバーで進んでいきましょう
スタート地点から5〜6台の荷台を乗り継ぐと穴の空いている荷台があり、中へ入ると1UPが入手できます
トラックの間の地面に落ちると、即死にはなりませんがダメージを受けるので注意しましょう
破壊可能な荷物の置いてあるあたりから、出現と同時に攻撃してくるアークキャノンやランプロートXの登場が続きます。
ゆっくりと画面をスクロールさせてダメージを受けないように進みましょう。
このミッションはSレベル条件の時間制限がかなり甘いので、時間がかかることよりゼロのダメージに気を配りましょう
イベントで敵の移動要塞が出現するとすぐにボス戦です。 |
サブデザート・コア攻略(弱点:なし)
・反射弾×2
コアが赤く光った時に使用してきます。上下に同時に撃つ反射弾で、安全地帯はボスの真下か画面端から数歩進んだところになります。
弾速は遅いのでよく見て避けましょう
・レーザー発射
コアが青く光った時に使用してきます。かなり太いレーザーで、立っていると当たってしまうのでダッシュで下をくぐりましょう。
コア下の青いチューブをゼロナックルで2度ひきちぎると、このレーザーがだいぶ細くなり
4度ひきちぎるとレーザー攻撃を行わなくなります。
ただし細いレーザーを撃っている間のボスはスキだらけなので、全部抜くより2本か1本チューブを残しておくと効率よく攻撃ができます
・ザコを呼び出す
ビームウォーカーを上から一体、下から一体ずつ呼び出します。
上のビームウォーカーはゼロの頭上にくると落下し、下のビームウォーカーは出てきてすぐにビームを発射するので
上はセイバー、下はバスターで倒しましょう
チューブを2本抜いてコアの下にいれば、ザコを出してこないかぎり三段斬りで一方的に攻撃できます。
オープニングだけあってあまり強くないボスです |
エリア・ゼロ
ボス:カルネージ・フォース0
ザコ:アークキャノン、キャノンホッパー、ジャイロキャノンH、テリーボム、ビームウォーカー、ポップラン、メデュホッパー、モルグール、ヤドカロイド
・ステージのポイント
草のような敵ポップランは、炎属性攻撃でないと倒せないのでこの時点では避けて進むしかありません
接近してはさみ攻撃を空振りさせてからジャンプで飛び越えましょう
水辺地帯のヤドカロイドは、殻をセイバーで斬るかゼロナックルで取るかしてからでないとダメージを与えられません。
ただし、チャージセイバーなら殻を壊すと同時に破壊できるのでオススメです。
水辺地帯を抜けると行き止まりに手すりと壁があり、壁を登って進むこともできますが
アークキャノンが何体も貼りついていてダメージなしに壁を登ることは難しいので、ここは素直に手すりに掴まって登りましょう
壁を過ぎると下へとすべる足場があり、すべる途中では右上に1UPとライフ回復(大)が置いてあります。
その後はトゲ地帯が続きますが、↑を押しっぱなしにして手すりに次々掴まって進みましょう。
ジャイロキャノンがいる行き止まりまで来たら、上に登ればボス戦です。
ちなみに、ジャイロキャノンはジャイロを壊さずに倒せばジャイロに掴まることができ、タケコプターのように上昇できます。
ジャイロを壊してしまった時は、アークキャノンの貼りついていない左側の壁から登りましょう |
カルネージ・フォース0攻略(弱点:なし)
・ミサイルの雨
上からナナメに落ちるミサイルを連発します。ミサイルはほとんどが足場に当たって消えるので
足場の下に立ってやり過ごしましょう。また、ミサイル発射の「バシュッバシュッ」という音がしてから降ってくるまでに
多少の間があるので、そこを狙って本体に攻撃しておきましょう。
・ビームの輪×3
額からビームの輪三発を同じ軌道で三回発射します。近くにいると避けにくいですが、
距離さえとってしまえば弾はどんどん離れていくので、いとも簡単に避けられます。
・パンチ
予備動作が大きく、特にクセもない攻撃です。無理に突っ込まないかぎりまず当たらないでしょう
基本的にミサイル→ビームの輪→ミサイル…と繰り返し、その合間にパンチを混ぜてくる感じです。
巨大なボディで画面中を動き回るため威圧感のあるボスですが、実はボス本体に重なってもダメージはありません。
ビームとミサイル発射中にはバスター、パンチとミサイル前後のスキには三段斬りを叩き込んでやりましょう。 |
深海
※天気が晴れだと、シエルの通信が途切れずに聞こえる
ボス:テック・クラーケン
中ボス:スパイ・ラリューI
ザコ:艦外(クリオネオン、ニドバルーン) ※一度クリアすると艦外ステージへは行けなくなります
艦内(R・Bキャノン、テリーボム、ボンガル、メカメゾン(エレデザーター、ヘックリスタ、ボマイダーを出す)、ヤドカロイド
・ステージのポイント
このミッションは、敵の潜水艦に潜入するための外ステージから始まります。
ここの地形は左右の無限ループになっていて、基本的にどんどん下を目指していけば潜水艦へたどり着けます。
ただし一つだけ上から回り込む場所があり、そこではシエルが通信を入れてくれるのでそれに従いましょう。電波が通らない状況でも
「ゼロ…聞…?だめ…わ…電波が…」と同じ場所で通信が入ります、ライフ回復(大)が置いてある場所なので目印にしましょう
潜水艦に入るとすぐに中ボス、スパイ・ラリューIとの戦いです。中ボスの行動パターンは
・しっぽレーザー:レーザーを上、中、下いずれかの高さに発射する
・体当たり:一瞬後ろに引いてからゼロに体当たりするように掴みかかる。掴まれるまえに攻撃を2・3発当てると中断させられる
・氷の刃:氷の息を吐いて氷の刃を6つ作り出し、風を起こして飛ばしてくる。しかし6発同時に飛んでくるのではなく、
(1)下の四発を先に、遅れて上の二発を飛ばす場合
(2)下の三発を先に、遅れて上の三発を飛ばす場合
(3)上の二発&下の二発を先に、遅れて真ん中の二発を飛ばす場合 の3種類のタイミングがある。
氷の刃ができた時の配置も3種類それぞれ違っているので、配置を覚えれば刃がどの順に飛んでくるかは分かる
この3種で、レーザーと氷の刃は距離を取って見切りましょう。氷の刃は(1)と(2)の避け方はまったく変わらないので、
縦に広く刃が出たときだけ、(3)の順に飛んでくるとわかっていれば大丈夫です。
体当たりは止められずに接近されてしまっても、三段斬りを当てれば掴まれずにやり過ごせます。
中ボスを倒したらボスまで仕掛けはなくザコが出現するだけですが、出現と同時に爆弾を落としてくるボンガルが非常に厄介です
ダメージを避けるために慎重に進みたいところですが、もたもたしすぎるとクリアタイムの評価に響くので
ボンガルの出てくる位置だけゆっくりと進みましょう。ちなみに中ボス戦の後に出現するザコの順は
R・Bキャノン→R・Bキャノン→ヤドカロイド→ヤドカロイド→テリーボム→R・Bキャノン→R・Bキャノン→ボンガル→
→R・Bキャノン→ボンガル→R・Bキャノン→メカメゾン→ボンガル→ボンガル→… です。 |
テック・クラーケン攻略(弱点:炎)
・反射弾 「オン…踊れ!」
壁に当たると跳ね返る弾を2発発射します。2回続けられることもありますが、一つ一つ丁寧に避けていきましょう
・無敵ゾーン 「闇よ…」
無敵ゾーンに入って一方的に攻撃してきます。ゼロナックルを当てれば引きずり出すことができますが
攻撃軸をずらしてやれば簡単に避けられる攻撃なので、ただ横にジャンプしているだけでも十分安全です。
・氷の壁 「惑え!」
反射弾を跳ね返す壁を作り出します。しかしチャージ攻撃一発で破壊できるので、逆にこちらの攻撃するチャンスとなります。
・氷手裏剣 「轟け!」
投げたあと地面を這う手裏剣を数発発射します。あらかじめ間合いを取っておいて飛び越えましょう
・EX技:アイスジャベリン 「凍てつけ!」
体力が減ってくると使用します。画面中央からアイスジャベリンを四発放ち、その後クラーケンは一定時間画面から消えます。
アイスジャベリンのうち二発は左右の固定位置に刺さり、残りの二発はゼロに向かって発射されますが
固定のアイスジャベリンで左右のジャンプは塞がれてしまうので、
空いている中央でジャンプしてゼロを狙うアイスジャベリンを避けることになります。なかなかタイミングは難しいです。
8ボスのうちでは最弱級で、アイスジャベリン以外は慣れればすぐに回避できるようになると思います。
そのジャベリンも使ってくる前に削りきってしまった人のほうが多いのではないでしょうか
クラーケンには三段斬りが当てられますが、近距離では氷手裏剣を出されると避けようがないので
チャージ攻撃のヒット&アウェイで倒しましょう |
灼熱粒子砲
※天気が曇りだと粒子砲のチャージ時間が長くなる
ボス:ヒート・ゲンブレム
中ボス:スパイ・ラリューF
ザコ:アークキャノン、ガン・ガ・ガーン、キャノンホッパー、バリアント・ファイア、バリアント・ミシル、
ビームウォーカー、ファイタル、ランプロートX、リフビーマー
・ステージのポイント
ステージ開始直後は、ザコが次々と現れるエリアがしばらく続きます。攻撃の避けにくいバリアント・ミシルも何体か出てくるので、
敵が出るより先にチャージバスターを撃ちながら進むようにしましょう。
そこを抜けると中ボス、スパイ・ラリューFとの戦いです。行動パターンは
・しっぽレーザー:レーザーを上、中、下いずれかの高さに発射する
・体当たり:一瞬後ろに引いてからゼロに体当たりするように掴みかかる。掴まれるまえに攻撃を2・3発当てると中断させられる
・炎の柱:火球を発射し、地面に当たった位置にゼロを引き寄せる炎の柱を立てる
の3つで、炎の柱以外は他のスパイ・ラリューと性質は同じです。炎の柱はゼロを引き寄せてくるのでダッシュで離れる必要がありますが、
アニマルL1のエルフでゼロのスピードを上げれば、ダッシュせずに歩くだけでも柱に引き寄せられずにすみます
中ボスを倒すと粒子砲をかわしながら先へ進んでいく通路に出ます。
ここにはザコがところどころ嫌な位置に配置されているので、何も考えずに突っ込むのは危険です
ただ、粒子砲が敵味方関係なく破壊してくれるので、嫌な位置にいるザコは粒子砲にまかせてしまいましょう
具体的には↓のように移動すると安全です
(1)中ボス戦後、最初にぶつかるでっぱりの横で発射を待つ
(2)先へ進み、エネルゲン水晶とバリアント・ファイアのいる穴で発射を待つ
(3)先へ進み、上に穴が並んでいる地帯の2つ目の穴でファイタルを踏み台にして、壁蹴りしながら発射を待つ
(4)先へ進み、下に穴が並んでいる地帯の2つ目の穴で発射を待つ
(5)先へ進み、バリアント・ファイアが2体いる大きい穴で発射を待つ
(6)先へ進み、ファイタルを踏み台にしてライフ回復(大)のある足場に乗り発射を待つ ※ここの向かいの足場にセラミカルチタンあり
(7)先へ進み、ファイタルが右に見える穴で発射を待つ
(8)最後まで抜けられる
(2)や(3)では無理に進もうとするとランプロートXが、(4)ではバリアント・ファイアとファイタルが邪魔をしています
(6)あたりは飛ばしていくこともできますが、タイミングがシビアなので慣れてからにしましょう
その後キャノンホッパー地帯を抜けると、炎の発射口を上へ登っていく場所へ出ます。
一番下の炎が出てから登っていけばいいのですが、登るのが速いと上の炎に追いついてしまうので
左右に壁蹴りを繰り返すか、片方の壁をちょこちょこと蹴って登っていきましょう。そこを抜けるとボス戦です |
ヒート・ゲンブレム攻略(弱点:雷)
・円盤攻撃 「突貫!」
炎をまとった円盤になりジグザグに上へ飛んでいきます。距離があればダッシュで下をくぐり、なければ壁蹴りでやりすごしましょう
・レーザー回転 「撃ちかた!はじめッ!」
射程無限のレーザーを撃ちながら回転します。同時に2つの火炎放射も横から出すので慣れないうちは避けにくいですが
2つの火炎放射の間が比較的空間が広いので、その間に入ってゲンブレムの周囲を回るよう移動して回避しましょう。
壁蹴りでゲンブレムを飛び越えるときは、後ろ側の火炎がゼロに当たりそうになった時にゲンブレムを飛び越えると
うまく火に当たらずに飛び越えられます。このときできるだけ上に登っておくのが回避のコツです。
レーザーの反対側を攻撃すればダメージを与えられるので、飛び越えると同時に振り向いてチャージセイバーを当てましょう。
ただ、慣れずに回避のリズムがつかめない時は無理な反撃はせず、避けることに集中しましょう。
・攻撃回避 「退避ィ!」
甲羅の中に入って攻撃をシャットアウトします。ゼロの攻撃はほとんどこれで防御されてしまうので、
ゲンブレムが他の攻撃動作をしている最中が攻撃するチャンスとなります
・炎弾 「チェストー!」orEX技:ショウエンガ 「チェストチェストー!」
攻撃回避の最中にゼロが攻撃を当てていると反撃で使ってきます。
バスターで距離をとりながらこれを撃たせ、ジャンプで飛び越えて反撃しましょう
「チェストチェストー!」というEX技も発動は同じですが、炎が2つになってゲンブレムが飛び上がり
炎が上向きに2つ飛んでいくのでジャンプではかわしにくいです。こちらはダッシュで下をくぐりましょう
・火炎放射 「掃射!」
ウェープ状の火炎を発射します。この時後ろに回ってしまえば、ゲンブレムは完全無防備なので絶好の攻撃チャンスです
ここでどれだけダメージを与えられるかがゲンブレムを攻略するカギになるでしょう
防御の固い敵なので、攻撃するポイントはしっかり押さえておきましょう
狙い目はレーザー回転と火炎放射で、レーザーは一回転ごとにチャージセイバー一発、火炎放射は背後にまわって
チャージセイバーから三段斬り二段目&三段目が当てられます。カタいことを除けば行動パターンは読みやすい相手なので、
まずは回避を確実にすることを心がけましょう
また、このステージとエリア・ゼロでダブルジャンプのパーツを持った敵が揃うので、クリアしたら必ず作っておきましょう |
磁場区域
※天気が曇りだと屋外の磁場が消え、施設内の電撃トラップが消える
ボス:ミノ・マグナクス
中ボス:クラバンガーNS(ミニクラバンB、ミニクラバンR)
ザコ:アクスロイド、イー・レーザー、ガン・ガ・ガーン、ジャイロアタッカー、トリアフォルマ、バリアント・フェンサー、
バリアント・ミシル、ボンガル、マグネッパーN、マグネッパーS、マグマインN、マグマインS、ライケン
・ステージのポイント
ステージが始まると、上方向への磁場と下方向への磁場が生じる場所がありますが、
ゼロのジャンプ力が変わるだけでここでは特に意味はありません。ステージ後半に再びこの磁場は登場します
施設の中に入るとゼロに磁力をまとわせるカプセルがあり、これでゼロが磁力を持つと施設内の床・敵に影響を受けるようになります
具体的には、磁力と同色の床ではゼロのジャンプ力が高くなり、違う色ならほとんどジャンプができなくなります。
また、磁力と同色のマグマイン(光の玉の敵)はゼロが近づくと離れていき、違う色ならゼロに寄ってきます
マグマインは普通の攻撃で倒すことはできませんが、施設内の敵・マグネッパーのマグネパンチをゼロナックルで奪っておくと
マグネパンチと同じ色のマグマインを弾き飛ばすことができ、違う色のマグマインを一定時間無力化することができます。
ですが、出てくるマグマイン一体一体にマグネパンチを当てていたのでは時間がかかりすぎるので、
大ジャンプのできる場所のザコや磁力と同色のマグマインは、できるだけ相手にせずに先へ進みましょう
また、カプセルは青→赤→青→赤の順に置いてありますが、一つめの赤のカプセルには入らないほうがスムーズに進めます
四つ目のカプセルを過ぎると、電撃トラップのある足場地帯を上へ登っていくことになりますが
右の壁にはイー・レーザーが何体も待ち構えているので、左の壁を登っていきましょう。そこを過ぎると中ボス戦になります
中ボス・クラバンガーNSは、足場を上へ引き上げる、またはザコ敵ミニクラバンを出す の2つしか行動パターンを持ちません
中ボスの真下にいなければダメージを受けることはほとんどないでしょう。ただし、この中ボスには炎属性の攻撃が効かないので
当てやすいショウエンガもまったく効果がありません。ひたすらジャンプ斬りで攻撃しましょう
中ボスを過ぎるとボスまで上向きの磁場がずっと続いた場所に出ます。
ここでは手すり(電線)が先へ伸びていますが、下にも足場があるのでどちらから進んでもかまいません
手すりは電撃トラップの数が多く、足場はザコの数が多いです。ゼロのジャンプ力が上がっているので一気に進みたいところですが、
無理して突っ込むとあっという間に体力が減ってしまうので、急ぐより確実にダメージを避けて進んでいきましょう |
ミノ・マグナクス攻略(弱点:氷)
・つかみパンチ 「捕ったどー!」
ゼロを掴んで磁力を持たせた後殴り飛ばします。見た目に反してダメージは少ないものの、磁力をつけられると徐々にスクラップが
ゼロの体に集まっていき、ゼロの動きが非常に鈍くなってしまいます。
ゼロが左側にいると赤の磁力、右側にいると青の磁力をつけられますが、色による効果の違いはありません
・磁力球 「ビームだどー」
地面からスクラップを吸い上げ、スクラップが集まるとマグナクスが大ジャンプしてスクラップを叩き割ります。
割られたスクラップは左右の壁にぶつかり大きくはねるので、壁蹴りで上まで登るかスクラップを飛び越えて避けましょう。
スクラップを吸い上げる時には砂ぼこりで出現位置がわかるので、左右のダッシュでかわせばマグナクスに攻撃するチャンスです。
・大ジャンプ
各攻撃のつなぎによく使います。かなりジャンプのスピードはゆっくりなので、あせらずダッシュでくぐりましょう
・分離攻撃 「ンゴー!」
マグナクスの攻撃で最も避けにくい攻撃です。↑の大ジャンプより小さめのジャンプのあと、
空中で全身を分離して画面全体に攻撃します。避け方としては、小さめのジャンプが来たらすぐにマグナクスの下へもぐり
左右からの足の攻撃をダッシュでくぐった後、そのまま壁に向かってダッシュを続けて壁に登る足の攻撃をかわします。
あとは壁に登って腕の攻撃をかわせばOKです。足の下をくぐる時は、足が着地したタイミングに合わせてダッシュすると避けやすいです。
・磁力発生
「ンモオオオオオ!」
ゼロを引き寄せる磁力を発生させます。ゼロが左側にいると青、右側にいると赤の磁力を使いますが
色による違いはありません。ダッシュジャンプで離れましょう
・EX技:トラクターショット 「ビームだどー!」
体力が減ってくると使用します。地面めがけて磁力球を放ち、集まった巨大スクラップを野球のバッターのように水平に打ちます。
最初の磁力球はダッシュでくぐり、マグナクスの打ったスクラップは上下へ2つに分かれて飛んでくるので間をジャンプで越えましょう
巨大な斧のせいで正面からの攻撃はほとんどはね返されてしまうので、
マグナクスのジャンプをくぐっての背後攻撃や、磁力球の最中にふところへ潜っての攻撃がダメージ源となります。
その際には十分近づいてから三段斬りを当てましょう。背後からならジャンプしてのアイスジャベリンも当たります |
空中庭園
※天気が晴れだと地形を隠す雲がなくなり、ゼロを押し戻す風も吹かなくなる
ボス:ペガソルタ・エクレール
中ボス:スパイ・ラリューE
ザコ:グラシャール、ジャイロキャノンH、トリアフォルマ、バリアント・ファイア、メカメゾン(エレデザーター、ヘックリスタ、ボマイダーを出す)、ライケン
・ステージのポイント
このミッションでは、全部で5つある酸性雨発生装置を破壊しないとリザルトのミッション点数が満点になりません
また、途中にある噴水は氷属性攻撃で凍らせれば足場にすることができます
ミッションが始まって最初にある噴水を踏み台にして右の天井に上がると、エネルゲン水晶(大)×3とライフ回復(大)があります。
ですが下の通路には1つ目の酸性雨発生装置があるので、ミッション時には下から進んだ方がいいでしょう
1つ目のシャッターを過ぎると、向かい風が吹いてきて前に進みにくくなります。
この風のせいで、前方の壁に壁蹴りをしようとしてもうまく張りつけずに落下することが非常に多いので、
このステージでは壁蹴りはあまりアテにしないようにしましょう
シャッターからすぐの足場がとびとびになっている場所では、足場ごとにバリアント・ファイアが待ちかまえています
チャージ攻撃かバスターを当ててからジャンプ斬りで倒していきましょう
そこを抜けると、このステージに何度も出てくるトリアフォルマが現れますが
トリッキーな動きで攻撃が当たらず戸惑うかもしれません。トリアフォルマは時計回りに弾を三角形に配置してから攻撃してくるので、
三角形の最後の一角を見切ってそこを攻撃すればうまく倒すことができます
2つ目の装置がある場所で、壁に登って二段ジャンプで天井の上へ抜けると1UPが置いてあります。
また、2つ目の装置を過ぎてそのまま上へ行かずに通路を進むと
道が凸凹になっていて非常に倒しづらい場所にバリアント・ファイアが配置されているので
天井の上を進んでやり過ごしたほうが無難です。ただ、天井の右端から降りるときに
真下にはバリアント・ファイアが、右下にはトゲがあるので天井から下にのびている柱にはりついて降りましょう。
2つ目の噴水がある場所では、噴水を足場にして天井に登るとセラミカルチタンが置いてあります。
また、ここの下の通路も壁を盾にしてバリアント・ファイア2体が待ちかまえているので
無視して天井の上から進んでしまいましょう。天井の右端から降りたら、ほんの少し通路を左に戻った穴に3つ目の装置があります
パッと見即死の穴のようですが、しっかり足場はあるので安心してください
2つ目のシャッターを過ぎると中ボスのスパイ・ラリューEとの戦いです。おそらくスパイ・ラリュー系では一番倒しやすい相手でしょう
・しっぽレーザー:レーザーを上、中、下いずれかの高さに発射する
・体当たり:一瞬後ろに引いてからゼロに体当たりするように掴みかかる。掴まれるまえに攻撃を2・3発当てると中断させられる
・雷弾×3:雷弾を口からまっすぐ三発撃ち、その後上下に分裂させる。中ボスの足元が安全地帯
中ボスを倒して通路を進むと4つ目の装置があり、通路の右端の柱から二段ジャンプで天井に登るとエネルゲン水晶(大)×3が置いてあります
3つ目の噴水の上にあるのはライフ回復(大)とエネルゲン水晶(大)です。
噴水を過ぎると、足場がとびとびになっている場所でトリアフォルマ、トリアフォルマ、メカメゾンと嫌な敵が3体続きます。
壁蹴りがアテにできない以上、ヘタに突っ込むのは危険なのでバスターで倒してから足場を移動しましょう
最後にあるのが上下に動く足場地帯です。
雲にかくれてほとんど見えませんが、3つ目と4つ目の足場の間にはライフ回復(特大)が置いてあります
また、4つ目の足場が一番上に上がった時に右へダッシュジャンプすれば、5つ目の装置がある台の上へ行けますが
二段ジャンプがないと距離的に相当厳しいでしょう。そこを過ぎるとあとはボスまでメカメゾンとトリアフォルマが続くのみです |
ペガソルタ・エクレール攻略(弱点:氷)
・降下攻撃 「そうれ!」「這いつくばれ!」
地面に向かって降下し、ゼロを掴んだあと跳ね飛ばします。ダメージはかなり少ないものの、凄い勢いで飛ばされるため
周囲の穴に落ちてしまうことが恐いです。
・光の槍 「は!は!」「くらえ!」
光の槍を二発発射し、二発とも地面にささったら槍の間で電撃を発生させます。
一発でもささらなければ電撃は使われません。ともあれ槍の外側へと避けておきましょう
・ジグザグ体当たり 「もがけもがけ!」
ジグザグに画面を横へ移動しながらの体当たりです。出始めの動作は見切りにくいですが
エクレールと反対側の画面端にいれば直線に飛んでくるので、そこを狙って避けましょう。
・電撃攻撃 「はぁぁぁぁ!」「天罰だ!」
端から端へ電撃を発射しながら画面を上から下へ移動します。一番低い足場でダッシュし、姿勢を低くすれば避けられます
・EX技;ブライトツ 「はぁぁぁぁ!」「てやぁーっ!」
体力が減ってくると使用します。気合を溜めたあとに画面を横切る体当たりを行う技です。
途中でゼロのいる方向に少し方向を変えるものの、移動スピードが遅いので避けるのは難しくありません
エクレールはゼロの攻撃に反応して上に回避する習性があるので、攻撃がなかなか当たらずにジリジリこちらが削られることが多いです
ただしエクレールの攻撃は離れていれば避けやすいものばかりなので、常にエクレールとは反対側の画面端にまわって
ひたすらジャンプしてアイスジャベリンを撃ちまくるといいでしょう |
トップに戻る